もっと詳しく

さて、新型レンジローバーが発売になって、購入検討の人もいると思うでも、ここで、1970年に生まれたチームGBのスターの歴史を、さらっと復習しとこ!

レンジローバーI(クラシック):1970年

ヴェラール(Velare)とは、ラテン語で「ベール」や「覆い」を意味する言葉である。この言葉は、1967年にランドローバーの試作車に使用され、わずか3年後に初代レンジローバーとして誕生した。

1970年6月に発売された2ドアのレンジローバーは、第2世代の車が発売された後に「クラシック」という名称が付けられた。フロントに軽量アルミ製V8を搭載し、4輪駆動、ディスクブレーキを装備するなど、ヒット商品として、生み出されたのである。

1971年、レンジローバー クラシックは、「工業デザインの模範的作品」としてパリのルーブル美術館に展示された最初のクルマとなった。

欲しいよね。

レンジローバーII(P38a):1994年

そう、日付を正確に読んで、正しく計算してみて。クラシックは、本格的なニューモデルが登場するまでの24年間を支えてきた。そのコードネームは?開発された建物の名前だ。

ロングホイールベースのシャシーを採用し、セミモノコックボディとエアサスペンションを改良して発売された。1999年には、家具デザイナーのリンレイ卿をイメージした、当時としては最も豪華なレンジローバー「リンレイ」が発表された。10台のみ製造。1台の価格は10万ポンド(1,530万円)。

レンジローバーIII(L322):2001年

第2世代のSUVからわずか7年後に登場した第3世代のSUVは、キンロス空軍基地で公開され、全方位独立型エアサスペンションが目玉となった。

その1年後には、ソリハルで製造されたレンジローバーが50万台に達したことを記念して、2005年にはV8バージョンがラインナップに加わり、おなじみの新しいモデルライン、レンジローバー スポーツも登場した。

レンジローバーIV(L405):2012年

最新のRRがこれほど長く私たちの手元にあることを考えると不思議な気がするものだが、最近の自動車業界では9年の車齢として適当である。何にせよ、レンジローバーの人気が衰えていないことを証明しているのは間違いない。

このモデルには、フルアルミ製のベースをはじめとする数々の初の技術が採用されており、「オールテレイン・レスポンス・プログレス・コントロール」などの革新的な技術も後に登場している。2015年、ランドローバーは100万台目のレンジローバーとなるLWB ヴォーグ SEを製造し、同年には女王陛下がハイブリッドのRR ステート レビューを選択して環境に優しいレンジローバーを受け入れた。

このモデルの存続期間中には、1967年に製作されたオリジナルのプロトタイプにちなんで「レンジローバー ヴェラール」と名付けられた別のラインが分離され、登場した。

1970年以来、ランドローバーは世界中で125万台以上のレンジローバーを販売してきた。文字通り、英国車としての重責を担っているのだ。

レンジローバーV:2021年
このようにして、チームGBや高級車の理想と結びついた、実質的な旗手ともいえる車の5代目が誕生した。今回、初めて7人乗りのモデルが登場。BMW製の4.4リッターV8エンジンを搭載し、パワフルな走りを実現した最上級グレード「SV」も用意されている。また、電気のみで最大80kmの実走行が可能なプラグインハイブリッドモデルもある。

そして2024年には、完全電気自動車のレンジローバーが登場する予定だ。この記事の全文はこちらからご覧ください。

=海外の反応=
「これ、いいよな」
「心の中では、P38がいかにひどいものであったかを知っているが、クラシックがバカ高い値段で売られているので、どうしても欲しくなってしまうのだ」
↑「僕に言わせれば、今でも一番格好いい」
↑「90年代半ばのモデルの価格が上昇しているのを見ると、そう思うのはあなただけではないと思う」