もっと詳しく

ゲーミングチェアをお探しの方の中には、noblechairs(ノーブルチェアーズ)のゲーミングチェアが気になっている人がいるかもしれません。noblechairsのゲーミングチェアは、本革の使用や、他にはない流線形フォルムなど、ドイツの高級車のような美しいデザインとなっている点が特徴的です。

この記事では、noblechairsのゲーミングチェアの特徴や違いを詳しくまとめました!noblechairsのゲーミングチェア選びの参考となれば幸いです。

関連記事
▷ おしゃれなゲーミングチェアおすすめ紹介!
▷ ドイツの高級ブランド「COUGAR」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ ゲーミングチェアのおすすめメーカー10選

noblechairsってどんなメーカー?

ロゴ:正規代理店HPより

noblechairs(ノーブルチェアーズ)は、2015年に設立されたドイツのゲーミングチェアブランドです。ドイツのベルリンを拠点とする企業Pro Gamersware(プロ・ゲーマーズウェア)が開発・販売しています。

noblechairsのゲーミングチェアは、デザイン性がダントツで高いです。多くのゲーミングチェアは合成皮革を利用しているのに対し、noblechairsには本革使用モデルが用意されています。また、色選びや表面の加工にも美意識が反映されています。職人気質の強いドイツの国民性を感じられる、細部までこだわり抜いた洗練されたデザインは、まるでドイツの高級車のようです。

また、すべてのゲーミングチェアシリーズが、欧州の安全性・耐久性の検査基準をクリアしており、安心して長く使える高品質であることも特徴です。価格は5~9万円台と、高級な部類に入ります。

日本では、株式会社アーキサイトが販売総代理店を務めています。すべての製品には1年間の保証が付き、不具合があった際にも日本語で対応してもらえます。

noblechairsのゲーミングチェアは3シリーズ

画像:公式Twitterより

2021年12月現在、日本で正規に販売されているnoblechairsのゲーミングチェアには3つのシリーズがあります。

・「EPIC」シリーズ
・「ICON」シリーズ
・「HERO」シリーズ

の3つです。これらは一体、何が違うのでしょうか?「共通点」と「シリーズごとに異なる点」を両方見ていきましょう!

すべてのシリーズの共通点

noblechairsの3種類のゲーミングチェアシリーズに共通するポイントは7つあります。

1)背もたれを傾けられる「リクライニング機能」がついています。ICONとEPICは90~135度、HEROは90~125度傾けられます。

2)座面と背もたれの角度を固定して最大11度まで傾けられる「ロッキング機能」がついており、さらに強弱調節や角度固定ができます。

3)腕を置くアームレストは、4方向(上下・前後・左右・斜め)に動かせます。

4)日本人の体型に合わせて、欧米モデルよりも低い座面となっています。

5)座面や背もたれのクッションには、耐久性が高く弾力のある高密度モールドウレタンを使用しています。

6)チェアの内部骨格には、頑丈なスチールフレームを使用しています。

7)キャスターには、静音タイプの60mmポリウレタンキャスターを使用しています。

シリーズごとに異なる点

続いて、シリーズごとに異なるポイントを見ていきましょう。

1)カラーバリエーション、デザイン、素材、表面の加工、価格はシリーズにより異なります。

2)チェアのサイズ感は、シリーズにより異なります。

3)耐荷重(なんkgまで耐えられるか)は、シリーズにより異なります。

4)頭と首を支える「ネックピロー」と、腰を支えて疲れにくい姿勢をキープする「ランバーサポート」は、付属するものと付属しないものがあります。

それでは、これらの異なる特徴に注目しながら、各シリーズを紹介していきます!

EPICシリーズ:高級感あるスタンダード形状

画像:Amazonをスクリーンショット

「EPIC」シリーズは、レーシングカーのシートをイメージして作られた、ゆったり座れるタイプのゲーミングチェアです。noblechairsの中では、最もゲーミングチェアらしい形状のシリーズだと言えるでしょう。

素材とカラーのバリエーションが豊富で、ブラックのPU(ポリウレタン)レザータイプ、ホワイトのPUレザータイプ、ブラックの本革タイプ、トリコロール(黒地に白や赤の差し色)の本革タイプの4種類があります。

画像:Amazonをスクリーンショット

さらに、ブラックのPUレザータイプは、ロゴやステッチの色が6色(ブラック、レッド、ブルー、ゴールド、ピンク、グリーン)から選べます。

PUレザー、本革ともに厚みがあり、傷やスレにも強く耐久性があります。

機能面では、ベロア素材のネックピローとランバーサポートが付属しており、正しい姿勢をサポートしてくれます。ランバーサポートは上下に位置を変更できます。また、座面高は46〜52.5cmに調節可能で、他のシリーズと比べて1~2cmほど高めになっています。

EPICシリーズは、ゲーミングチェアらしい形状でありながら、細部に高級感を感じられるラグジュアリーなゲーミングチェアです。部屋を上質な雰囲気にしたい方に、おすすめです!

ICONシリーズ:流線形フォルムが美しい★おすすめ

画像:Amazonをスクリーンショット

「ICONシリーズ」は、コクーンのような丸みのある流線形フォルムが美しい、他にはないゲーミングチェアです。緩やかな形状であり、幅広い体型の方が座れます。

ICONシリーズも素材とカラーのバリエーションが豊富で、ブラックのPU(ポリウレタン)レザータイプ、ホワイトのPUレザータイプ、ブラックの本革タイプ、琥珀色の本革タイプ(カラー名:コニャック)、ネイビーブルーの本革(カラー名:ミッドナイトブルー)タイプの5種類があります。

さらに、ブラックのPUレザータイプは、ロゴやステッチの色が5色(ブラック、レッド、ブルー、ゴールド、ホワイト)から選べます。

PUレザー、本革ともに厚みがあり、傷やスレにも強く耐久性があります。

機能面では、ベロア素材のネックピローとランバーサポートが付属しており、正しい姿勢をサポートしてくれます。また、座面高は45〜51cmに調節可能です。

ICONシリーズは、noblechairsの美学と世界観が最も反映されたゲーミングチェアです。座るだけで優雅な気分になりたい方に、おすすめです!

関連記事:白色のゲーミングチェアおすすめ紹介

HEROシリーズ:しっかり支えるラージサイズ

画像:Amazonをスクリーンショット

「HEROシリーズ」は、noblechairsの中では最も作りが大きいシリーズとなります。具体的には、次のような特徴があります。

背もたれが大型であり、頭や肩をしっかりと支えます。
・頭部に低反発クッションが内蔵(この上に、ネックピローも取り付けられます)。
・腰部にはダイヤル式でふくらむランバーサポートが内蔵(この上に、ランバーサポートも取り付けられます)。
座面の両側が平たんになっており、足を大きく開いた座り方もできます。
アームレストが大型です。

さらに、耐荷重は150㎏であり、大きな体でもしっかりとサポートできるように作られています。

素材とカラーは、ブラックのPUレザータイプと、人気ゲーム『Fallout』とのコラボタイプ2種類があります。(Falloutコラボタイプには、外付けネックピローとランバーサポートは付属しません。)

画像:Amazonをスクリーンショット

高級感のあるラージサイズのゲーミングチェアをお探しの方におすすめです!

有名メーカーのほかのゲーミングチェアもどうぞ

▷ AKRacingのゲーミングチェア全紹介
▷ DXRACERのゲーミングチェア全紹介
▷ 【番外編】AKRacing・DXRACER・GTRACINGの違いを解説!
▷ Bauhutteのゲーミングチェア全紹介
▷ CORSAIRのゲーミングチェア全紹介
▷ イトーキのゲーミングチェア全紹介
▷ COUGARのゲーミングチェア全紹介
▷ 関家具のゲーミングチェア全紹介
▷ Secretlabのゲーミングチェア全紹介
▷ サンワダイレクトのゲーミングチェア全紹介
▷ VETRAGEARのゲーミングチェア全紹介
▷ オカムラのゲーミングチェア全紹介
▷ Razerのゲーミングチェア全紹介

人気ゲーミングチェアを見てみる

▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ ゲーミングチェアのおすすめメーカー10選
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介

格安ゲーミングチェアを見てみる

▷ GTRACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ E-WINのゲーミングチェア全紹介
▷ SWOLOLのゲーミングチェア全紹介
▷ EXRACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ GALAXHEROのゲーミングチェア全紹介
▷ JKOOKのゲーミングチェア全紹介
▷ Dowinxのゲーミングチェア全紹介
▷ GTXMANのゲーミングチェア全紹介
▷ HBADAのゲーミングチェア全紹介
▷ SKYEのゲーミングチェア全紹介
▷ RAKUのゲーミングチェア全紹介
▷ GTPLAYERのゲーミングチェア全紹介
▷ LEOVOLのゲーミングチェア全紹介
▷ IODOOSのゲーミングチェア全紹介
▷ LUCKRACERのゲーミングチェア全紹介
▷ NEOLEAD(Liv House)のゲーミングチェア全紹介
▷ PRORACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ KARNOXのゲーミングチェア全紹介

色や特徴からゲーミングチェアを選ぼう

▷ 【全10色】色別のおすすめゲーミングチェア紹介
▷ 「赤色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「オレンジ色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「黄色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「緑色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「水色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「青色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「パープル色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ピンク色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「白色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「黒色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「グレー色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ブラウン色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ベージュ色」のゲーミングチェアおすすめ紹介

▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ ファブリック素材で「通気性の良い」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ メッシュ素材のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 180度リクライニングで「寝れる」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ オットマン(足置き)付きのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ テレワークにおすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 「ゲーミングソファ」のおすすめ紹介
▷ 「ゲーミング座椅子」のおすすめ紹介
▷ 【180cm~】大柄・高身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 【150cm台】小柄・低身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 女性向け!かわいいゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 高級ゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ マッサージ機能付きゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 日本メーカーのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 光るゲーミングチェアのおすすめ紹介