もっと詳しく

 中国国防省は、中国海軍とロシア海軍の艦艇が、共に日本海などを航行したと発表しました。日本やアメリカなどによる共同訓練をけん制する狙いもあるとみられます。

 中国の国防省は23日、今月17日から23日にかけて、中国海軍とロシア海軍の艦艇あわせて10隻が日本海や東シナ海などを航行し、演習や実弾訓練などを行ったと発表しました。中国とロシアの艦艇をめぐっては、18日に津軽海峡を同時に通過するのが初めて確認されていました。

 中国国防省は、「航行中は、国際法の関連規定を厳守し、他国の領海に入ることはなかった」としていますが、日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4か国の枠組み「クアッド」が、今月、インド洋で共同訓練「マラバール」を行っていて、今回の航行はこの動きをけん制する狙いもあるとみられます。