もっと詳しく
★ピックアップ

ポンと押すだけで転売対策できる“転売防止はんこ”登場 「転売防止に役立つハンコは作れませんか?」の声から商品化

下半分はカスタマイズ可能だそうです。
同人即売会で、売り子さんがポンポン捺しながら頒布してほしい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

転売防止はんこ 転売対策スタンプ「転売イヤ!」
価格:2000円(税込、送料別) (2021/10/20時点)

マンガ

マンガ『女の子の水を飲まないと生きていけない世界の話』ありそうで無かった設定で惹き込まれる人たち「フユちゃん策士すぎる」 – Togetter

懐かしいなー、サンデーでやっていたファンタジー漫画です。
そして「お湯でほころぶ雪芽先輩(1) 」が同じ作者さんだとは気づかなかった……!
↓なお11月1日まで1巻がKindleで無料で読めます。

水女神は今日も恋をするか?(1)

¥462

三簾真也

水なき世界。恋で水を生み出す少女の純恋譚。ハードな世界のハードな物語…でありながら(!?)世界に希望をもたらす、純粋なる恋の物語が動き出す!

Amazonでチェックする

本日のマンガ新刊
飲食

同僚「国家権力による飯テロが行われている」→農林水産省のページを見たら、連日壮絶な白色テロと赤色テロが繰り返されていた – Togetter
うっかり見てしまって晩御飯が決まった……まんまと水産庁に踊らされてる。
1か月毎日海鮮丼チャレンジ:水産庁

趣味

リマスター版全種購入したら「何で同じCD何枚も持ってるの」 “趣味を分かってもらえない人”が心に刺さる

ゲームも、リメイクとかリマスターって言われると買っちゃいますよね

レトロ

「ありがとうございます!」「また行きます!」殴られて破損した相模原のレトロハンバーガー自販機がメーカーの協力で修復され稼働再開が決まる – Togetter

色焼け?も再現していてすごい。
レトロ自販機がたくさん見られるまとめです

書籍

思い出せない本のタイトル 探偵のような図書館の解決例が書籍に

100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集

¥1,210

福井県立図書館, 福井県立図書館(編集)

「とんでもなくクリスタル」「わたしを探さないで」「下町のロボット」「蚊にピアス」「おい桐島、お前部活やめるのか?」利用者さんの覚え違いに爆笑し、司書さんの検索能力にリスペクト。クイズ感覚でも楽しめる、公共図書館が贈る空前絶後のエンターテイメント。

Amazonでチェックする

海外

アメリカ国防総省の真ん中には人がちょくちょ出入りする建物があり旧ソ連が「超重要施設なのでは」と全力で調査したらアメリカらしいオチがついていた – Togetter

ホットドッグは兵士にとって最重要設備。

ゲーム

『ドラゴンクエストウォーク』が利用するGoogle マップ関連サービスが終了へ。ゲーム自体はサービス継続

位置情報ゲームにこういうリスクが存在するなんて……ゲームは存続しますけど。
『ポケモンGO』とかは違うサービスを使っているみたいです。

「ゲームで頭が良くなる、馬鹿になる」ではなくて… 「全力で脳を使った人が頭がよくなる」ではないかと思う – Togetter

なるほど真実を突いた指摘かも。
自分の知り合いで年収高い人達、ゲームのやりこみっぷりが半端じゃない(全国ランカーとか)
それはゲームで鍛えられたというよりは、プレイする姿勢から、その人の「やり抜く力」が発揮される、視覚化される、という仮説

【AD】「Amazon Music Unlimited」で2つのキャンペーン(10月31日まで)

「東京ゲームショウ2021」ページ来訪者限定、「Amazon Music Unlimited」が最大4カ月が無料

Amazon Music Unlimited 新規登録で500ポイント

詳しい流れはこちらに書きました
【キャンペーン】Amazon Music Unlimited最大4カ月無料/新規登録で500ポイント貰えるキャンペーンも開催

歴史

「京都に来て最初にガッカリしたのはこれ」京都のとある有名史跡、今はこんな感じになっちゃってるらしい – Togetter
京都の羅城門/羅生門跡が生活感溢れる件……

ネット

クラファンで1万円のガジェットが、アリババでは1000円で…。高額転売なのか業者を直撃

デジタル

「Google Pixel 6/6 Pro」正式発表 カメラ一新、5000万画素の大型センサー 初の自社チップも

日本で10月28日発売
私はインタビューする機会が多いので、ボイスレコーダーアプリが日本語に対応したのが気になる(今はグーグルドキュメントで音声入力)
しかしそれなりに高価。Proじゃない方でも74800円か……型落ちの5a(同じく容量は128GB)は51700円、迷う。

iPhone SEが「一括10円」で販売 上限2万円を超える値引きのカラクリとは?

激安すぎて1かと思ったら、iPhone SEの第二世代。どこの量販店か気になる。

【AD】
出版

岩波書店代表取締役社長・坂本政謙氏インタビュー “看板”以外は全て変えるぐらいの気持ちで

「編集者は黒子」は、今のコンテンツ時代にはそぐわない。SNSでもなんでも使って表に出て本を売っていかねばならないというお考え。

社会

弟が大金を稼いだので、なにに使うかと思ったら|岸田 奈美

今日バズっているエモーショナルな記事。

「マイナンバーカードが健康保険証」は本日10月20日から、初回登録はスマホでも

暗証番号は初回だけなのか、毎月必要なのかな?
個人的にはマイナンバーカードは持ち歩きたくない……個人情報の漏洩リスクや、落とした時の悪用リスクもあるので。
他にメリットがないのなら、健康保険証のままで行く予定

仕事

テレワークからオフィスワークに戻した会社の業績がおちた現実を『テレワークで社員の能力が落ちた』と受け止める上層部 – Togetter
「通勤だけでエネルギーを消費する」ホントそれ

『Webで稼ごう』なキラキラインフルエンサーにひたすら迷惑をかけられた話「リアルウシジマくん」「濃い目のもしかしたらよくある怪談」 – Togetter
注意喚起案件。こういうのに関わってはいけません……

投資

太陽光発電オーナーは割に合うのか? 楽しいけれどトラブルの日々

ブレーカーが落ちたり雑草が生えたり、トラブルがあったり、けっこう手間暇がかかって面倒くさい。それでいて表面利回りが10%。
近所に住んでるとか、この方みたいに趣味で楽しかったりしなければ、手を出すべきじゃないかな……

経済

「“いんちき”な手法が人を育てる」、登大遊氏がサイバー立国へ異色の提言

実を言うと電子部品すべてがもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。数ヶ月ぐらいの間であれもこれも買えなくなります。 – Togetter
半導体に限らず部品全般が買えない状況が続くと。
コロナ禍に夜明けが見えてからの、急激な需要増加の歪みが、あらゆるところに噴出してますよね。
アメリカに積みっぱなしの空のコンテナ輸送とかでガソリンが爆上げしたり、飲食店でバイト募集しても人が来ないと嘆いていたり。

【AD】
健康

人間の肛門は「液体個体気体」を見分けてそれを通過させることができる臓器で…→言うほど見分けられるか? – Togetter
下痢っ腹の時の空砲アナウンスは、信じてないのでトイレに行く

ネタ

おじさん構文よりも「POPEYE構文」の方がキツいって、シティボーイたちはみんな気付いてる。 – Togetter

街中で「爆弾で壊せそうだな〜」って壁よくあるけどここまで壊せそうなものはなかなかない「ゼルダで見たことある!」 – Togetter

「まだ売ってたんだ」「うるさいけど好きだった」ピチピチ動きながらめっちゃイケボで歌う魚の置物に懐かしみの声が集まる – Togetter
20年くらい前ですか。
そして続々と集まる「私の家にもあります」報告。皆さん物持ちが良い……

知人「不良高校で3年が強いのはフィクション、一年生が1番強い」確かにヤバい奴は院に入ったり退学になって消えてしまうから… – Togetter

告知(R18)

本日のCGまとめはこちらです。アダルトな内容なのでご注意ください。

動物

「私の継いだ名はアゴシータ」柴犬さんが教えてくれた”古い秘密の名前”に爆笑「親方ー!空から柴犬が!」 – Togetter

うちの猫

【AD】

巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記きんどうキンセリ、など。

The post ポンと押すだけで転売対策できる“転売防止はんこ”登場!「転売防止に役立つハンコは作れませんか?」の声から商品化 first appeared on かーずSP.