もっと詳しく

これから家を建てようと思ったら、冷暖房もエアコン、床暖房、全館空調といろいろあるので悩みますよね。

最近の住宅は高気密高断熱が常識になってきています。

高気密高断熱の家と相性が良い冷暖房は『全館空調』です。

そこで一年中快適に過ごせる『全館空調』を導入するときに知っておきたいポイントについてまとめていきます。

これを読んでおけば、全館空調の選び方がわかり、後悔のない家づくりをすることができます。

そもそも全館空調とは?

家の冷暖房機器といえばエアコンです。

エアコンは部屋ごとに設置するのが普通で、3部屋あれば、部屋ごとにエアコンの設置をするのが普通です。

全館空調の場合は、部屋ごとに冷暖房器具を設置するのではなく、1台だけで家中の温度をコントロールするものです。

リビングだけでなくトイレや浴室も快適な温度で過ごせるので、冬場の寒い浴室でのヒートショックの心配がありません。

「全館空調は高い!」という誤解

「全館空調は魅力的だけど高いから無理。」

と思うかもしれません。

数年前までは確かに間違っていませんでしたが、それはもう古い常識です。

全館空調でも市販のエアコン1台で設置できるものもあります。

エアコンを各部屋に設置する費用と比較しても、それほど費用をかけずに設置できるようになってきています。

全館空調のメリット

全館空調を設置したときのメリットを紹介します。

  • 家全体の温度を一括で管理できる
  • 機器一台で換気・空気清浄・冷暖房できる
  • 部屋の中にエアコンや冷暖房器具がない

リビングだけでなく、洗面所やトイレなどを24時間365日いつでも快適に過ごせる家にできます。
家の中のどこにいても一定の温度が保たれるのでヒートショックの防止になり体への負担が減り健康に過ごせます。

全館空調のデメリット

全館空調のデメリットもあります。

  • 電気代が高い(夏や冬で4〜5万円)
  • メーカーによっては毎月基本料金がとられる
  • メンテナンス費用が年間2〜4万円
  • フィルター掃除を1ヶ月に1〜2度必要
  • 湿度20%前後になることがある
  • 匂いが家中に広がりやすい
  • 空調室に近いと音がうるさい
  • ダクトが結露してカビが生える
  • 故障したら冷暖房が全て止まる
  • 修理・買換えに数十万〜200万円

全館空調にはいろいろなシステムがあるので、これらのデメリットを回避しているものもあります。
全館空調を比較して、これらの問題を解決したものを選ぶようにしましょう。

全館空調2つのタイプ

全館空調には大きく分けて2つのタイプに分けられます。

  • 専用機タイプ
  • ルームエアコンタイプ

専用機タイプ

大手ハウスメーカーなどで採用されている全館空調は専用エアコンを使う場合がほとんどです。

専用エアコンは床置きや天井設置などを空調システムと合わせて行います。

ハウスメーカー独自の全館空調システム

ハウスメーカーごとに全館空調システムを販売しているものを紹介します。

住友林業「エアドリーム ハイブリッド」
ウィザースホーム「エアヴェリー」
ミサワホーム「エアテリア」
トヨタホーム「スマート・エアーズ」
三井ホーム「スマートブリーズ」
パナソニックホームズ「エアロハス」
桧家住宅「Z空調」
アキュラホーム「匠空調」
三菱地所ホーム「エアロテック」
セキスイハイム「快適エアリー」
アエラホーム「エアリア」

その他

エアコン以外の方法としては『F-CON』という輻射熱で無風+無音で冷暖房する全館空調システムもあります。

専用機タイプの中では『ECO床暖』という床下設置のシステムが安く設置できます。

オンレイECO床暖

オンレイECO床暖はハウスメーカーの独自システムではないので、建設会社の許可が降りればハウスメーカー・工務店を選ばずに設置できます。

ルームエアコンタイプ

一般家庭用のルームエアコンをそのまま使うためエアコン価格を抑えて全館空調を導入できます。

設置方法としては3つ。

  • 空調室エアコン
  • 床下エアコン
  • 壁掛けエアコン

空調室エアコン

1台のルームエアコンで家全体を冷暖房する全館空調システムで空調室が設置されているのが特徴です。

空調室エアコンの全館空調としてはヤマト住建「YUCACOシステム」が知名度が高いです。

ヤマト住建が独占している全館空調システムではないですが、「YUCACOシステム」のホームページを見てみると他の工務店での販売実績がほとんどないです。

ヤマト住建「YUCACOシステム」

床下エアコン

床下にルームエアコンを設置する全館空調システムです。

床下エアコンの全館空調システムを販売している会社がないため、ハウスメーカーや工務店の独自規格で設置されています。

冷たい空気は上に上がりにくいので、小屋裏空間に冷房用エアコンを設置して暖房用途冷房用の2台のエアコンにする場合もあります。

壁掛けエアコン

各部屋に市販のルームエアコンを設置する方法です。

各部屋に設置する全館空調システムとしては、ダイワハウス「エアスイート」が一箇所で全ての部屋のエアコンを操作できるようになってます。

ダイワハウス「エアスイート」

まとめ

家中で快適に過ごせる全館空調システムは、ハウスメーカーだけでなく工務店独自のシステムなどがあります。

ただ、全館空調がなくても一年中快適な家を作れたらそれが一番だと思いませんか?

全館空調を導入するしないに関係なく、これからは高断熱高気密の住宅がスタンダードになっていくことは間違いありません。

住宅性能によっては全館空調が必要ない場合もあるので、建築会社とよく相談して全館空調を検討してください。