もっと詳しく
★ピックアップ

これは内緒ですがお汁粉に餅ではなくコレを入れると最高になるらしい「天才か?」「相乗効果出てる」 – Togetter
「フリーズドライの汁粉にバナナちぎって入れたただけでめちゃくちゃ美味い」という、藤島康介先生のツイートが話題に。
「お汁粉+バナナかと思ったらお汁粉×バナナみたいな相乗効果が出てる!何コレうっま!」「いちご大福とかのフルーツ大福が旨いんだから、バナナ汁粉も旨いよな」と反響が大きい

飲食

料理研究家リュウジさんの「時短で最高に美味しいラーメンを作ってみたい」に最適解を示す鬼才現る。その合理的発想に思わず納得する人々 – Togetter

ヴィーガンへのディスの意図はなく、むしろリスペクトして相乗りさせてもらう姿勢、嫌いじゃない。
でも買ってくるスープがOKならば、こういうスーパーで50円くらいで売ってるのもアリなのでは?

「お母さん食堂」改名は「批判があったからではない」―― ファミリーマートの新プライベートブランド「ファミマル」が生まれた理由

>プライベートブランドをよりお客さんに訴求するため、2つに分かれていたブランドを統合

『一度でいいからファイブミニをがぶ飲みしてみたい!』という子供の頃の夢を叶えたが、その結果なぜファイブミニがあの量なのか身をもって学んだ – Togetter

マンガ

「日本人を装い利用していた」マーベル・コミック現編集長に、辞職を求める声

>セブルスキーが批判を受けたポイントは、彼が「吉田晶」として活動していた際にマーベル・コミックの規則を破っていた点と、そのうえで白人男性であるにもかかわらず日本人男性のフリをして仕事をしていたと言う点にある。

2004〜2005年の話でしたか。
オリンピックでもありましたけど、昔の事をどこまで遡って糾弾されるのか……年々、過去を掘り返す深度が深くなっているような。

「はじめの一歩」作者が、スマホ漫画時代の新コマ割りを語る。「お手本の作品」とは……
最後にちばてつや先生とのイイ話も。
紙の本と、スマホ漫画と、ウェブトゥーン。すべて変わってきますし、コマ割りは混沌時代に入っているなと感じます

「正義無き力に何の意味がある!?」→勢い良くゲスなセリフを吐く一コマが話題に「こういうの好き」 – Togetter

英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~ – ニコニコ漫画

英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~1

¥512

ハヤケン, くろむら基人, Nagu

死の直前、次の人生では「自由に生きて、武の道を極めたい」と強く望む。が、転生後の姿は可愛らしい『女の子』で――!!かくして、美少女騎士見習いの最強伝説が幕を開ける!!!!! 美少女に転生した英雄王が、武の道を極めんと日々鍛錬を積み成長していく、ワシかわ無双譚!

Amazonでチェックする

本日のマンガ新刊

デジタル

不要なHDDを持ち込むと破壊してもらえるお店で「不要HDDが無い!けど破壊したい!」人向けに200円で店のHDDを破壊できるサービスが楽しそう – Togetter
ソフマップだと1000円くらい取られるんで安い。しかも楽しい。

アニメ

「このままでは日本のアニメが世界で負ける」は的外れ? 海外で広がる“日本風“アニメ

>「日本的」な表現手法を用いたグローバルな制作体制の拡がりにより、海外スタジオが中心となって制作した「日本的」な作品が今後も数多く生まれ、これからも世界中のファンに支持されていくことになる

けっこう希望的な論調。月額配信でどんどん日本のアニメが世界に広がってほしい
日本のコミックが世界中で読まれるようになれば、ますますアニメファンも増えそう

富野由悠季氏「ブレンパワード」作り直したい…ファンを前に意欲

マスコミが記事にしやすいように、リップサービスがお上手な御大

>本作について「こんなにもわからない話を作ったことにゾッとしました。本当に理解できなかったんです。ムック本も読んだんですが、もっとわからなかった」

御大がうつの時に制作されたってインタビューを先週紹介しましたので、この発言に笑っていいのか迷う(会場では大ウケだったそうです)

この一連のツリーが面白かった。ビバップの7本がテレビ東京のNGになった件の裏話。麻薬の話とかが引っかかったと記憶してます

ゲーム

世界的ヒット『モンハン』のカプコンも急ぎかじを切る、PCゲームビジネスの破壊力

※任天堂およびポケモン作品を除く

>実は2013年以降、日本国内の販売本数でトリプルミリオンのソフトは出ていない(冒頭で触れたモンスターハンターライズもグローバルでの販売本数だ)

ユーザーも作り手も、スマホゲーに移住しちゃったからでしょうか

【中国ゲーム】原神のmiHoYo、売上増のNetEaseを超えTop2パブリッシャーに!

>『原神』は9月の全世界スマホゲーム売上Top1で、その売上は約374億円(3.4億ドル)と予測されている。

一ヶ月で374億円、現代のドリームだ!
問題は、いきなり中国が資産を押さえたりすることですかね……ゲーム規制を理由にして。女優が資産没収とか前例があるので。

【AD】「Amazon Music Unlimited」で2つのキャンペーン(10月31日まで)

「東京ゲームショウ2021」ページ来訪者限定、「Amazon Music Unlimited」が最大4カ月が無料

Amazon Music Unlimited 新規登録で500ポイント

詳しい流れはこちらに書きました
【キャンペーン】Amazon Music Unlimited最大4カ月無料/新規登録で500ポイント貰えるキャンペーンも開催

ネット

Instagram、10代ユーザーを失うことを懸念–内部文書で戦略が明らかに?

Instagramが若年層ユーザー、特に10代女子の「かなり大きな割合に対して有害」であることを、Facebookの研究者が調査で明らかにしていた。
だけどこの結果を秘匿。社員からの内部告発で明らかになったという経緯。Facebook社はイビル……

芸能

「とにかく怖かった」。今だからこそ蝶野正洋が明かすビンタの重圧

地域

「故郷の味が食べられる」と在日中国人に大人気…“ガチ中華”出店ラッシュの池袋で何が起きているのか

今話題になってますよね。海外旅行いけないからこそ、食を楽しみたいニーズに合致している

「ICカード普及で知らずに600円抜かれる人もいる」東京の電車、目的地は同じでも路線によって運賃にどエライ差がある – Togetter
りんかい線は高いッスね、とコミケに行くたびに感じる

【AD】
ビジネス

Uber Eats、ゴーストレストランの多毛作の規制に着手か : 市況かぶ全力2階建

手塚治虫の未亡人が「虫プロ」を提訴 経営危機で家賃を2年間滞納

日本アニメの祖ともいえる虫プロ。スタッフも高齢化して、再生したときの社長も三年前に亡くなっているという寂しい話
手塚治虫記念館にするとか……宝塚市にもありますが(手塚治虫記念館

OKストアの”意識低い”刺し身盛り合わせに隠された、ものすごい美意識|長沼直樹|note

フードロスの話

自己啓発

人が増えるほど自分の意見が通らなくなる。だから一人でやってみた ヒロシ

一生独身の生き方について。一人で生きることのメリットとデメリットをちゃんとご自身の言葉で話されている
決定権を多く持つとストレスなくなるのは同意

★フェルミ更新

イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」

¥1,782

安宅和人

「イシュー」とは、「2つ以上の集団の間で決着のついていない問題」であり「根本に関わる、もしくは白黒がはっきりしていない問題」の両方の条件を満たすもの。本当に価値のある仕事をしたいなら、本当に世の中に変化を興したいなら、この「イシュー」を見極めることが最初のステップになる。

Amazonでチェックする

飲み会でトイレに立った人が戻ってきた時、一言こういう気遣いができる人はめっちゃ信頼できる。 – Togetter

戻ってきた人に「これまでのあらすじ」を説明するのは大事

闇社会

裏社会の住人の「困ったことがあったら言ってね」は注意が必要、という話→その真意に「これはマジ」「勉強になる」の声 – Togetter

教育

首都圏の中高一貫出身の人からしたら信じられないかもだけど、世の中には「大学に進学しない」選択を取る人が約半数いる – Togetter
>工業高校トップレベル卒なら地元のトップ企業に行くから高給になれる。少なくともボーナスはいい額もらえる。
>あと漁師さんとか船乗り系になったら年収1000万近く行くよな

でも大卒じゃないと高給取りになれないってわけじゃないそうです。

地理

「日本、イギリスより広くない?」「殆ど山なので実質狭い」→日本の可住地を視覚化したら、山の多さに唖然としてしまう – Togetter

天候

令和ちゃん、使ってる切り替えスイッチが前任者たちと違う説→入社3年目か3歳児かで見る目が変わる「”秋”の引き継ぎ受けてない」 – Togetter

小説

『異世界に存在しないはずの固有名詞が異世界小説に登場する違和感』に対する指輪物語の著者・トールキン氏の解答「でもあの人は…」 – Togetter
横綱相撲とかメートルとか。もう10回くらい取り上げていそうな、またこの話題です笑

列車

「東急線News 電車売ります!」ホワイトボードにさらっと書かれたとんでもない情報にざわつく皆様「そんなノリで売っていいものなの?」 – Togetter

個人で買っても置く場所が……

【AD】
ビックリ

探索家が撮影した水没した坑道の先にあった鳥居の写真がそのままホラーゲームに出てきそうな怖さだった – Togetter

小野不由美の悪霊シリーズでこんな話ありましたね……!
↓そうこの巻。Kindle化してくれー。

大正帝 昭和帝 上皇陛下と受け継がれてきた 「臣民を知らず知らずのうちに追い詰めてしまったエピソード」が本当に好き – Togetter

「ポリゴン数すくなっ」「これは草」京都の銀行横にニンテンドー64っぽい『草の概念』が生え散らかしてる – Togetter

駐車場なんで車の衝突防止らしい。尖らせているのは排除アートなのか、たまたまなのか。

告知(R18)

週末のCGまとめはこちらです。アダルトな内容なのでご注意ください。

動物

竜巻で遥か上空に飛ばされた豪ポメラニアン 奇跡の生還を果たす

名前の付け方が適当w
めちゃくちゃ重症だったそうですけど、回復してよかった

「抑えてくれてる」「イス取りゲームみたい」 飛ばされた座布団にちゃっかり座る猫、わが物のような表情に思わず笑ってしまう

猫よけのトゲトゲシートを悠々と利用してくつろぐ猫さん→「うちもこうなりました!」と頷く人々 – Togetter

ツボが押されて気持ちいいにゃ

うちの猫

【AD】

巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記きんどうキンセリ、など。

The post お汁粉にバナナ入れるとめちゃくちゃ美味しい事実「相乗効果出てる」「お汁粉の重ためな甘さにバナナの香りと甘さが軽やかにハーモry」 first appeared on かーずSP.