もっと詳しく

日本各地には、現地を訪れないとわからない魅力というものがあります。その土地ならではのお酒を飲むことも、そんな魅力のひとつ。本連載「ほろ酔い道草学概論」は、お酒好きOLコンビがお酒に酔って道草を食いながら、土地に根付く不思議な魅力に触れていくショートストーリーです。

 

【前話を画像でおさらい】画像をタップすると閲覧できます。一部SNSからは表示できません。










 

正宗さんに誘われて、埼玉県・草加市の「湯乃泉草加健康センター」にやってきた千穂。サウナ初体験なのに、ついつい入ってみたものの…!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おっかなびっくりしながらも、初サウナを無事経験! 食・エンタメともに充実度満点の「湯乃泉草加健康センター」の魅力にどっぷりハマった2人でした。

 

湯乃泉草加健康センターについて

今回訪れた「湯乃泉草加健康センター」は、サウナ好き…通称「サウナ―」の間では有名なスポット。サウナと湯を堪能した後にも、施設内にはまったり楽しめる設備が用意されています。

 

館内の一部では、数万冊のマンガが読み放題というマンガ好きなら永遠に居続けてしまいそうなコーナーを用意。作中で描かれた通り、自由にコワーキングスペースとして使える広間があったりと、サウナ好き以外の方でもリラックスできる環境です。

 

↑これが健康サワー

 

そして湯上りに楽しみたいのが、やっぱりお酒とご飯! 草加健康センターでは美味しいお品がいっぱいですが、特にサウナあがりに美味しい「トマトサンラータンメン」などの辛め料理がおすすめです! また、センターオリジナルの「健康サワー」も、ここでしか飲めない一杯。寒くなってきたこの季節、体の芯から温まりに草加健康センターにぜひ行ってみてください。

 

湯乃泉草加健康センターについてはこちら

 

【お知らせ】10月22日(金)21時より、漫画家・zinbeiと担当編集による配信あります!

 

12月に単行本化が決定した本連載について、作者のzinbeiと担当編集をパーソナリティにしたラジオ形式の配信企画、その第2回を10/22(金)21時から配信します!

●配信先:ツイキャスの「ゲットナビのマンガ部」アカウント(https://twitcasting.tv/getnavi_comic)

●第1回のアーカイブはこちらをクリック

 

単行本に向けたお話を、リアルタイムで進行していく配信ですのでぜひご覧ください!