これから一人暮らしをされる方などに向け、まずは最低限そろえた方が良い食器類などをご紹介いたします。
記事を書くきっかけ
会社の後輩が一人暮らしを始めることになりました。
一人暮らしを始めるにあたって、どんなものを揃えたらいいかといった相談を受けた際に、自分としては「それいらないんじゃない?」「まずは〇〇から買ってみた方がいいと思う」といったことが多々ありました。
今後一人暮らしを始められる方に向けて、一人暮らし歴6年以上の僕なりに必要なものを記載してみようと思い、記事を作成しました。
まずは食器・カトラリー類からご紹介します。
前提
ここから記載するのは、あくまで僕の生活スタイルで最低限必要なものとなります。
当然、生活スタイルが異なれば必要なものも変わってくると思いますので、あらかじめご注意ください。
あまり自炊はしない
朝食はオートミールをレンジでチンor冷蔵庫に入れておくだけ、昼食と夕食の大半は外食orコンビニ・スーパーなどで購入(お弁当などを買うことも、おかずだけ買ってご飯は自分で用意することもあります)orレトルト・冷凍食品…といった生活をしています。
自分で料理を作ることは週0~3食くらいなので、殆ど自炊しません。
食にこだわりがない
ご飯はおいしく食べられればOK、おなかに入ってしまえば何でも同じだろう、というタイプで、食にこだわりはありません。
特に盛り付けには無頓着で、映えるオシャレな盛り付けは素敵だな、と思いつつ自分でやろうとは思いません。
買ってきたサラダやお弁当はそのまま食べる
スーパーで買ってきたサラダとかって、食卓に並べる際にパックからお皿に移し替えたりする方もいらっしゃると思うんですが、僕は基本的にそのままドレッシングかけて食べちゃいます。
流石にパックが電子レンジに対応していない揚げ物のお惣菜とかは移し替えますが…。
めんどくさがりで、家事が嫌い
料理や洗い物などあまり得意ではないので、できるだけやりたくない気持ちが強いです。
転勤族である
数年に一度、下手したら数か月に一度引っ越しがあります。
人より引っ越し回数が多い分、それに合わせた荷物の少ない生活をしたい…が、趣味の楽器や音楽関係の機材、パソコン類は人生の幸福度に直結するので、そこの削減はしたくない…。
よって、それ以外のもの(生活必需品)は可能な限り無駄を排除し、本当に必要なものだけを厳選して保有するよう心がけています。
結果、機能性・効率性に特化したもので固める形になりました。
1.カレー・パスタ皿
最も使用頻度が多いお皿です。
お惣菜から煮物、汁物までオールマイティに対応できます。
僕はお茶碗を持っていないので、このお皿にご飯とおかずをまとめてしまい、ワンプレートで完結させる…というのが基本スタイル。
大きさ比較のため、ティースプーンを並べてみました。かなり大きめなことがお分かりかと思います。
使う食器が増えると洗い物が増えてめんどくさい…ということで、洗いやすく最小限の食器で済ませ、汎用性の高いもの…となった結果、このカレー皿の万能さに落ち着きました。
選ぶ際の基準は、
- 薄型で軽量であること
- へりなどに段差がなく、つるっとしていて洗いやすい
- 電子レンジに対応していること
の3点が必須項目かな、と考えます。
このお皿は確かイオンで数百円で買いました。
(2021/10/17 19:57:11時点 楽天市場調べ-詳細)
2.大きいどんぶり
イメージとしては、吉野家や松屋などで牛丼並盛を頼んだ時のどんぶりよりもう一まわり大きいくらいのサイズ感です。
僕の場合、これでラーメンなどの麺類、どんぶりものからお味噌汁などの汁物まで完結させています。
サイズ比較用のティースプーン。こちらもかなり大き目。
食事をする際は、上のカレー皿とこのどんぶりで殆ど全て完結させています。
選ぶ際の基準は以下の通りです。
- 可能な限り大き目(ラーメン・うどん・そばに対応できるくらい)
- 樹脂・プラスチック製で軽量
- 電子レンジ対応可能
こういったお椀は〇〇塗、といったオシャレなものが多いのですが、その多くは電子レンジ不可なものが多いです。
他方で、一人暮らしでは電子レンジ先生の力を借りることが多く、電子レンジに対応していないと使い勝手が悪いので、対応のものを選ぶようにしましょう。
また、どんぶりなどはサイズが大きく、往々にして重くなりがち。なるべく軽量で割れる心配のない樹脂やプラ製のものを選ぶと楽です。
僕はAmazonで購入したこの商品を使っていますが、安価な割に使いやすく丈夫で満足しています。
3.プロテイン用のシェーカー
何気に万能なこのアイテム。
僕は、以下の役割をこのシェーカー一つで行っております。
- 普通に飲み物を飲むときの、コップとしての役割
- 横に記載されたメモリ(〇〇ml)を使う、計量カップとしての役割
- 何かを混ぜるとき(プロテインだけでなく、色々なもの)の、シェーカーとしての役割
流石に酷使していると臭いがついたり汚れが目立つようになりますが、買いなおしても数百円ですので、定期的に買い替えるようにしています。
特にこだわりはないので安価なザバスを使っていますが、何でもいいと思います。
(2021/10/18 04:40:20時点 楽天市場調べ-詳細)
4.冷凍パック
一人暮らしだと、ご飯を炊いても食べきるまでに時間がかかります。
また、都度都度の炊飯器のセットやお釜の洗浄などもめんどくさい…ということで、僕は基本的にご飯をまとめて炊いて、小分けにして冷凍しています。
具体的にはこんな感じのパックが8個あり、ご飯は1回で5合炊きます。
炊き立てで食べる1食分+8パックに分け、8パックは冷凍し、個別に電子レンジで解凍し食べる…という運用。
その結果、ご飯を炊くのは2週間に1回くらいで済みます。
ご飯を食べるときはこのパックのまま食べれば他に洗い物は出ないし、カレー皿もどんぶりも使っているときにちょっと料理を載せるお皿としても活用できます。見てくれは悪いですが…。
また、ご飯以外にも作りすぎちゃったおかずの冷凍などに便利なこと、同じ商品でそろえれば数を持っていても積み重ねてしまえばスペースの使用は限定的なことから、多めに持っていてもいいような気がします。
僕は実家で使っていないものを貰ってそのまま何年も使っているんですが、100均とかにもたくさんあるので、そういうのでいいと思います。
5.カトラリー
個人的に最小限とするなら、箸とティースプーンは欲しいかなぁ…。
流石にカレーやスープ、アイスなどは箸では食べにくいのでスプーンは欲しい、ということでこの2点としました。
例えばケーキなどのスイーツを買うときは、お店で配布している使い捨てのフォークなどを貰えば事足りてしまうかなぁ、というのが正直なところ。
この辺も実家から出るときに使ってないものを貰って、そのまま何年も使ってます。
僕が最低限あった方がいいと思う食器・カトラリー類は以上です。
個人的にいらなかったもの
一人暮らしスタート時には保有していたものの、途中で処分したものは以下の通り。
お茶碗・汁物用のお椀
洗い物が増えて手間。
基本的にはカレー皿とどんぶりで代用可能だし、ご飯については冷凍パックで食べてしまうため、出番はほとんどありませんでした。
小鉢・小さめのお皿
洗い物が増えて手間。
小鉢や小さめのお皿に盛るようなものは大体スーパーなどで買ってくることが多いですが、そのパックから直接食べてしまうことが多いので、あまり出番はなかったです。
あと、カレー皿にご飯と主菜を載せ、そのわきに添えてワンプレートで完結させてしまうことも多く、個別にこれらを用意する必要性があまり感じられなかったです。
ガラスのコップ
飲み物は基本的にペットボトルなどを直接のむか、シェーカーで代用可能。
あと、ガラスだと割れるリスクもあるので、なるべく使いたくないという気持ちから使わなくなりました。
ここであげたのはあくまで最低限
ご注意いただきたいのは、ここで紹介したのはあくまで「最低限これだけあれば生活に困らないな」というラインナップです。
実際のところ、今紹介したもののほかに、大き目のスプーン、フォーク大小、平皿、マグカップなども保有しています。
特にコーヒー党の僕はマグカップは必須なのですが、コーヒー飲まないならなくてもいいかな、最悪どんぶりでもコーヒー飲めるし…と思い、外してあります。
まとめ
実際のところ、自分にとって何が必要で何が不要かは生活し始めてみないと分かりません。
引っ越しに先立ち色々と買いそろえる作業ってすごく楽しく心躍るんですが…使わないものを買ってしまってももったいないです。
まずは必要最小限なものから買いそろえ、自分の生活スタイルの必要に応じて買い増してくのはいかがでしょうか。