もっと詳しく


 レトロなコンシューマ機の改造パーツなどを販売する台湾のショップRetro Game Restoreが,セガサターンが作れそうな基板「Mini SS Main Board for CM4 Lite」の予約受付を開始した。価格は41.69ドルで,2021年9月末の出荷が予定されている。

画像集#002のサムネイル/セガサターンのプラモを本物のゲーム機にしてくれそうな基板「Mini SS Main Board for CM4 Lite」の予約受付がスタート

 特徴は,BANDAI SPIRITSが2020年3月に発売したプラモデル,「BEST HIT CHRONICLE 2/5 セガサターン(HST-3200)」関連記事)にセットできるように設計されている点だ。つまり,実物の5分の2サイズのプラモデルを実際に動くモノにしてしまおう,というパーツであるらしい。

 詳しいスペックは書かれていないが,ビデオ出力としてミニHDMIが用意されているほか,コンポジットとRGB出力をサポートしており,後日発売予定の拡張ボードを使えばイーサネットの接続も可能になるそうだ。セガサターンのビデオ/オーディオケーブルを持っていれば,古いタイプのディスプレイにも接続できるという。

画像集#003のサムネイル/セガサターンのプラモを本物のゲーム機にしてくれそうな基板「Mini SS Main Board for CM4 Lite」の予約受付がスタート

 実際に遊ぶためには,シングルボードコンピュータのRaspberry Piが必要で,多くのエミュレータを集めた「RetroPie」の最新バージョンを使う。Raspberry Piとしては,Adafruit IndustriesのRaspberry Pi 4互換ボード,「Raspberry Pi Compute Module 4」が推奨されている。言うまでもないと思うが,Retro Game Restoreの製品にセガサターンのプラモデルおよびRaspberry Piは含まれていないので,注意してほしい。
 プレイできるまでのハードルがなかなか高そうな製品だが,チャレンジしてみたい人は公式サイトをチェックしてほしい。

画像集#004のサムネイル/セガサターンのプラモを本物のゲーム機にしてくれそうな基板「Mini SS Main Board for CM4 Lite」の予約受付がスタート
関連記事




PlayStationとセガサターンが「BEST HIT CHRONICLE」でプラモデル化。“組み立てる”ことで“知る”商品として3月28日発売へ


 「あの時夢中になった“あの商品”を令和の技術でプラモデル化」するという,BANDAI SPIRITSの「BEST HIT CHRONICLE」。その商品として,初代PlayStationと,初代セガサターン2020年3月28日に発売となる。「“組み立てる”ことで“知る”あの時の感動…」がそのコンセプトだ。


[2020/03/13 18:54]