もっと詳しく

陸上自衛隊の訓練が現在、全国各地で行われている。中台危機など日本周辺での緊張に備えたものとみられる。この訓練は全部隊10万人が参加するもので、読売新聞によれば、約30年ぶりとなる大規模なものだそうだ。9月15日から11月末までの約2か月半かけて行われるとしている。先の記事によれば、作戦前の準備や補給関係に焦点を当てたものとなっているようだ(読売新聞)。

20日には北海道で陸上自衛隊北部方面隊による「総合戦闘力演習」が実施されている。こちらは海から敵が上陸し、侵攻してきた場合を想定した離島の防衛訓練であるという。この演習にはおよそ1万2000人が参加。訓練は26日まで実施される予定だとしている(HBC)。

すべて読む

| 日本

| 軍事
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

TSMC、日本への半導体工場の建設を正式発表
2021年10月15日

台湾と中国の緊張感が高まる中、米軍が秘密裏に台湾軍を訓練
2021年10月13日

リトアニア政府、中国製の携帯電話の不買・処分を国民に勧告
2021年09月24日

Appleの製品刻印サービス、NGワードに中国政府を意識した内容も
2021年08月20日

台湾の原発、技術者が制御室を清掃する際に動かした椅子がスイッチのカバーに触れて停止するトラブル
2021年07月30日

LINEで台湾要人約100人の個人情報がハッキングにより流出、国内では握手会動画が中国に流出
2021年07月30日