10月20日、Googleは新型スマートフォン 「Pixel 6」 「Pixel 6 Pro」 を発表した。これによって、Googleの5Gスマートフォンのラインナップは 「Pixel 5a (5G)」 「Pixel 6」 「Pixel 6 Pro」 の3機種になった。
当記事ではこれら3機種の違いを比較し、現時点でどちらを購入すべきか考察してみた。どのモデルを購入すべきか悩んでいる方の助けになればと思う。
端末サイズ・デザイン
「Pixel 5a (5G)」 「Pixel 6」 「Pixel 6 Pro」 は、端末サイズ・重量はほとんど変わらないものの、背面デザインが大きく異なっている。
まずは端末サイズから。もっともサイズが小さいのがPixel 5a (5G)、次いでPixel 6、そしてもっともサイズが大きいのがPixel 6 Proとなる。具体的なサイズ・重量は以下の表のとおり。
Pixel 5a (5G) | Pixel 6 | Pixel 6 Pro | |
---|---|---|---|
サイズ | 高さ:156.2mm 幅:73.2mm 奥行:8.8mm |
高さ:158.6mm 幅:74.8mm 奥行:8.9mm |
高さ:163.9mm 幅:75.9mm 奥行:8.9mm |
重量 | 183g | 207g | 210g |
上記の表からも分かるとおり、3モデルとも極端なサイズ差があるわけではないため、どのモデルでも持ったときのサイズ感はほとんど変わらないだろう。
むしろサイズよりも重要視しなければならないのが端末デザイン。特に背面のデザインが大きく異なっていて、Pixel 5a (5G)は背面カメラユニットがスクエア型で左側に寄っているのに対し、Pixel 6シリーズはカメラユニットが帯のように横に長く、わずかに出っ張っているのが特徴だ。
また、Pixel 5a (5G)は背面に指紋センサーが搭載されているのに対し、Pixel 6シリーズは画面内蔵型の指紋認証センサーの採用により、背面の指紋センサーが廃止されている。
ディスプレイもPixel 5a (5G)とPixel 6はフラットなのに対し、Pixel 6 Proは両サイドが湾曲したエッジディスプレイ仕様となっている。好みが分かれる部分であるため、端末を選ぶ際にはぜひ意識して欲しいところ。
ディスプレイ
今回比較する 「Pixel 5a (5G)」 「Pixel 6」 「Pixel 6 Pro」 は、いずれも有機ELディスプレイ (OLED) が搭載されている。
有機ELディスプレイは黒の表現に長け、高コントラストを得意とするディスプレイで、他社スマートフォンで言えばAppleのiPhoneやSamsungのGalaxyシリーズなどにも採用されている。
上位モデルである 「Pixel 6」 「Pixel 6 Pro」 には “スムーズディスプレイ” と呼ばれる高リフレッシュレート駆動に対応した有機ELディスプレイが搭載されている。
Pixel 5a (5G) | Pixel 6 | Pixel 6 Pro | |
---|---|---|---|
スムーズディスプレイ | × | 最大90Hz | 最大120Hz |
具体的なリフレッシュレートは 「Pixel 6」 が60~90Hz、「Pixel 6 Pro」 が10~120Hz。リフレッシュレートとは1秒間に何回画面の書き換えが行われるかを示す数字で、この数字が大きくなればなるほど画面描写が滑らかになる。つまり、Pixel 5a (5G)よりもPixel 6、Pixel 6よりもPixel 6 Proが滑らかな画面描写が可能ということになる。
リフレッシュレートが高くなると、一般的にはバッテリー消費量が増えることになるが、Pixel 6シリーズにはコンテンツに合わせてリフレッシュレートを段階的に変化させる機能が搭載されており、必要に応じてリフレッシュレートを上げたり下げたりすることでバッテリー消費を抑える工夫がなされている。
画面サイズはPixel 5a (5G)が6.34インチ、Pixel 6が6.4インチ、Pixel 6 Proが6.7インチ。フロントカメラは画面上部のパンチホールに内蔵されているが、パンチホールの位置はPixel 5a (5G)が左上、Pixel 6シリーズは端末上のど真ん中。
Pixel 5a (5G) | Pixel 6 | Pixel 6 Pro | |
---|---|---|---|
画面サイズ | 6.3インチ | 6.4インチ | 6.7インチ |
画面 | OLED | LTPO OLED | |
解像度 | FHD+(1080×2400) 413ppi |
FHD+(1080×2340) 411ppi |
QHD+(1440×3120) 512ppi |
アスペクト比 | 20:9 | 19.5:9 | |
スムーズディスプレイ | × | 最大90Hz | 最大120Hz |
コントラスト比 | 100,000:1 | 1,000,000:1 | |
HDRサポート | ◯ | ◯ | ◯ |
全モデル24 ビットフルカラー(1,600万色)に対応するほか、HDRをサポートするが、コントラスト比は 「Pixel 5a (5G)」 が100,000:1 以上であるのに対して、「Pixel 6」 「Pixel 6 Pro」 は>1,000,000:1とされていることから、よりメリハリの効いた鮮明な映像が表示できるのはPixel 6シリーズということができるかもしれない。
なお、フロントガラスの強度は 「Pixel 5a (5G)」 よりも 「Pixel 6」 「Pixel 6 Pro」 の方が高い。Pixel 6シリーズには高さ2メートルから落としても耐えられるというCorningのGorilla Glass Victusを採用している。
プロセッサ・メモリ・ストレージ
内蔵するプロセッサやメモリ、ストレージに関して。
まずプロセッサについて。「Pixel 5a (5G)」 に搭載されているプロセッサはSnapdragon 765G。ミドルレンジスマートフォンなどに搭載されることの多いSoCだ。7nmプロセス技術を用いて製造した8コアチップ、ゲームや動画編集など負荷の高い作業では力不足を感じることもあるが、一般的な作業ではそこそこ快適に使えるというレベル。
対するPixel 6シリーズには、GoogleがGoogle Pixelのために独自開発したカスタムチップ(SoC)である 「Google Tensor」 が搭載され、Pixel 5から最大80%性能が向上しているという。アプリの起動速度やゲームプレイのレスポンスが大幅に改善しているという。まだ発売前ということもあり、本チップがどれほど優れているのか未知数な部分が多いが、少なくともPixel 5a (5G)よりは性能は高いはず。
Pixel 5a (5G) | Pixel 6 | Pixel 6 Pro | |
---|---|---|---|
メモリ | 6GB | 8GB | 12GB |
ストレージ | 128GB | 128GB / 256GB | |
プロセッサ | Snapdragon 765G Adeno 620 |
Google Tensor |
メモリ容量はPixel 5a (5G)が6GB、Pixel 6が8GB、Pixel 6 Proが12GB。Androidデバイスの場合はメモリ容量が多ければ多いほど快適に作業できるため、筆者個人的にはPixel 6以上の購入をオススメしたい。
ストレージ容量はPixel 5a (5G)が128GB、Pixel 6が128GB/256GB、Pixel 6 Proが128GB/256GB。ちなみに、いずれのモデルも外部ストレージ(SDカード)には対応しない。
カメラ
背面カメラは、Pixel 5a (5G)とPixel 6が広角+超広角のデュアルカメラ、Pixel 6 Proが広角+超広角+望遠のトリプルカメラ構成になっている。
カメラ構成から分かるとおり、もっとも高性能なカメラを搭載しているのはPixel 6 Proにはなるのだが、実はPixel 6にも同じ広角カメラと超広角カメラが搭載されているため、両モデルの違いは単純に望遠カメラの有無のみとなっている。
Pixel 5a (5G) | Pixel 6 | Pixel 6 Pro | |
---|---|---|---|
背面カメラ構成 | デュアルカメラ | トリプルカメラ | |
広角カメラ | ・12.2MP ・f/1.7 ・視野 77° ・ピクセル幅 1.4μm ・光学式および電子式手ぶれ補正 ・デュアル ピクセル位相差検出式オートフォーカス |
・50MP ・f/1.85 ・視野82° ・ピクセル幅 1.2μm ・超解像ズーム(最大7倍) |
|
超広角カメラ | ・16MP ・f/2.2 ・視野118.7° ・ピクセル幅 1.0μm |
・12MP ・f/2.2 ・視野114° ・ピクセル幅 1.25μm ・レンズ補正 ・光学式手ぶれ補正 ・レーザー検出オートフォーカスセンサー ・光学式手ぶれ補正 |
|
望遠カメラ | — | — | ・50MP ・f/3.5 ・視野23.5° ・光学ズーム4倍 ・超解像ズームと光学ズームで最大20倍 ・レーザー検出オートフォーカスセンサー ・光学式手ぶれ補正 |
前面カメラ | ・8MP ・f/2.0 ・視野83° ・ピクセル幅 1.12μm |
・8MP ・f/2.0 ・視野84° ・ピクセル幅 1.12μm |
・11.1MP ・f/2.2 ・視野94° ・ピクセル幅 1.22μm |
カメラ機能 | ・夜景モード ・トップショット ・ポートレート モード ・超解像ズーム ・モーション オートフォーカス ・Live HDR+ ・よく撮影する人 ・デュアル露出補正 ・シネマティック撮影 ・ウルトラワイド レンズ ・ポートレート ライト |
・夜景モード ・トップショット ・ポートレート モード ・超解像ズーム ・モーション オートフォーカス ・Live HDR+ ・よく撮影する人 ・デュアル露出補正 ・シネマティック撮影 ・ウルトラワイド レンズ ・ポートレート ライト ・消しゴムマジック ・モーション モード ・リアルトーン ・顔のぼかし解除 ・パノラマ ・手動によるホワイト バランス調整 ・ロックされたフォルダ |
Pixel 6 Proの望遠カメラは、4倍光学ズームと進化した超解像ズーム機能によって最大20倍ズームを実現。20倍ものズームとなれば、たとえば空港の展望デッキからも遠くの飛行機を大きく鮮明に撮影できる。従来までの望遠カメラとは違った撮影が楽しめるようになるはずだ。
望遠カメラを使う機会が少ない、もしくはそもそもスマートフォンで写真を撮影しないというなら、Pixel 5a (5G)もしくはPixel 6で十分ということになる。
Pixel 5a (5G)とPixel 6はどちらもデュアルカメラ構成だが、より高性能なカメラを搭載しているのはPixel 6。特に広角カメラの性能向上が著しく、画素数などが大幅に向上しているほか、最大7倍の超解像ズームや、人物の肌の色を正確に表現する 「リアルトーン」 などが新たに利用できるようになった。
また、機械学習により被写体に躍動感を与える 「モーションモード」 もなかなか面白い機能。こういった画像加工で一風変わった写真を楽しめるのはPixel 6シリーズのみだ。
以上を踏まえると、カメラにより高い機能を求める方はPixel 6 Pro、望遠カメラはあまり使わないが、最新技術を駆使して面白い写真を撮影したいならPixel 6、スマートフォンではあまり写真を撮らないという方はPixel 5a (5G)を選ぶべきと言えるかもしれない。
通信
「Pixel 5a (5G)」 「Pixel 6」 「Pixel 6 Pro」 はいずれも5Gネットワークに対応する。「Pixel 5a (5G)」 「Pixel 6」 はSub-6のみをサポートするのに対して、「Pixel 6 Pro」 はSub-6+ミリ波もサポート。利用できる環境はまだまだ少ないが、対応しているエリアであれば高速に通信することが可能だ。
Wi-Fi ネットワークは、「Pixel 5a (5G)」 がWi-Fi 5までのサポートとなり、「Pixel 6」 「Pixel 6 Pro」 はWi-Fi 6もサポートする。
Pixel 5a (5G) | Pixel 6 | Pixel 6 Pro | |
---|---|---|---|
5G通信 | Sub-6のみ | ・Sub-6 ・ミリ波 |
|
Wi-Fi | Wi-Fi 5(802.11ac) | Wi-Fi 6(802.11ax) | |
SIM | デュアルSIM (ナノSIM+eSIM) |
ちなみに3モデルともデュアルSIMが利用できる。ナノSIMとeSIMを組み合わせることで利用可能。
ワイヤレス充電&急速充電
ワイヤレス充電機能については、「Pixel 5a (5G)」 は非対応、「Pixel 6」 「Pixel 6 Pro」 は急速ワイヤレス充電に対応している。別売りのGoogle Pixel Stand(第2世代) を使用することで、Pixel 6を最大21W、Pixel 6 Pro を最大23Wで充電できる。また、ワイヤレス充電規格Qiに対応したワイヤレス充電器を使用する場合は最大12Wで充電可能だ。
また、他のデバイスをワイヤレス充電できるバッテリーシェア機能も 「Pixel 6」 「Pixel 6 Pro」 では利用可能だ。
Pixel 5a (5G) | Pixel 6 | Pixel 6 Pro | |
---|---|---|---|
バッテリー | 4680mAh | 4614mAh | 5003mAh |
急速ワイヤレス充電 | × | ◯ | ◯ |
バッテリーシェア | × | ◯ | ◯ |
USB-C電源アダプタを使用した急速充電は、「Pixel 5a (5G)」 は最大18W、「Pixel 6」 「Pixel 6 Pro」 は最大30Wで充電可能。後者の場合、約30分の充電で最大50%充電できるという。
参考情報として、各モデルのバッテリー容量は 「Pixel 5a (5G) が4,680mAh、「Pixel 6」 が4,614mAh、「Pixel 6 Pro」 が5,003mAhになっている。
防水・防塵
防水・防塵性能は 「Pixel 5a (5G)」 がIP67、「Pixel 6」 「Pixel 6 Pro」 がIP68で、後者の方がより高い防水性能を実現している。
Pixel 5a (5G) | Pixel 6 | Pixel 6 Pro | |
---|---|---|---|
防水・防塵 | IP67 | IP68 |
IPX7は、一定の水圧下で30分間水に浸けても影響がないレベルの防水性能となり、IPX8は水中にずっと浸し続けても影響がないレベルの防水性能となる。どちらも高い防水性能になるが、ほぼ水の浸水を気にする必要のないPixel 6シリーズの方が安心して使用できるのではないだろうか。
生体認証
生体認証機能は、3モデルいずれも指紋認証だが、Pixel 5a (5G)は背面の指紋認証センサーにて行い、Pixel 6シリーズは画面内蔵指紋認証センサーで認証を行う。
Pixel 5a (5G) | Pixel 6 | Pixel 6 Pro | |
---|---|---|---|
生体認証 | 指紋認証(背面センサー) | 指紋認証(画面内蔵センサー) |
どちらが使いやすいかは人それぞれだろうが、一般的には指を載せる位置が目に見える画面内蔵指紋認証センサーの方が使いやすいのではないだろうか。
ちなみに顔認証機能など他生体認証は、3モデルいずれも対応していない。
カラーラインナップ
カラーラインナップは 「Pixel 5a (5G)」 がMostly Blackのみ、「Pixel 6」 がSorta Seafoam、Kinda Coral、Stormy Blackの3色、「Pixel 6 Pro」 がCloudy White、Sorta Sunny、Stormy Blackの3色となっている。
Pixel 5a (5G) | Pixel 6 | Pixel 6 Pro | |
---|---|---|---|
カラー | ・Mostly Black | ・Stormy Black ・Sorta Seafoam ・Kinda Coral |
・Stormy Black ・Cloudy White ・Sorta Sunny |
カラーラインナップは端末選びに最も重要な要素のひとつとなるため、しっかりチェックしておこう。必要なら店頭で直接チェックする必要もあるだろう。
価格
価格は 「Pixel 5a (5G)」 が51,700円、Pixel 6は128GBモデルが74,800円、256GBモデルが85,800円。Pixel 6 Proは128GBモデルが116,600円、256GBモデルは127,600円(いずれも税込)。
Pixel 5a (5G) | Pixel 6 | Pixel 6 Pro | |
---|---|---|---|
価格(税込) | 51,700円 | 74,800円 | 116,600円 |
「Pixel 6」 はGoogle Store (オンライン)および国内キャリアではau、ソフトバンクで可能。「Pixel 5a (5G)」 と 「Pixel 6 Pro」 はGoogleストアとソフトバンクのみで購入可能だ。
全モデルの比較表
Pixel 5a (5G) | Pixel 6 | Pixel 6 Pro | |
---|---|---|---|
発売日 | 2021年8月26日 | 2021年10月28日 | |
画面サイズ | 6.3インチ | 6.4インチ | 6.7インチ |
画面 | OLED | LTPO OLED | |
解像度 | FHD+(1080×2400) 413ppi |
FHD+(1080×2340) 411ppi |
QHD+(1440×3120) 512ppi |
アスペクト比 | 20:9 | 19.5:9 | |
スムーズディスプレイ | × | 最大90Hz | 最大120Hz |
コントラスト比 | 100,000:1 | 1,000,000:1 | |
HDRサポート | ◯ | ◯ | ◯ |
常に表示状態のディスプレイ | ◯ | ◯ | ◯ |
「この曲なに?」 機能 | ◯ | ◯ | ◯ |
スナップショット | × | ◯ | ◯ |
高輝度モード | × | ◯ | ◯ |
カバーガラス | Gorilla Glass 3 | Gorilla Glass Victus | |
サイズ | 高さ:156.2mm 幅:73.2mm 奥行:8.8mm |
高さ:158.6mm 幅:74.8mm 奥行:8.9mm |
高さ:163.9mm 幅:75.9mm 奥行:8.9mm |
重量 | 183g | 207g | 210g |
デザイン | プレミアム金属製ユニボディ | 指紋がつきにくいコーティング | |
防水・防塵 | IP67 | IP68 | |
メモリ | 6GB | 8GB | 12GB |
ストレージ | 128GB | 128GB / 256GB | |
プロセッサ | Snapdragon 765G Adeno 620 |
Google Tensor | |
背面カメラ構成 | デュアルカメラ | トリプルカメラ | |
広角カメラ | ・12.2MP ・f/1.7 ・視野 77° ・ピクセル幅 1.4μm ・光学式および電子式手ぶれ補正 ・デュアル ピクセル位相差検出式オートフォーカス |
・50MP ・f/1.85 ・視野82° ・ピクセル幅 1.2μm ・超解像ズーム(最大7倍) |
|
超広角カメラ | ・16MP ・f/2.2 ・視野118.7° ・ピクセル幅 1.0μm |
・12MP ・f/2.2 ・視野114° ・ピクセル幅 1.25μm ・レンズ補正 ・光学式手ぶれ補正 ・レーザー検出オートフォーカスセンサー ・光学式手ぶれ補正 |
|
望遠カメラ | — | — | ・50MP ・f/3.5 ・視野23.5° ・光学ズーム4倍 ・超解像ズームと光学ズームで最大20倍 ・レーザー検出オートフォーカスセンサー ・光学式手ぶれ補正 |
前面カメラ | ・8MP ・f/2.0 ・視野83° ・ピクセル幅 1.12μm |
・8MP ・f/2.0 ・視野84° ・ピクセル幅 1.12μm |
・11.1MP ・f/2.2 ・視野94° ・ピクセル幅 1.22μm |
カメラ機能 | ・夜景モード ・トップショット ・ポートレート モード ・超解像ズーム ・モーション オートフォーカス ・Live HDR+ ・よく撮影する人 ・デュアル露出補正 ・シネマティック撮影 ・ウルトラワイド レンズ ・ポートレート ライト |
・夜景モード ・トップショット ・ポートレート モード ・超解像ズーム ・モーション オートフォーカス ・Live HDR+ ・よく撮影する人 ・デュアル露出補正 ・シネマティック撮影 ・ウルトラワイド レンズ ・ポートレート ライト ・消しゴムマジック ・モーション モード ・リアルトーン ・顔のぼかし解除 ・パノラマ ・手動によるホワイト バランス調整 ・ロックされたフォルダ |
|
動画撮影 |
背面カメラ 前面カメラ |
背面カメラ 前面カメラ |
背面カメラ 前面カメラ |
バッテリー | 4680mAh | 4614mAh | 5003mAh |
急速ワイヤレス充電 | × | ◯ | ◯ |
バッテリーシェア | × | ◯ | ◯ |
充電ポート | USB Type-C 3.1 Gen 1 | ||
SIM | デュアルSIM (ナノSIM+eSIM) | ||
3.5mmイヤホンジャック | ◯ | × | × |
マイク | 2基 | 3基 | |
5G通信 | Sub-6のみ | ・Sub-6 ・ミリ波 |
|
Wi-Fi | Wi-Fi 5(802.11ac) | Wi-Fi 6(802.11ax) | |
Bluetooth | 5.0 | 5.2 | |
生体認証 | 指紋認証(背面センサー) | 指紋認証(画面内蔵センサー) | |
センサー | ・近接センサー ・周囲光センサー ・加速度計 ・ジャイロメーター ・磁力計 ・気圧計 |
||
カラー | ・Mostly Black | ・Stormy Black ・Sorta Seafoam ・Kinda Coral |
・Stormy Black ・Cloudy White ・Sorta Sunny |
価格(税込) | 51,700円 | 74,800円 | 116,600円 |