ロッテは2021年10月21日,「ロッテ『プロフェッショナルガム』贈呈式」をRed Bull Gaming Sphere Tokyoにて開催した。
このイベントでは,プロゲーマーのウメハラこと梅原大吾氏が,ロッテから同社のアスリート向けオーダーメイドガム「プロフェッショナルガム」が贈呈された。また専門家を交えた,eスポーツにおけるガム咀嚼の効果に関するトークセッションも行われた。
プロフェッショナルガムは,咀嚼筋をトレーニングすることを目的に,個人のリクエストに応じて開発されるオーダーメイドガムだ。東京歯科大学口腔健康科学講座スポーツ歯学研究室の武田友孝教授による監修のもと,ロッテ中央研究所「噛むこと研究部」が製造しており,一般販売は行われない。
「噛むこと研究部」の上村 学氏によると,ウメハラ氏はプロフェッショナルガムをオーダーするべく,9月に「ガムセレクト」を実施したという。ガムセレクトでは,選手自身が「好みの形状」「硬さ」「フレーバー」の3項目を選ぶとのこと。会場では無事完成したガムが,上村氏からウメハラ氏に贈呈された。
ウメハラ氏のプロフェッショナルガムは形状が「粒形」,硬さが「ハードタイプ」,フレーバーが「ブルーベリー」という組み合わせ。フレーバーについては,中学生時代にゲームセンターなどで,ロッテの「ブルーベリーガム」を噛んでいたことをガムセレクト時に思い出し,ブルーベリーにしたという。実際に試食してみての感想も,「懐かしいです。ブルーベリーガムを噛んでいた頃を思い出しました」というものだった。
また武田教授によると,ウメハラ氏の咀嚼力は成人男性の平均より高めとのこと。また咀嚼力の左右のバランスもいいそうで,「なにかに秀でる人は,こういうところまで優れている」と称賛した。
なおウメハラ氏自身は,「ほとんど噛まない生活をしているので,噛む力が平均以上でバランスがいいというのは意外。きっと悪いんだろうと思っていた」と話していた。
贈呈式の中盤には,ウメハラ氏と武田教授のトークセッションが行われた。武田教授によると,人間はガムを噛むことにより脳の前頭前野の血流が上がって活性化し,認知機能が向上するという。すなわち,eスポーツをプレイする上で重要な反応や状況把握にもいい影響を与えることになる。
それを聞いたウメハラ氏は,「子どもの頃,漫画などでスポーツ選手がガムを噛んでいるのを見て,ゲームのプレイにも役立つんじゃないかと考えた。当時は確認する方法がなかったが,こうして改めて効果があると聞くと興味が沸く」とコメント。また「格闘ゲームは,40歳の僕のような年齢が高めの選手でも活躍しやすい。ほかのeスポーツだと20代前半がピークと言われているが,さすがに格闘ゲームと差が開きすぎている」とし,「どういうトレーニングが正しいのか分かっていないから,努力の多寡を抜きにすると,若さや才能中心の勝負に陥ってしまっているのではないか。その意味では,ガムを噛むことにいい影響があるという結果は,eスポーツ全体が興味を示すはず」と語った。
そのウメハラ氏の意見に,武田教授は「昔は加齢で筋肉が落ち,鍛えても筋肉は付きにくいとされていた。しかし現在は,科学的なトレーニングをしっかりすれば歳を取っても筋肉は付く。同様に認知機能も,使えば使うほど維持や向上ができるようになるので,どんどん使ってほしい」と応えた。
さらに武田教授は「ウメハラ氏は非常に姿勢がいい」と指摘し,「ガムを噛むことには,全身の関節を動きにくくする効果もあり,姿勢を保てるようになる。頭部がブレないことによって画面に集中することができ,より的確なプレイができるようになるのでは」と語った。
またウメハラ氏は「スポーツなどで一生懸命練習したのに,いざ本番というときに実力を出せないという話をよく聞くが,それはeスポーツも同じ。なぜ安定したプレイができないのか今まで分からなかったが,武田教授のお話で理解できた」「今まで自分でいろいろ考えてきたが,結局経験則に頼るしかなかった。暗闇の中を探り探り歩いて,『ここは行き止まり』『ここは落とし穴』と1つひとつやっていたところに,光を照らしてもらえた感覚」と話していた。
プロフェッショナルガム提供のオファーを受けた理由を問われたウメハラ氏は,「繰り返しだが,以前からガムを噛むことがゲームのプレイにいい影響を与えるかもしれないと思っていた。だから話を聞いたときは,『ついにeスポーツも,そういう研究の対象になるのか』とワクワクしたし,うれしかった」と回答。
またこうしたロッテのサポートを受けての今後の活動について,「長らく努力してきましたが,その中にはあまり効果の出ないものもあったと思います。そんな中で今回,『これを続けていればいいことがある』という数少ない正解を1つ示してもらえたと捉えています。ぜひこの機会を生かして,いい成果を残したいです」と意気込みを見せていた。