もっと詳しく

ワードプレスでブログやアフィリエイトを運営する者にとってプラグインは非常に便利。

でも、便利だからといって増やし過ぎてしまうと、サイトのパフォーマンス低下を招く原因になってしまいます。
つまり、プラグインは厳選しなくてはなりません。

そこで、ワードプレス歴10年以上で、プラグインと3年以上格闘して来た筆者が到達した「厳選プラグイン21種」を紹介します。

国内最速・高安定の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】



ほぼ必須プラグイン12種

まず現在の筆者にとってほぼ必須プラグイン12種を紹介します。

All In One WP Security

その名のごとくオールインワンの WordPress セキュリティプラグイン。

SEO SIMPLE PACK

筆者が使っているテーマがSWELLなので、その開発者がつくり推奨するSEO対策プラグインを使用。

とてもシンプルなSEOプラグインで、ページごとのmetaタグやOGPタグを簡単に設定・カスタマイズできます。

EWWW Image Optimizer

WordPress 内の画像のファイルサイズを縮小します。この手のプラグインは他にも試しましたが結局はこのプラグインに帰って来ました。

AMP

AMPとは、Accelerated Mobile Pagesの頭文字をとった略語。Googleが推進するAMP化のプラグイン。

BackWPup

WordPress のバックアッププラグイン。定期的、自動的にバックアップをとってくれるので安心。

Broken Link Checker

リンクエラーや存在しない画像があるかブログをチェックし、見つかった場合はダッシュボードやメールで通知してくれます。リンク切れを放置しないですむスグレモノ。

Category Order and Taxonomy Terms Order

親カテゴリやすべてのカスタムタクソノミの用語(階層的)と子カテゴリを、ドラッグ&ドロップでソートが可能。つまりカテゴリを並べたい順番に並べられます。

WordPress Popular Posts

人気の投稿記事をランキングできるカスタマイズ豊富なウィジェット。テーマに人気記事ランキングできる機能があったり、サイトが重くなったりで外した時期もありますが、結局今は使っています。テーマに付属するものより期間などが細かく設定できるので。

PS Auto Sitemap

カスタマイズ・デザイン可能なサイトマップページを自動生成してくれるプラグイン。

WP Multibyte Patch

WordPress日本語版パッケージのマルチバイト機能強化。

WP Revisions Control

の内容をデータベースに保存して差分を見たり、復元できるMACのタイムマシンのようなとても便利な機能ですが、増えすぎるとサイトパフォーマンス低下の原因となるため、数を制限する必要があるわけです。

WPForms Lite

初心者に優しい「お問い合わせフォーム」のプラグイン。ドラッグ & ドロップフォームビルダーで、 WordPress フォームを簡単に作成できます。reCAPTCHAも装備できます。

物販アフィリエイトのプラグイン3種

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングのアフィリエイトのプラグイン3種です。

Pochipp(ポチップ)

Amazon・楽天市場・Yahooショッピングなどのアフィリエイトリンクを簡単に作成・管理できる、ブロックエディターに最適化されたプラグイン。

Pochipp Assist

上記のPochipp(ポチップ)でPA-APIを使用せずにAmazonからの商品検索を可能にするプラグイン。

WPアソシエイトポストR2

アフィリエイトかんたん導入プラグイン。「Amazonアソシエイト」「楽天アフィリエイト」「Yahooショッピング(バリューコマースアフィリエイト)」に対応。Pochippで事足りますが、筆者の場合、Amazonのみを使用する場合、このプラグインを使用しています。

ダウンロード>>>

時には必要なプラグイン4種(普段は無効化)

時には必要なプラグイン4種です。普段は無効化しておいても良いでしょう。

Yoast Duplicate Post

投稿と固定ページ複製ツールです。記事を流用し一部変更するとき、元の記事を保存するために使ったりしています。

Search Regex

投稿、ページ、コメント、メタデータにわたって、検索と置換ができる便利なプラグインです。普段は使いませんが、他サイトから記事を移転したときなどに変更箇所を検索置換するために使っています。

DeMomentSomTres Export

普段は不要ですが、記事をエクスポート(出力)する時に使います。添付ファイルも一緒に出力できるため、記事を他サイトに移すときに役立ちます。

WordPress Importer

投稿、ページ、コメント、カスタムフィールド、カテゴリー、タグなどをインポート(入力)します。

場合によっっては常時必須のプラグイン2種

転送せざるを得なくなった場合に必要になるプラグインです。

301 Redirects

強制的に転送するプラグインです。他サイトに対しても転送できますし、サイト内での転送もできます。

WP Redirect Permallink

古いパーマリンク形式をリダイレクトします。最初に設定したパーマリンクをやむおえず変更する時に使います。最初に適切なパーマリンクを設定していれば不要です。

まとめ

ワードプレスでブログやアフィリエイトを運営する者にとってプラグインは非常に便利。

でも、便利だからといって増やし過ぎてしまうと、サイトのパフォーマンス低下を招く原因になってしまいます。
つまり、プラグインは厳選しなくてはなりません。

そこで、3年以上プラグインと格闘して来た筆者が到達した厳選プラグイン21種を紹介しました。

ここで紹介したプラグインは以下のとおりです。

  1. All In One WP Security
  2. SEO SIMPLE PACK
  3. EWWW Image Optimizer
  4. AMP
  5. BackWPup
  6. Broken Link Checker
  7. Category Order and Taxonomy Terms Order
  8. WordPress Popular Posts
  9. PS Auto Sitemap
  10. WP Multibyte Patch
  11. WP Revisions Control
  12. WPForms Lite
  13. Pochipp(ポチップ)
  14. Pochipp Assist
  15. WPアソシエイトポストR2
  16. Yoast Duplicate Post
  17. Search Regex
  18. DeMomentSomTres Export
  19. WordPress Importer
  20. 301 Redirects
  21. WP Redirect Permallink

国内最速・高安定の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】