もっと詳しく

『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール(BDSP)』の御三家ポケモン(ナエトル・ヒコザル・ポッチャマ)の性別と性格を厳選する方法についてをまとめています。

御三家の厳選方法

厳選方法の簡易チャート

「シンジこのほとり」でレポートをかく

御三家を選びムックルを倒す

バトル後、ポケモンのステータスを確認

目的のステータスじゃない場合はリセット

1.「シンジこのほとり」でレポートをかく

ライバルと合流し、「201ばんどうろ」から「シンジこのほとり」に行ってレポートを書きましょう。この時点でレポートを書かないと、御三家ポケモンをゲットするまでイベントが続くのでレポートを書くタイミングがありません。

また、「おまかせレポート」を「する」設定のままだと、オートでレポートが書かれてしまうので厳選が出来なくなってしまいます。

2.バトル後、ステータスを確認

バトル後、ポケモンのステータスを確認しましょう。ここで目当てのステータスではなかった場合、リセットし、もう一度御三家ポケモンを選ぶところから始めましょう。

厳選の基準

メスを厳選する

厳選をする場合は、「育て屋」の仕様どおり「メス」の御三家ポケモンを狙うことをおすすめします。御三家ポケモンの「メス」は「オス」よりも出にくく、狙わないとなかなか出会えません。

性格厳選も

ポケモンには性格があり、性格によってステータスに補正がかかります。

「こうげき」が得意なポケモンの場合、「こうげき」のステータスが上がる性格を厳選することにより、厳選していないポケモンより強く育ちます。

個体値の厳選

個体値の厳選はできますが、ゲーム内の「ジャッジ」と呼ばれる機能を使わないと、レベルが低いポケモンの場合、個体値の判別が難しいです。個体値の厳選はストーリー攻略中にはせずに、ゲーム内のジャッジ機能を解放してから厳選することをおすすめします。

色違いの厳選

旧作どおりの仕様であれば、御三家ポケモンにはブロックルーチンと呼ばれる色違いが出現しない仕様が適用されていないと思われるので、色違いの厳選は可能です。

しかし、国際孵化や「ひかるおまもり」など色違いが出現しやすくなる方法を使わないと、かなり厳選は大変なのでおすすめしません。

御三家ポケモンのおすすめ性格

ナエトルの性格

  • いじっぱり (こうげきとくこう)
  • わんぱく (ぼうぎょとくこう)

ナエトルの最終進化であるドダイトスは「こうげき」や「ぼうぎょ」などが高く、「とくこう」が低いポケモンなので、基本的に「とくこう」が下がる性格がおすすめです。

ヒコザルの性格

  • せっかち (すばやさぼうぎょ)
  • むじゃき (すばやさとくぼう)

ヒコザルの最終進化であるゴウカザルは「こうげき」も「とくこう」も高いポケモンなので、「ぼうぎょ」など守りを捨てる性格がおすすめです。

ポッチャマの性格

  • ひかえめ (とくこうこうげき)
  • おくびょう (すばやさこうげき)

ポッチャマの最終進化であるエンペルトは「とくこう」や「とくぼう」が高く、「こうげき」が低いポケモンなので、基本的に「こうげき」が下がる性格がおすすめです。

育て屋厳選

育て屋厳選については、オリジナル版の情報を元に掲載しています。

「ズイタウン」にある「育て屋」にて同じ御三家ポケモンなどを預けると、いくつもタマゴを産むので、目的の御三家ポケモンが産まれるまでタマゴを孵化し続けましょう。

タマゴを産むポケモンの組み合わせとして、

  • 同じポケモン
  • 同じタマゴグループ
  • メタモン

以上の3つの組み合わせがあります。そして、同じポケモンか同じタマゴグループでタマゴを産む場合は、御三家ポケモンが「メス」じゃないと御三家ポケモンのタマゴが産まれないので注意しましょう。

Adblock test (Why?)

からの記事と詳細
https://ift.tt/3Ft8U19
科学&テクノロジー