もっと詳しく

インターネットに繋ぐために必要な機器「ONU」。ONU(Optical Network Unit、光回線終端装置)は住宅の光コンセントとパソコン・スマートフォンなどのデバイスを光ファイバーケーブルで結び、光回線を通じてインターネットに繋ぎます。一般的に回線業者と契約することで無料レンタルできます。

この記事ではONUの機能と、混同されがちなモデムやルーターとの違いなどを解説します。

ライター:CLIP編集部

ONU(光回線終端装置)とは?

ONU

ONUは光回線でインターネットに繋ぐために重要な機器のこと。
「Optical Network Unit」の頭文字で、日本語では「光回線終端装置」といいます。
現在主流の光回線では、データを光ファイバーケーブルを通る光信号でやりとりします。パソコンやスマホなどのデバイスはデジタル信号でデータを管理するため、光回線でデータを送受信するには、光信号とデジタル信号を相互に変換する必要があります。その役割を果たすのが、ONUです。自宅などに引いた光回線とパソコンなどのデバイスとONUをLANケーブルで接続することで、インターネットとパソコンを繋ぐことができるのです。

ONUとモデム・ルーターの違い

モデム・ルーターはいずれもインターネットを利用するために必要な機器ですが、ONUとはどのような違いがあるのでしょうか。

ONUとモデムの違いは?

モデムはONUと同じくデバイスとインターネット回線を繋ぐための装置です。
ONUが光回線をデジタル信号に変換するのに対し、モデムは電話回線などのアナログ信号をデジタル信号に変換することができます。アナログ信号は現在、電話回線・ADSL回線・ケーブルテレビ(CATV)回線・VDSL回線(の一部)などに使用されています。

以前はモデムが広く普及していたためONUがモデムと呼ばれ混同されることもありますが、正しくは別のものです。

ONUとルーターの違いは?

ルーターとの違い

ルーターは複数の機器をインターネットに繋ぐための装置です。ONU・モデムから直接LANケーブルを介して(有線で)インターネット回線に繋げられるのは基本的に1台のみ。パソコンやスマホ、IoT家電など複数の機器をインターネットに繋げたい場合はルーターが必要不可欠です。
ルーターにはLANケーブルを使った有線接続のみのものと、無線(Wi-Fi)機能付きのものの2種類があります。

ONUの接続・設定方法

接続方法

ONUをインターネットに接続するには「光ケーブル」→「ONU」→「ルーター」→「デバイス」という順番で繋いでいきます。

ONUとルーターをLANケーブルで接続する際は、ONUの背面の「PC」「ETHER」などのポート(差し込み口)とルーターの「WAN」ポートなどを接続します。
機器によっては「PC」ではなく、「光ネット」「LAN1」と記載されている場合があります。

本体底面に貼られたシールに記載されている例

デバイスを無線で接続する場合は、ルーター背面や底面に記載されているSSID(Wi-Fi名)/パスワードを、パソコンやスマホのWi-Fi設定画面で選択・入力します。

ONUの利用料金は?

ONUは一般的に光回線の事業者から貸し出され、原則無料であることが多いです。ONUを単体で利用しルーターが必要な場合は別途購入するか、光回線やプロバイダーの事業者からレンタルすることができます。

eoには光多機能ルーター(無線ルーター機能)をレンタルできるサービスも!

光回線でインターネットを利用する場合に必要な装置、ONU。ONU・モデムは簡単にいえば「異なる信号の変換装置」、ルーターは複数のデバイスをインターネットに接続するための機器です。

インターネットに繋げたいデバイスが1台のみであればONUだけで利用できます。しかし多くのご家庭ではパソコン・テレビ・スマホなどといったインターネットに繋ぐためのデバイスが複数あることが多く、ルーターが必要となる場合が多いでしょう。

そんな方のためにeoには光多機能ルーター(無線ルーター機能)をレンタルできるサービスがあります!

eo光多機能ルーターレンタルサービス
有線ルーター機能はもちろん、月額105円で無線ルーター機能を使用可能なサービスです。

戸建ての場合はeoメッシュWi-Fiレンタルサービスもおすすめ
月額550円でレンタルできる2台のメッシュWi-Fi機器を使えば、Wi-Fiの電波を強くし届く範囲を広げることができます。

ご自身の状況に合わせたサービスを選択し、快適なインターネット生活を送りましょう。