もっと詳しく

2021年も残り1週間となりました。

今年はウェブサークルが運営するメディアが新しくローンチされた年でもある一方で、 既存のメディアでもPV数の急激にPV数を伸ばすことに成功しました。

この記事ではPV数増加のために取り組んだ施策などを紹介してまいります。

●毎日投稿

「愛媛」という地域を題材にしたメディアでは、最初はどんなジャンルの記事が伸びるのかわかりませんでした。

2017年ごろはパン屋の話題や川遊びの話題が伸びており、同じような記事を取り上げてみたところ、PV数が伸びました。

毎日さまざまな話題を投稿することで、どのようなジャンルの記事が伸びるのか見ることができます。

また毎日投稿をすることで、「このメディアは動いている」ということをサイトとして見せることができます。

これも10万PVを達成するために必要な事項だったと考えられます。

●Googleのディスカバーに掲載される

みなさんはGoogleディスカバーをご存知ですか?

ディスカバーとは、ログイン中のGoogleアカウントから収集した情報をもとに、 ユーザーに合うコンテンツをTOPページに「おすすめの記事」として表示してくれる機能です。

ユーザーに価値の高いサイトを届けることで、Google側が判断をし、取り上げられるという形式になっています。

Googleディスカバーに掲載されやすくなる方法 ディスカバーに掲載される基準や条件などはGoogleからは公表されていません。

ですが、メディアを運営していく中でいくつか掲載されやすくなる条件を見つけました。

①毎日更新を行う

②2000文字以上で記事を書く

③タイトルに具体的な日付・市町村の名前が入っている

④パット見て分かりやすいアイキャッチ画像を挿入する

詳しくはこちらの記事でも掲載しておりますので、ご覧ください。

https://webcircle.co.jp/category/seo_information/2830/

PV数とあまり関係がなかったのは、写真の枚数でした。 「写真の枚数が多い方がPV数が伸びる」という仮説立てておりましたが、 こちらは相関関係がみられませんでした。 1~2枚の写真でも、記事の内容があるものや読み応えのある記事であればPV数が3000を超えることも少なくはありませんでした。

まとめ

2021年では、Googleのアルゴリズムアップデートが何度かありました。

そのたびに、上位表示されているKWの変化がみられることもありました。

ウェブサークルではアルゴリズムのアップデートがある際にインフォメーション情報を更新しております。

是非ご覧くださいませ。 https://webcircle.co.jp/