もっと詳しく

均一ショップでいま最もアツいのが、キャンプ用品売り場だ。“こんなものまでこの価格で!?”と驚くようなギアが揃い、SNSでも大きな話題に。そこで外遊びに詳しいライターに、「DAISO」「Seria」「Can★Do」「3COINS」の人気均一ショップに揃う手ごろで優秀なアイテムを教えてもらった。キャンプでの自由時間の密度を高めるアイテムを紹介する。

※こちらは「GetNavi」2021年9月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

コレさえあればOK!誰でも“焚き火奉行”ツール

 

【オススメ焚き火グッズ1】

Seria

コンパクト焚き火台

110円

2枚のプレートをX字に組み合わせて使用する焚き火台。広げてもW13×H16×D7cmとコンパクトだ。質量は132g。プレートには、風を通して燃焼効率を高める穴が空いている。

 

「燃料や小枝などを熱源とするゴトクタイプのものもありますが、火力が弱くやや中途半端な印象でした。その点、機能を焚き火のみに絞った本品は、遊び心にも溢れ魅力的。焚き火用シートは必須です」(澄田さん)

 

機能性:★★★

デザイン性:★★★

耐久性:★★★

 

 

【オススメ焚き火グッズ2】

Can★Do

伸縮式火吹き棒

110円

火起こしや火力調整時に活躍。伸縮可能で収納時は12.7㎝だが、最長42㎝まで伸び、狙ったところに空気を送れる。シリコン加工が施された吹き口は、口当たりも良好。

 

 

【オススメ焚き火グッズ3】

Can★Do

焚き火用シート

110円

路面保護のため、不燃性の焚き火用シートは焚き火ニストの必須アイテム。本品はガラス繊維でできた30cm四方のシート。ソロキャンプにピッタリなサイズだ。

 

 

【オススメ焚き火グッズ4】

Seria

ファイアスターター

110円

ライターやマッチに頼らずに、自力で火を起こすという達成感を得られるアイテム。付属の板でマグネシウム製軸をこすり、火花を起こすことで着火させる。

キャンプ好きライター

澄田直子さん

キャンプ歴15年。当初はハイスペックなキャンプギアを携行し、キャンプ場を行脚するも、近年はミニマリストに移行中。