もっと詳しく

NHKの大河ドラマ『青天を衝(つ)け』のVFX映像の制作過程や裏話、現場の様子などをご紹介するシリーズ企画。9回目となる今回は「Day for Night」(擬似ナイト)について解説したいと思います。


関連記事
VFXチームがわかりやすく解説! 大河ドラマ『青天を衝け』で学ぶ、VFXのつくり方<4>血洗島オープンセット
VFXチームがわかりやすく解説! 大河ドラマ『青天を衝け』で学ぶ、VFXのつくり方<5>渋沢家スタジオセット
VFXチームがわかりやすく解説! 大河ドラマ『青天を衝け』で学ぶ、VFXのつくり方<6>江戸城能舞台
VFXチームがわかりやすく解説! 大河ドラマ『青天を衝け』で学ぶ、VFXのつくり方<7>甲板上のシーン
VFXチームがわかりやすく解説! 大河ドラマ『青天を衝け』で学ぶ、VFXのつくり方<8>大海原を行く蒸気船~海の表現~

TEXT_『青天を衝け』VFXチーム(NHK

EDIT_海老原朱里 / Akari Ebihara(CGWORLD)、山田桃子 / Momoko Yamada

[青天を衝け] VFX編 | 激動の幕末をダイナミックに描く舞台裏 | 青天を衝けの世界 | NHK

© NHK

ミッション<9>「昼に撮影したシーンを疑似的に夜にする!」

昼間に撮影した映像を夜として見せる手法「Day for Night」を『青天を衝け』では行なっています。ロケ撮影の場合、夜のシーンを撮るためには、文字通り夜に撮影をすればいいのですが、撮影スケジュールの都合や未成年の出演者への配慮などにより、夜に撮影できないことがあります。そこで、VFXでDay for Night処理を施すことで、あたかも本当に夜に撮影したかのように表現しています。

下記は第1回の放送で登場する幼少期の渋沢栄一たちが深夜に家から密かに抜け出して陣屋に向かうシーンです。設定は真夜中ですが、撮影は午前中に行ないました。画角に太陽が入ったりフレアが入ってしまったりすると消すのが非常に難しくなるため、太陽の方角を常に注意しながら撮影をしました。


▲幼少期の栄一たちが陣屋に向かうシーンの完成映像


▲撮影素材

『青天を衝け』のロケ撮影では、Sony VENICEの内蔵SxSにXAVC QFHD Class480、収録カラースペースはS-Gamut3/S-Log3で収録しています。通常のシーンの場合、VE(ビデオエンジニア)が現場で画を見ながら生成したシーンLUTをS-Gamut3/S-Log3収録された素材に対して適用し、カラースペースをHLGにした状態からスタートするのですが、Day for Nightシーンでは色や輝度を大きく動かすため、シーンLUTを適用せず、S-Gamut3/S-Log3から処理しています。また、Day For NightのVFXカット制作にはDaVinci ResolveNUKEを主に使用し、グレーディングはDaVinci Resolve、現代物消しやマスクはNUKEでそれぞれ作業しています。



▲DaVinci Resolveノードツリー

まず撮影素材に対してデノイズやノーマライズを行い、映像を整えた後、キーイングとマスクで空の輝度を大きく下げます。



▲撮影素材



▲空のレベルを落とした状態。画がマゼンタっぽくなっていますが、色味はこの後の段階で調整していきます

続いてコントラストを付け画面全体の輝度を下げながら、色を青方向に振っていき、夜の雰囲気をだしていきます。



▲夜の雰囲気にグレーディング(※掲載の画像は見やすくするために若干明るく加工しています)

NUKEで提灯と照り返しのマスクをつくり、書き出したアルファをDaVinci Resolveで読み込んで提灯の色や明るさを調整していきます。



▲提灯と周囲のグローを追加

最終的に全体のトーンを調整して完成です。



▲完成画

続いてDay for Nightの他のシーンもいくつか紹介します。同じく第1回の放送で登場する下記動画のシーンは昼間の雑木林で撮影しています。空があまり見えていないのが功を奏し、木漏れ日も月明かりのイメージに仕上げることで馴染んだ画として完成させることができました。


▲昼間の雑木林で撮影したDay for Nightのシーン例

一方で、第11回放送の下記動画のシーンは早朝に撮影しました。同様に空の輝度を落としてから、コントラストとゲインを調整しなら青方向に処理していき、夜の雰囲気にしています。門の内側は松明の明かりでオレンジ色に照らされているという想定で別にマスクを切って調整しています。また、人物や投げられる刀をもう少し見えやすくするためにキーイングとマスクでさらに微調整して仕上げています。


▲早朝に撮影したDay for Nightのシーン例

夜に照明をしっかりつくり込んだ上で撮影できればベストですが、スケジュールや各セクションの都合により実現できないこともあります。そんなときはVFXによるDay for Nightで昼間を夜に見せていますが、実はこれにはメリットもあります。そのひとつとしては、カメラの感度を上げずに撮影が可能なので、暗部ノイズを減らすことができます。

このようにして昼間に撮影された夜のシーンはつくられています。今後もNHKの大河ドラマ『青天を衝け』でのVFX技術をたくさん紹介していきますので、ぜひ放送をご覧ください。(『青天を衝け』VFXチーム)

※現在発売中のCGWORLD vol.277(2021年9月号)では、連載「VFXアナトミー」にて大河ドラマ『青天を衝け』の第22回から第24回までのパリ編のVFXを解説しています。こちらもぜひご覧ください。

info

  • 大河ドラマ『青天を衝け』


    【放送情報】

    NHK 総合 毎週(日)夜 8:00~/[再放送]毎週(土)午後 1:05~

    NHK BSプレミアム 毎週(日)午後 6:00~

    NHK BS4K 毎週(日)午後 6:00~

    公式HP www.nhk.or.jp/seiten

    © NHK