もっと詳しく

暗号資産(仮想通貨)、Paxos Standard(PAX)の母体であるPaxos(パクソス)は、同社の暗号資産の名称変更を発表した。Paxos Standardは、Pax Dollarとなり、近々みなさんお気に入りの暗号資産取引所やウォレット、エクスプローラーなどで新しいティッカーシンボル「USDP」で識別できるようになる。

名称を除き、USDPは基本的にPAXと同一だ。他のステーブルコインと同様に、USDPは法的通貨と比べて時間とともに変動しないように設計されている。USDPの価値は米ドルに紐付けられている。1USDPの価値は常に1米ドルだ。

ステーブルコインには数多くの利点がある。送金は暗号資産をウォレットからウォレットに移すだけという簡単さだ。仲介銀行の情報を入力することも、現地の規制の心配をする必要もない。世界には銀行口座を持たない人がたくさんいる。ステーブルコインと暗号資産ウォレットには、伝統的銀行口座の代替手段になる可能性がある。

ステーブルコインはDeFiプロジェクト(分散型金融)を活用するためにも使える。例えばDeFiのレンディングプールに拠出して、手持ちステーブルコインの利息を得ることができる。

USDP以外にも人気のステーブルコインとしてUSD Coin(USDC)やTether(USDT)がある。見ての通り、時間とともに命名規則が現れている。実際Paxosは、自社のステーブルコインの名称変更はこの理由からだと言っている。

Paxosは、新たにトークンを発行するたびに、一定の米ドルと米ドル同等物を銀行口座に入金する。現在Paxosは米ドル同等物として短期償還の米国政府債券を利用している。同社の債券は監査法人が定期的に監査している。

Paxosは自社を規制遵守に注力している会社として位置づけようとしている。最近同社はUSDP、USDC、USDTの違いを強調したレポートを書いた。同社によれば、USDCとUSDTはそのリザーブ(裏付け資産)を理由に規制された資産とみなすべきでないという。Paxosは、業界で最も適法な企業となって企業顧客が優先パートナーとしてPaxosを選ぶことを望んでいる。

数日前、Circle(サークル)は、USDCはUSDCリザーブを現金および現金同等物に切り替えると発表した。今後暗号資産各社から、ステーブルコインのリザーブ戦略について話があることは間違いない。

画像クレジット:Kris Hoobaer / Getty Images

原文へ

(文:Romain Dillet、翻訳:Nob Takahashi / facebook