もっと詳しく

今回のビルドは、新しい追加機能は無く

タスクバーアイコンのアラートモデルを改善しています。

ファイル転送にアクションが必要な場合、エクスプローラーはタスクバーで自動的に点滅を開始します。

と、あったが私の環境では確認できていませんので、割愛しています。

Windows 11ビルド22000.100(KB5004300)視覚的な改善

となっている。

ただ視覚的な改善だけにとどまらず、

Build 22000.65までにあった、シャットダウンの不具合
スタート > 右クリック(コンテキストメニュー)からのシャットダウン

左クリックからの「電源」ボタンからのシャットダウンも、

私の環境からは、共に正常に電源オフまでできる様に改善された。

訂正

  • その後、数回の確認で、どちらも未だに完全にシャットダウン(電源offまで)出来ない場合もある様です。
Windows11
シャットダウン

なお、マイクロソフトが確認している「ビルド22000.100の既知の問題」については、
私の環境での今のところの振る舞いについてこのブログで記載したいと思います。

Windows 11ビルド22000.100は、WindowsInsiderプログラムの開発チャネルのユーザーに展開されている4番目のパブリックプレビュー

いくつかの改善

  • システムトレイフライアウトを更新(システムトレイには、展開されたボタンをクリックしたときにのみ表示されるアイコンの選択肢が含まれる)
  • タスクバーのデフォルトのタッチキーボードアイコンを他のアイコンのサイズと一致するように更新
  • 同様に、Windowsタスクバーのカレンダーフライアウトが更新され、通知センターボタンをクリックすると折りたたまれるか最小化される

 以上の改善点は、私の環境では確認できていません。

Windows11 build 2000.100 インストール

Windows Update

  • Windows Update から始めます。

利用可能な更新プログラムに

  • build 2000.100 ・・・・・・・・・ダウンロード中-1%
  • .NET Framework 3.5 ・・・ダウンロード待ち、 の順に表示され、
  • 「Download now」ボタンがグレーアウト

つまり、このままではダウンロードが始まりません。

Windows 11
Windows11
  • グレーの「Download now」ボタンをクリックすると、
    先の案内とは逆順に.NET Framework 3.5 ・・・の方からダウンロードが始まり
    ボタン表示が「Download now」に変わります。
Windows 11
Windows11
  • ダウンロード中~ダウンロード終了まで「Download now」です。
Windows 11
Windows11
  • ダウンロードが終了すると「今すぐインストール」となっていますが、ここでは、クリックする必要はありません(「Download now」と統一性は無いですが、これはインサイダープレビュー版ならではでしょうか?)
Windows 11
Windows11

インストール中も「今すぐインストール」です。

Windows 11
Windows11

再起動が必要です

  • .NET Framework 3.5 ・・・のインストールが終了すると「今すぐ再起動する」となります。
  • この段階で、build 2000.100の方のインストールは終了していません
    .NET Framework 3.5 ・・・の方が「再起動の保留中」となっていて、
    このままではインストールできません。
  • 今すぐ再起動する」ボタンをクリックし再起動します。
  • build 2000.100の方のインストールは、再起動後に再度Windows Updateからインストールする必要があります。
Windows 11
Windows11

再起動後に、更にWindows Updateからbuild 2000.100をインストールし再度再起動します。

「結果」最終的に、

  • OSビルド が 22000.100 になりました。(下図
Windows 11
Windows11

ビルド22000.100の既知の問題

Windows 11ビルド22000.100の複数の問題

1.タスクバーがちらつき、設定アプリがクラッシュすることがあります。

2.デスクトップアイコンをクリックすると、Windowsが間違ったアイテムを選択することがあります

3.検索パネルが開かない場合があります

4.検索パネルが黒く表示される場合があります。

マイクロソフト

ビルド22000.51時点で、デスクトップから不具合アイコンを削除した

この内、筆者の環境で再現したのは、最初のビルド22000.51で、インストール直後に

  • デスクトップ上のアイコンのクリックで動作しないもの、異なるアプリが動くものがあった

ことで、この時は単なるバグか、うまくLINKできなかったのだと思い、デスクトップから単純にそれらのアイコンを削除してしまいました。

Windows 11 Insider Preview
Windows 11 Insider Preview デスクトップ
Windowツールバー上にあるはずのピン止めされた一部のアイコンが表示されずブランクになっています。

デスクトップ上のアイコンのクリックで動作しないもの、異なるアプリが動くものがあって、デスクトップから単純にそれらのアイコンを削除した結果
(もちろん、デスクトップ上にショートカット アイコンが多すぎたこともあったが)

Windows11
Windows 11
  • 「検索パネルが開かない」問題は、ビルド22000.71のアップデート以降発生していない

ビルド22000.71のアップデートで解決?

  • ビルド22000.51では、以下の検索窓が開かずWindowsバーにある🔎(検索アイコン)から行っていた