もっと詳しく

デスクまわりの空気が動いていないと思う。

Nao
Nao

換気が必要な世の中です。

換気の目安として酸素が十分にあるか確認をしてみましょう。

今回は

換気をきちんした目安が知りたい。

密度が高いから酸欠にならないか心配。

人が多いと空気が悪い気がする

そんな人に向けた内容です。

まとめとしては

要点

二酸化炭素濃度を知ることは酸欠症を知ること。換気の目安として見やすい。

室内のCO2濃度・温度・湿度を数値化

インテリアに馴染みやすいシンプルデザイン

選べる2WAY電源 USB給電・単4形アルカリ乾電池

Nao
Nao

酸素って重要です。

空気が悪いなって気がするときは酸欠多いです。

卓上CO2モニター。キングジムから発売。

引用:キングジム

ファイルとテプラのキングジムから二酸化炭素モニターが発売されました。

キングジムといえば文具メーカーの大御所。

私も好きなものがたくさんあります。

その中ではテプラを購入しています。

小学校に入るとき、名前シールを大量に作りました。

私の感覚としては、キングジムは使う人の気持を考えて作っている商品が多いイメージです。

今回も換気が気になる人に対しての販売でしょう。

卓上モニターとなっており、二酸化炭素がどれぐらいかをすぐに確認することができます。

CO2濃度検知方式は非分散型赤外線吸収方式(NDIR)を採用しており、CO2濃度は1秒毎に更新されます。

設置環境のCO2濃度目安は下表を換気目安にしてください。

引用:キングジム

引用:キングジム

数値だけではなく、画像でも直感的にわかります

ぱっと見て理解ができるので、わかりやすいです。

脳内が酸欠になると考えがまとまりません。

 

二酸化炭素が多いとボーっとします。換気をして酸素を取り入れましょう。

二酸化炭素といえば、学校薬剤師は学校内の二酸化炭素濃度を測定します。

以下の様にマニュアルで二酸化炭素濃度が決まっています。

二酸化炭素濃度が 1,500 ppm を超えた場合は、換気を行うようにすること。

教師1人及び幼稚園児 35 人又は児童・生徒等 40 人在室、容積 180 m3 の教室において、

1 時間後に二酸化炭素濃度を 1,500 ppm 以下に保持するために必要な換気回数

引用:学校環境衛生管理マニュアル(文部科学省)

換気回数
幼稚園 2.1 回 / 時
小学校(低学年) 2.4 回 / 時
小学校(高学年)・中学校 3.4 回 / 時
高等学校等 4.6 回 / 時
引用:学校環境衛生管理マニュアル(文部科学省)

広さに応じて換気回数が変わります。

計算方法はマニュアルに書いてあるので、そこを参照してください。

二酸化炭素濃度から人体への影響についても以下のとおりです。

呼気中の二酸化炭素濃度と症状

呼気中のCO2濃度(%) 症状
1.0 呼吸数と1回換気量の増加
2.5 数時間の吸入で症状に変化なし
3.0 危険な影響はない、呼吸の深さが増す
4.0 粘膜に刺激、頭部圧迫感、血圧上昇、耳鳴り
6.0 呼吸数が顕著に増加、皮膚血管の拡張、悪心
8.0 精神活動の乱れ、呼吸困難が著明
10.0 意識喪失、呼吸困難
20.0 中枢の麻痺、死亡
引用:二酸化炭素と人体

二酸化炭素濃度があまりにも高いと人体に影響がでますが、体内では代謝活動が起こりにくいです。

一酸化炭素と比較して、後遺症が残ることは少ないです。

どちらかといえば、酸素欠乏症が問題となります。

二酸化炭素が発生するために酸素が必要となるので、酸素が減りやすいです。

酸素欠乏症による人体への影響については以下のとおりです。

酸素欠乏に対する症状

酸素濃度(%) 症状
16 ~ 12 脈拍や呼吸数の増加、精神作業能力の低下、勤労作の不活性化、悪心など
12 ~ 9 精神不安定、動作不的確、体温上昇、チアノーゼなど
10 ~ 6 行動の自由を失う、意識喪失、幻覚、昏睡、中枢神経障害など
6以下 失神・昏睡、呼吸停止、痙攣、死
引用:二酸化炭素と人体

酸欠症状を放置してしまうと作業能力が低下します。

定期的に換気をして空気の入れ替えを行うことが重要となります。

時々、エアコンが付いているため、空気の入れ替えをしていますと言われます。

エアコンは部屋の空気を吸って、冷やして吐いているだけです

引用:ダイキン

最近では換気機能がついたエアコンも発売されています。

 

ぼーっとしないためにも換気を。部屋の換気目安として必要な二酸化炭素モニター。

塾では冬は暖かく、そして夏は寒くて、眠くなっていました。

今考えると空気の入れ替えを全くしていなかったため、酸欠だったと思います

酸素スプレーを持っていくことが重要だったかもしれません。

私は暑さに弱く、寒さに強いです。

冬のときはいくらでも換気してもらってよかったですが、夏はしんどいです。

二酸化炭素モニターがあれば、寒がり暑がりも納得の二酸化炭素濃度が適正になるまで換気ができます

会社の一つづつの部屋においたほうが作業効率が上がるかもしれません。

⇩チェック

2021年9月10日(金) 発売です。

値段は9,900円(税込)です。

以上!おわり!

 

参考:キングジム

学校環境衛生管理マニュアル

二酸化炭素と人体

ダイキン

The post 【酸欠は眠くなる】酸素不足は脳が働かない。換気の目安に二酸化炭素モニター。【キングジム】 first appeared on なおどらログ.