もっと詳しく

headless 曰く、

中国の火星探査車 祝融が 8 月 15 日で予定のミッションを完了し、延長ミッションに入ることが決まったそうだ (CNSA のニュース記事 英語版中国語版The Register の記事SlashGear の記事)。

祝融を乗せた天問 1 号着陸機は 5 月 15 日に火星着陸。祝融は 8 月 15 日まで Sol 90 (約 92 日間) にわたる探査活動を行い、889 m を移動して搭載探査機器で約 10 GBのデータを収集したという。ミッション完了後も祝融の状態は良く、延長ミッションではユートピア平原南部の古代の海岸線を探索する計画だ。

ただし 9 月中旬から 10 月下旬には火星が合の位置になり、太陽の電磁波による通信障害が予想される。そのため約 50 日間は通信を中断し、天問 1 号周回機と祝融はセーフモードで待機するとのことだ。

すべて読む

| サイエンスセクション

| 火星

| サイエンス

| 宇宙

| 中国
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

中国国家航天局、火星探査車 祝融が着陸機のスロープを降りる際の音声を公開
2021年06月29日

中国の火星探査車、着陸機と並んで記念写真を撮影
2021年06月13日

中国の火星探査車 祝融、着陸機から火星表面へ降り立つ
2021年05月23日

中国の火星探査機 天問1号着陸機、火星着陸に成功
2021年05月16日