ガジェット大好きなおどらログのなおです。
ガジェットを購入したら生活が劇的に変わった経験ってありませんか?
私は、家事、ブログ、薬剤師の勉強、ビジネスの勉強、子育てと毎日目まぐるしく動いています。
その中でも映画を見たり、YouTubeを見たり、漫画を見たり自分の時間も大事にしています。
そんなとき、「あってよかったな」ってものを紹介します。
今回の記事は
ドタバタと生活をしていると映画を見る時間もないよ。
音楽も聴きながら家事をしたいけど、耳を塞ぐと子供と会話ができない。
スマホの通知が気になる。スマホを見るとついついネットを見てしまう。
リモコン探したり、電気をつけたり、一連の作業が楽になるものないかな。
そんな人に向けた内容です。
結論から言うと
ガジェットは生活を変えてくれます。
タブレットはガジェットおすすめ中のおすすめ!生活が劇的に変わった!
タブレットがあると自分の趣味ができます。
私が購入してよかったタブレットはFire10HDPlusです。
iPadでも良いのでしょうが、Androidが好きなのでFire10HDPlusにしました。
なにより安い!
日常で使ってなにかあっても、気軽に買い換える事ができるのは大きなメリットです。
タブレットでできること。YouTubeやAmazonプライム・ビデオで映画を見ることができる。
スマホでもYouTubeやAmazonプライム・ビデオを見ることはできます。
でも、強くタブレットをおすすめします。
なぜなら、「ながら見る」「ながら聴く」ことができるサイズだからです。
私はずっと座ってYouTubeや映画を見続けることはできません。
皿洗いをしたり、掃除をしたり、洗濯物を干したり
一つの場所にとどまることができないことが多いです。
更に子供がいると、テレビは子供の好きな番組しかうつりません。
他の番組にしてもつまらないと言われて、変えるしかありません。
そうすると自分の好きな番組も何もみることができません。
こうしたときにおすすめなのがタブレットです。
タブレットならいつでも好きなYouTubeや映画を見ることができます。
便利なことにタブレットへBluetoothイヤホンなどで接続すれば、移動しても音声が同じ音量で聞こえます。
テレビの番組が見たい場合には、TVerやTBSアプリなどから見ることも可能です。
アプリ内にあれば、いつでも見ることが出来るので、家事をしながら少しづつ見ることもできます。
ネックスピーカーはおすすめ!耳を塞がず、会話を楽しみながら音声も楽しめる。
ネックスピーカーはこちらを使用しています。
先程のタブレットとBluetoothでつなげることで、利便性は倍以上になります。
タブレットでAmazonプライム・ビデオの映画を見ます。
そのとき、効果音だけ大きく、声が小さいタイプの映画があります。
声が小さいときに、ネックスピーカーとタブレットを接続します。
そうすると映画の声がはっきりと聞こえます。
それは耳元で音声が聞こえるため、近づいている音や俳優などの声の強弱などの臨場感あふれる音がわかります。
YouTubeも左右で声がするタイプの動画でもどちらから聞こえているかわかります。
声だけでなく、Bluetoothで接続していることも利点
私は家事をしてあちこち動きます。
そんなとき、タブレットの場所をいちいち変えている時間はありません。
まず面倒です。
さっさと家事を終わらせるほうが良いです。
でも、家事をしながら快適に音を楽しみたい。
そんなときでもネックスピーカーは活躍します。
接続することで、どこに動いても一定の距離で音が聞こえます。
音楽を聴きながら掃除をするときもネックスピーカーから音が聞こえると一定の音量です。
家事が楽しくなります。
Bluetooth5で接続しているため、壁1枚ぐらいでは聞こえ方は変わりません。
接続はされています。
どこに動いても音楽などを聴いて家事を楽しむことが出来るのはネックスピーカーです。
ネックスピーカーは耳を塞がないため、子どもたちとの会話を楽しめる。
家事をしながら子供や妻と会話をしています。
たわいのない日常の会話です。
私はわがままですが、話をしながら映画やYouTubeを楽しみたいです。
通常なら映画やYouTubeの音をはっきりと聞くためにはイヤホンです。
イヤホンをつけると、人との会話はかなり難しいです。
外部取り込み機能がAppleの商品並に良ければ、聞こえるのでしょう。
でも、そんなに高い買い物をする勇気は私にはありません。
物理的に耳があいていれば相手との会話は出来ます。
ネックスピーカーは耳が自由です。
そのため、いつでも会話を楽しむことが出来ますし、会話していなければ映画やYouTubeを楽しむ事ができます。
最高ですよ。
スマートウォッチはおすすめ。通知をしてくれるため、スマホを開く回数も減る。
人との繋がりがスマホの登場によって強くなりました。
友達と直接会うことが出来ない世の中でも、ラインテレビ電話すれば、お互いに表情もわかりますし、会話が出来ます。
距離は関係ありません。
定期的に会話したり食事をしながら会話することも可能です。
その代わり、ラインやツイッターなどの通知を気にしなければなりません。
通知を無視する時間が長いと、相手が余計な思いをしてしまいます。
家族からの連絡だったら気づかずに帰ってしまうと、夕飯の献立の一部だったということもあります。
そうするとスマホを開く回数は必然的に多くなりました。
開くたびにいろんなことに目移りをしてしまい、時間があっという間に過ぎ去ります。
出来る限りスマホを開く回数は減らすことが、自分の時間を多くするコツです。
スマートウォッチはスマホに届いた通知を教えてくれる。内容も軽く教えてくれる。
私が使用しているスマートウォッチはこちらです。
最高です。
本当に買ってよかったと思います。
スマホに届いた通知をスマートウォッチが知らせてくれます。
そうするとスマホを開くかどうか判断が出来ます。
基本は返信をしなくてもいい内容です。
その分、スマホを開くことがないので、自分の時間を楽しむことが出来ます。
こうした時短アイテムはどんどん買っていきましょう。
詳しくはこちら⇩
スマートリモコンはおすすめ!時間に応じてつけたり消したり出来る。
家には2個スマートリモコンがあります。
寝室とリビングに設置しています。
スマートリモコンとは
簡単にいうと、赤外線リモコンの赤外線をすべてスマートリモコンが覚えてスマホから家電を操作をすることが出来ます。
Wi-Fiでの接続は必要なものの、一度登録をすれば家電自体にWi-Fi対応していなくても、全てスマホでコントロールすることが出来ます。
私がヘビーで使用している内容は、
- 夕方になったら昼白色⇨電球色にする。
- 寝る時間になったら、リビングの電気を明るい⇨暗いにして、テレビの音量を下げる。
- 私が起きる前にリビングの電気を昼白色でつける。テレビもつける。
- アレクサと連動。声をかけてテレビでYouTubeをつけてもらう。
- 子供が寝室に寝にいく前に、電気をつけて、エアコンを付けておいて、快適に寝ることが出来るようにする。
などをスマートリモコンに自動でしてもらっています。
今のように自動化することで、時間の移り変わりがわかります。
子供へ先に寝るように寝室へ促しても、寝室の電気がついているので、怖がらずに行ってくれます。
こうして毎日のルーティンを自動化すると自分の時間が増えるので、ラクです。
こうした時短アイテムはどんどん買うべきです。
サウンドバーはおすすめ!声が聞こえやすく、アレクサ内臓で指示できる。
サウンドバーの大きな目的は、人の声が聞こえやすくすることです。
通常のテレビでは、音の上下がわからないですが、サウンドバーをつけることで、高音と低音の広がりが増します。
それで映画を見るとテレビだけで見たときよりも映画への没入感が変わります。
詳しくはサウンドバーのレビューで書いています。
アレクサ内臓で生活も変わった。動かずに家電を動かすのも楽しい。
これは狙った買い方をしていませんが、サウンドバーにアレクサ内蔵していました。
アレクサとは
Alexaはあなたの生活を便利にする音声アシスタント。
「アレクサ」と話しかけるだけで、音楽の再生、天気のチェック、テレビや照明の操作など様々なことができます。
Alexaで毎日がより便利に楽しくなります。
引用:Amazon
私は主に
- 帰ってきたら「ただいま」といって電気とテレビをつける。
- 一人の時は落ち着く曲をかけてもらう。
- 今日の天気とニュースを流してもらう。
などを使っています。
便利なのが、「Alexaアプリのアナウンス」です。
家にあるアレクサホームデバイス全てに、アナウンスを流すことが出来ます。
アナウンスとは自分がスマホで入力したメッセージを流すことです。
これで、家にいる家族に「今から帰るよ」などを流して知らせることが出来ます。
テレビの前にあるサウンドバーなので全員が気づく事ができます。
家に帰ると子供が「メッセージ聴いたよ!」とワクワクして待ってくれます。
ラインでは気づかなかくても、テレビ前のサウンドバーから音がでるので、全員気づいてくれます。
生活が少し変わりました。
おすすめ5つのアイテム紹介!生活が快適になると自分時間が楽しくなる。
今回オススメするアイテムは私にとってなくてはならないものになりました。
購入する目的は
身近に置くことで、生活をラクにできて、快適に過ごすことが出来る
です。
時短アイテムや家事を楽しくする商品は見ても飽きないし、実際に買うとすごく満足度が高いです。
私の使っているものよりも安くても生活に何らかの影響は与えてくれるとは思います。
ぜひ、心ひかれたものがありましたら、一度購入してみてください。
以上!おわり!
The post 生活が変わったおすすめのガジェットを5つ紹介!【2021年】 first appeared on なおどらログ.