![](https://naodrablog.com/wp-content/uploads/2021/09/19d03fc7ab731697399da9c73e57df70-1024x576.jpg)
![](https://naodrablog.com/wp-content/uploads/2021/08/2654841-e1628154452947.jpg)
イヤホン忘れた。。。
![](https://naodrablog.com/wp-content/uploads/2021/08/2654832-1-e1628154555735.jpg)
スマートウォッチを忘れた。。。
![Nao](https://naodrablog.com/wp-content/uploads/2021/08/fd39634471928456dbfd2211576f7631.jpg)
あちこちに忘れるなら一体型のスマートウォッチが良いですよ。
生活を楽にするガジェット大好き、なおどらログのなおです。
スマートウォッチ楽しんでますか?
周りにはアップルウォッチばっかりつけている人が見られます。
でも、高齢者の方はアップルウォッチじゃない特殊なスマートウォッチをつけている人多いです。
薬をお渡しするときに、スマートウォッチで電話通知が来ているのを見るとドキドキします。
今回の記事は
忘れものが多いから一つにまとめたい。
毎回イヤホンとスマートウォッチの両方とも充電するのは面倒。
あれこれ出さないと音楽が聴けないなんて、ああ面倒よ!
そんな人にピッタリなスマートウォッチがクラファン開始しています。
結論から言うと
スマートウォッチにイヤホンが付いているガジェット
わずか2秒でイヤホンを取り出して、直ぐに通話や音楽が聴けます。
スマートウォッチがイヤホンの充電の役割を果たしています。
イヤホンは1時間でフル充電が完了。持続時間は最大5.5時間。
周囲のノイズをカットするCVCノイキャン通話付き
付属の充電ケーブルでスマートウォッチは約1.5hでフル充電
![Nao](https://naodrablog.com/wp-content/uploads/2021/08/fd39634471928456dbfd2211576f7631.jpg)
どんどん持ち物が減っているような感覚です。
Wearbuds Proについて。一体型スマートウォッチ。
![](https://naodrablog.com/wp-content/uploads/2021/09/ddddddddddddddddddddddddddddddddddddddd.gif)
めちゃくちゃワクワクするようなガジェットです。
健康管理 ☓ 音楽 ☓ 着信通知
が一つでできるガジェットです。
歩く動くなどについて自身の情報を知るにはスマートウォッチが欠かせません。
自身の行動パターンが分かれば、無駄な動きや運動の必要性などの理解がより進みます。
そのためにはスマートウォッチをずっとつけておくものです。
大きな特徴は
スマートウォッチとイヤホンの融合
です。
昔から一体型のスマートウォッチっていくつか発売されています。
でも、技術からイマイチだったんです。
「ウォッチ」っていうよりも、「箱」を腕につけているような感覚でした。
だから一般的なスマートウォッチよりもバカでかくなっていました。
今回は違います。
最低限のサイズでちゃんとスマートウォッチになっています。
ハイスペックイヤホン。本格サウンドやノイキャン通話がついている。
![](https://naodrablog.com/wp-content/uploads/2021/09/detail_15899_16165473313821.jpg)
サウンドはクアルコムaptXに対応。無劣化の音質を実現。
音質についてはBluetoothでも最高品質で対応しています。
ここが劣化していると気になります。
CDのような無劣化音質も実現しているため、音質については問題ないでしょう。
存在感を忘れる快適なつけ心地
スマートウォッチに入るぐらいの小さいイヤホンです。
ポロポロと耳から外れると大変です。
人間工学に基づいたイヤホンとなっているため、自然と馴染みます。
激しいスポーツをしていても外れにくくなっています。
電話中は周囲のノイズをカットするCVC8.0ノイズキャンセリング
![](https://naodrablog.com/wp-content/uploads/2021/09/detail_15899_16164720959504.jpg)
これは助かるときがあります。
通常の通話でもスマホのみで人混みの中電話すると、相手の声すらも聞こえないときがあります。
ノイキャン通話があれば、背景の騒音も正確に識別して消去し、クリアな通話を可能にしてくれます。
Bluetooth5.0モノラルにも対応しているのは素晴らしい!
片方のみイヤホンをつけていれば、電話対応が可能です。
充電はイヤホンは1時間、スマートウォッチは1.5時間でフル充電
![](https://naodrablog.com/wp-content/uploads/2021/09/detail_15899_16012888400693.jpg)
イヤホンは5.5時間長時間連続使用可能です。
なかなか充電もせずに長時間聴くことはないでしょう。
スマートウォッチについては1度のフル充電で10日間連続使用可能です。
ってことは充電も余り考えることなく、快適な外出をすることができます。
スマートウォッチは専用の充電ケーブルが必要になるので、持ち運ばなくても長時間連続使用が可能なことは助かります。
画面はコーニングゴリラガラスになった!これはホント傷がつかないです。
![](https://naodrablog.com/wp-content/uploads/2021/09/8dadf426631757d9075b433f2a3179f5.gif)
以前私が使用していたスマートウォッチがゴリラガラス採用でした。
そのおかげで、スマートウォッチをあちこちでぶつけても傷等は一切ありませんでした。
それぐらい安心できます。
逆にゴリラガラスではないだけで、ぶつけると気になってしまいます。
持ち運ぶガジェットは最適にすべし。まとめることができると選択が減る。
![](https://naodrablog.com/wp-content/uploads/2021/09/ady-teenagerinro-sQ0xXxQdfeY-unsplash-1024x578.jpg)
一つのガジェットで何個も兼用することができる。
それが、時短のコツでもあります。
一つの機能で一つのことしかできないってのもビンテージ感あっていいです。
無駄を楽しむことも重要です。
今回はスマホを取り出す回数が明らかに減ります。
なぜなら、通話に出るときはWearbuds Proのみですみます。
電話が来る
⇩
スマートウォッチからイヤホン取り出す(この間2秒)
⇩
画面をみて電話応答する
人の動きの一部が一つでできるようになると楽しいです。
生活をどんどんラクにしていきましょう!
ここから詳細を見ることができます⇩
以上!おわり!
参考:Wearbuds Pro
The post 持ち運びがラク!イヤホンとスマートウォッチの一体型ガジェット!【Wearbuds Pro】 first appeared on なおどらログ.