もっと詳しく

新スマホ「Google Pixel 6・6 Pro」の5Gは発売時にau回線とSoftBank回線のみに対応!NTTドコモや楽天モバイルは後日対応に


既報通り、Googleが5G対応の新しいフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Pixel 6」および「Pixel 6 Pro」を正式発表し、日本を含む1次販売国・地域では2021年10月28日(木)に発売します。発売に先立ってすでにグーグル(以下、Google Japan)が運営する公式Webショップ「Google ストア」では予約注文が実施されています。

一方、日本ではGoogle ストア以外ではPixel 6がKDDI・沖縄セルラー電話の携帯電話サービス「au」とソフトバンクの携帯電話サービス「SoftBank」から、Pixel 6 ProがSoftBankからも10月28日に発売され、こちらもすでにauショップやソフトバンクショップ、量販店、公式Webストア「au Online Shop」および「ソフトバンクオンラインショップ」などにて予約受付を実施しています。

日本で販売されるモデルはGoogle ストアおよびau、SoftBankで共通となっており、それぞれPixel 6が「GR1YH」、Pixel 6 Proが「GF5KQ」で、ともにおサイフケータイ(FeliCa)に対応し、GR1YHは5GのSub6のみ、GF5KQは5GのSub6およびミリ波(mmWave)に対応し、SIMはnanoSIMカード(4FF)とeSIMのデュアルSIMとなっています。

またauやSoftBankで販売されるキャリアモデルも購入時にはSIMロックのかかっていないSIMフリー製品となります。一方、GoogleではこれらのPixel 6とPixel 6 Proの日本向け製品について発売時には5GがKDDI・沖縄セルラー電話とソフトバンクのネットワークのみに対応し、NTTドコモや楽天モバイル、仮想移動体通信事業者(MVNO)については発売後にソフトウェア更新で対応予定だと案内しています。

続きを読む