もっと詳しく

ゲーミングチェアをお探しの方の中には、CORSAIR(コルセア)のゲーミングチェアが気になっている人がいるかもしれません。COSAIRのゲーミングチェアは、中くらいの価格帯でありながら十分な高機能が備わっており、コスパが良いと言えます。

この記事では、CORSAIRのゲーミングチェアの特徴や違いを詳しくまとめました!CORSAIRのゲーミングチェア選びの参考となれば幸いです。

関連記事
▷ 寝れるゲーミングチェアおすすめ紹介!【180度リクライニング】
▷ ゲーミングチェアのおすすめメーカー10選

CORSAIRってどんなメーカー?

ロゴ:公式HPより

CORSAIR(コルセア)は、1994年に設立された、ゲーミングデバイスや自作PCパーツなどを販売するアメリカの企業です。高品質で革新的な数々の製品は、パソコンマニアやeスポーツプレイヤーに長年愛用され続けています。

CORSAIRのゲーミングチェアは、180度リクライニング、4Dアームレストなどのゲーミングチェアに必要な高機能が十分揃っています。それでいて価格は3万円台と、ゲーミングチェアとしては少し奮発して手が出せる価格帯です。デザインもスタイリッシュであり、価格に対して総合的なスペックがかなり良いと言えます。

日本では、株式会社リンクスインターナショナルが、CORSAIRのゲーミングチェアの正規代理店となっている模様です。いずれのチェアにも2年間の保証がついており、不具合があった際にも日本語でサポートを受けられます。

CORSAIRのゲーミングチェアは2シリーズ

2021年12月現在、日本で販売されているCORSAIRのゲーミングチェアには2つのシリーズがあります。

・「T1 RACE 2018」シリーズ
・「T3 RUSH」シリーズ

(公式HPには他にも3つのシリーズが掲載されていますが、いずれも日本のショップで販売されておらず入手不可能であるため、紹介を省きます。)

これら2つのシリーズの特徴を、詳しく紹介していきます!

T1 RACE 2018:背もたれ高め、黒地でクール

画像:公式動画をスクリーンショット

「T1 RACE 2018」は、自動車シート風のステッチ入りPU(ポリウレタン)レザーを特徴とするゲーミングチェアです。

カラーは、黒地に赤、黄、青、白、黒の5色があり、クールなデザインとなっています。

機能性も高く、90~180度のリクライニング機能や、座面と背もたれの角度を固定して最大10度傾けられる角度調整機能、上下左右前後の移動と回転が可能な4Dアームレスト座面昇降機能など、他のゲーミングチェアメーカーの上位モデルに搭載されている高機能がほぼすべて備わっています。

さらに、頭と首を支える「ネックピロー」や、腰を支えて疲れにくい姿勢をキープする「ランバーピロー」が備わっており、身体負荷の低い姿勢で長時間快適に座り続けることができます。

チェアの内部は耐久性の高いスチール製フレームで出来ており、120kgまで耐えられます。キャスターも滑らかな滑りのローラーブレード式のPUキャスターホイールを採用しており、床を傷つけにくくなっています。

落ち着いたデザインでありながら、機能性が高く、価格も中程度(3万円前後)ということで、非常にバランスの良いゲーミングチェアとしておすすめです!

T3 RUSH:ファブリック素材で、落ち着いたグレー系カラー

画像:公式動画をスクリーンショット

「T3 RUSH」は、レーシングカーのシート風デザインでありながら、ファブリック素材の採用により落ち着いた雰囲気通気性の良さを備えているゲーミングチェアです。

カラーは、チャコール(炭のような黒)、グレー地にチャコール、グレー地に白の色があり、部屋になじみやすくなっています。

機能性の面では、T1 RACE 2018と同様に、90~180度のリクライニング機能や、座面と背もたれの角度を固定して最大10度傾けられる角度調整機能、上下左右前後の移動と回転が可能な4Dアームレスト座面昇降機能など、他のゲーミングチェアメーカーの上位モデルに搭載されている高機能がほぼすべて備わっています。

また、頭と首を支える「パッド入りネッククッション」や、腰を支えて疲れにくい姿勢をキープする「形状記憶素材のランバーサポート」が備わっており、より身体にフィットする快適な座り心地を可能にしています。

T1 RACE 2018と同様に120kgまで耐えられ、なめらかで滑りが良く、耐久性の高い耐荷重デュアルホイールキャスターが採用されています。

部屋になじみやすいデザインと高機能のバランスが良く、価格も中程度(税抜3万円台)ということで、派手なゲーミングチェアが苦手な方におすすめです!

created by Rinker
CORSAIR
¥37,945
(2021/12/16 17:01:40時点 Amazon調べ-詳細)

有名メーカーのゲーミングチェアをもっと見てみる

▷ AKRacingのゲーミングチェア全紹介
▷ DXRACERのゲーミングチェア全紹介
▷ 【番外編】AKRacing・DXRACER・GTRACINGの違いを解説!
▷ Bauhutteのゲーミングチェア全紹介
▷ イトーキのゲーミングチェア全紹介
▷ COUGARのゲーミングチェア全紹介
▷ noblechairsのゲーミングチェア全紹介
▷ 関家具のゲーミングチェア全紹介
▷ Secretlabのゲーミングチェア全紹介
▷ サンワダイレクトのゲーミングチェア全紹介
▷ VETRAGEARのゲーミングチェア全紹介
▷ オカムラのゲーミングチェア全紹介
▷ Razerのゲーミングチェア全紹介

人気ゲーミングチェアを見てみる

▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ ゲーミングチェアのおすすめメーカー10選
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介

格安ゲーミングチェアを見てみる

▷ GTRACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ E-WINのゲーミングチェア全紹介
▷ SWOLOLのゲーミングチェア全紹介
▷ EXRACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ GALAXHEROのゲーミングチェア全紹介
▷ JKOOKのゲーミングチェア全紹介
▷ Dowinxのゲーミングチェア全紹介
▷ GTXMANのゲーミングチェア全紹介
▷ HBADAのゲーミングチェア全紹介
▷ SKYEのゲーミングチェア全紹介
▷ RAKUのゲーミングチェア全紹介
▷ GTPLAYERのゲーミングチェア全紹介
▷ LEOVOLのゲーミングチェア全紹介
▷ IODOOSのゲーミングチェア全紹介
▷ LUCKRACERのゲーミングチェア全紹介
▷ NEOLEAD(Liv House)のゲーミングチェア全紹介
▷ PRORACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ KARNOXのゲーミングチェア全紹介

色や特徴からゲーミングチェアを選ぼう

▷ 【全10色】色別のおすすめゲーミングチェア紹介
▷ 「赤色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「オレンジ色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「黄色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「緑色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「水色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「青色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「パープル色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ピンク色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「白色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「黒色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「グレー色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ブラウン色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ベージュ色」のゲーミングチェアおすすめ紹介

▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ ファブリック素材で「通気性の良い」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ メッシュ素材のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 180度リクライニングで「寝れる」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ オットマン(足置き)付きのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ テレワークにおすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 「ゲーミングソファ」のおすすめ紹介
▷ 「ゲーミング座椅子」のおすすめ紹介
▷ 【180cm~】大柄・高身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 【150cm台】小柄・低身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 女性向け!かわいいゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 高級ゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ マッサージ機能付きゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 日本メーカーのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 光るゲーミングチェアのおすすめ紹介