![]() |
新スマホ「Google Pixel 6・6 Pro」のauとSoftBankの価格が案内! |
既報通り、Googleが5Gに対応した新しいフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Pixel 6」および「Pixel 6 Pro」を正式発表し、日本を含む1次販売国・地域では2021年10月28日(木)に発売します。発売に先立ってすでにグーグル(以下、Google Japan)が運営する公式Webショップ「Google ストア」では予約注文が実施されています。
価格(金額はすべて税込)はPixel 6の128GBモデルが74,800円、256GBモデルが85,800円、Pixel 6 Proの128GBモデルが116,600円、256GBモデル(Stormy Blackのみ)が127,600円となっており、2021年11月7日(日)までに購入すると11,000円分のGoogle ストア クレジットをプレゼントされるほか、Splititを利用した分割払いで支払うとさらに5,000円分のGoogle ストア クレジットがもらえるとのこと。
一方、Google Japanによると、日本ではGoogle ストア以外ではPixel 6がKDDIとソフトバンク、Pixel 6 Proがソフトバンクから販売されることが案内されています。これを受け、KDDIおよび沖縄セルラー電話、ソフトバンクは20日、携帯電話サービス「au」からPixel 6、携帯電話サービス「SoftBank」からPixel 6とPixel 6 Proを発売すると発表しています。
発売日はGoogle ストアと同じ10月28日で、発売に先立ってSoftBankではソフトバンクショップや量販店などのSoftBank取扱店および公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」にて10月20日(水)10時より、auではauショップやau Style、量販店などのau取扱店および公式Webストア「
au Online Shop」にて10月21日(木)10時より予約受付を実施します。
価格はauのPixel 6(128GBのみ)が本体価格82,695円でスマホトクするプログラム適用時の実質負担額43,815円、SoftBankのPixel 6の128GBが本体価格85,680円でトクするサポート+適用時の実質負担額42,840円、256GBが本体価格99,360円の実質負担額49,680円、Pixel 6 Proの128GBが本体価格127,440円の実質負担額63,720円、256GBが本体価格141,120円の実質負担額70,560円。
なお、auでは機種変更では5,500円割引(au Online Shopでは5,500円相当のau PAY残高による還元)、au Online Shopでは新規契約なら11,000円割引、他社から乗り換え(MNP)なら22,000円割引となり、SoftBankでは【オンライン限定】web割によって他社から乗り換え(MNP)なら21,600円割引となります。
またauでは2021年12月31日(金)までに購入して2022年1月9日(日)23:59までにキャンペーンWebページ( https://vdpro.jp/au.googlepixel6/ )から応募すると、もれなくYouTube Premiumが12カ月無料となるクーポンがもらえるキャンペーンを実施します。
さらにSoftBankではPixel 6またはPixel 6 Proを購入してキャンペーンWebページから応募を行うと、Googleの商品がもれなくもらえるキャンペーン( https://vdpro.jp/softbank.googlepixel6/ )を実施するほか、Pixel 6またはPixel 6 Proを購入すると、Google のメンバーシップサービス「Google One 100GB プラン」とYouTube Premiumをそれぞれ3カ月間無料で使える特典を利用することができます。
その他、auでは公式アクセサリーブランド「au +1 collection」から純正ケースや「Google 30W USB-C 充電器+ケーブル」、SB C&Sでは「SoftBank SELECTION」から純正ケースやGoogle 30W USB-C 充電器+ケーブルの他に「耐衝撃 抗菌 クリアソフトケース」や「抗菌 ガラスハイブリッドケース」などの周辺機器を販売するということです。