もっと詳しく

一般社団法人アニメツーリズム協会は15日、「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2022年版)」を発表した。88作品に登場する「アニメ聖地」が選定されたとしている。一般ユーザーからの投票をベースに、作品権利者および地方自治体関係者と協議を行った上で選定したとしている。AV Watchの記事によると、今回はWeb投票に加えてアニメ聖地に投票箱を設置したリアル投票を実施したのだそうだ。それにより、アニメ88作品で登場する116カ所と、アニメ関連イベントなどが行なわれた施設26カ所の計142カ所が選定された。なお発表された一覧は地区名から探せるものとアニメ作品から探せるものが用意されている(アニメツーリズム協会リリースAV Watch)。

すべて読む

| アニメ・マンガ
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

日本遺産にオカルト案件が認定されたと話題。長野県上田市
2020年11月12日

「ゆるキャン△」聖地・山梨県に与えた経済効果は消費総額8000万円超
2019年02月26日

全世界のアニメファンが選んだ 『訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2019年版)』発表
2018年11月05日

2018年版日本のアニメ聖地88発表、けいおん!やAIRなどの「聖地」が落選
2017年11月02日

伊那市、20 年前のアニメ「究極超人あ~る」を再現するイベントを開催
2012年04月27日