もっと詳しく

はげあたまさんは、有名ソシャゲの一つである「グランブルーファンタジー(グラブル)」の中でゲーム内イベントで2,000位に入らないと得られない「英雄」の称号を獲得することに成功したそうだ。このイベントの参加者は50万人ほどおり、上位0.4%に入っていないと獲得できないという。同氏のブログでは「英雄」になるまでの過程が紹介されている。それによれば、100万円以上のゲームに対する資金投資や回線環境の問題から引っ越しを行うなどの多大なコストを払い、有給休暇を取り、さらに綿密な計画を立てて称号を取得するまでの様子が詳細に描かれている(ネット回線が弱い、ならば引っ越しだ。推しをきっかけに100万円以上使ってソシャゲで“英雄”になった話 )。

すべて読む

| スラッシュバック

| 変なモノ

| ゲーム
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

ソシャゲで「運営が確認していないイベントが開始しています」と告知されて話題に
2020年07月10日

コロプラが取引先にゲームへの課金を依頼しランキング操作を図ったことが発覚
2019年06月24日

日本初、「アバターで通える」通信制高校が2015年4月に開校
2014年09月22日

「ソシャゲ風課金」を採用した「大辞泉」アプリ、採算が合わず普通の有料アプリに戻る
2014年04月09日

「大辞泉」の新しいアプリは時間制限付きの「ソーシャルゲーム風」システム
2013年05月21日