![Surface Go 3発表、Core i3搭載で高速化したWindows 11モデルが価格6万5780円から](https://jp.techcrunch.com/wp-content/uploads/2021/09/2021-09-22-004-0001b.jpg?w=1024)
Microsoft
完全新規の Surface Laptop Studio、Pro 3以来の刷新となる Surface Pro 8が発表されたマイクロソフトのイベントでは、小型モデル Surface Go も新バージョンの Surface Go 3が登場しています。
主な更新点は、プロセッサが新しい Pentium Gold またはCore i3になり高速化したこと。そしてWindows 11搭載モデルになったこと。
![Surface Go 3発表、Core i3搭載で高速化したWindows 11モデルが価格6万5780円から](https://jp.techcrunch.com/wp-content/uploads/2021/09/62b55240-1bba-11ec-b87f-364ae70279dd.jpg?w=1024)
Microsoft
Surface Go 3の主な仕様は、
- 10.5インチ1920 x 1280 PixelSenseディスプレイ
- 2コアPentium Gold 6500Y または4コア第10世代 Core i3-10100Y
- Intel UHD 615グラフィック
- 4GB / 8GB RAM
- 64GB eMMC / 128GB SSD / 245GB SSD (Commercial Channelのみ)
- オプションでLTE Advanced、Nano SIM / eSIM対応
- USB-C×1、microSDXCスロット、3.5mmヘッドホン端子、Surface Connect端子、タイプカバー端子
- 重量 544g (Wi-Fi)、553g (LTE)
Surface Go 2から画面もサイズもそのまま、主に中身を高速化した Windows 11あわせのリフレッシュモデルです。
価格は Pentium / eMMC / 4GB / Wi-Fiの最安モデルが399ドル(日本では税込6万5780円から)。本日より各地域で予約受付を開始します。LTEモデルは米国とカナダで今年12月、そのほかの地域では2022年に発売予定。
(Source:Microsoft 製品ページ。Engadget日本版より転載)