もっと詳しく

ゲーミングチェアをお探しの方の中には、「ブラウン・茶色系」であることにこだわって選びたい方もいるでしょう。ゲーミングチェアは黒色や派手な原色系が多く、お部屋の雰囲気によっては合わなそうだな…と思われるかもしれません。

この記事では、ブラウン色のゲーミングチェアのおすすめを3つご紹介いたします!ナチュラルなお部屋作りをしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事
▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 優しい風合い!ファブリック素材のゲーミングチェアおすすめ紹介

NEOLEAD「NL-OGC」

写真:Amazonのスクリーンショット

まずは、群馬を拠点とする株式会社ネオリードのライフスタイル系ブランドである「NEOLEAD(ネオリード)」「NL-OGC」をご紹介します。

NEOLEADのゲーミングチェアは、ベーシックな機能が一通り揃っていながら1万円台で購入可能というコスパの高さが特徴です。さらに、いかにもゲーミングチェアといった派手なデザインではなく、老若男女誰でも使えるようなシンプルなデザインが魅力的です。

そんなNEOLEADの「NL-OGC」には、ブラウン色があります。

シートは日本人体型に合わせて設計されており、小柄な人でも足がつきやすいです。素材はオリジナルの特殊加工PU(ポリウレタン)レザーであり、合皮でありながらもサラサラとした手触りや通気性の良さを備えており、快適に座れます。

機能としては、最大180度リクライニングが可能、座面を揺らせるロッキング機能、上下・前後に動き回転もできる3Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属、足置き(オットマン)の付属など、1万円台でありながら非常に充実しています。

180度リクライニングとオットマンを組み合わせれば、横になって休憩することも可能で、ちょっとしたリラックススペースにもなってくれます。

シンプルなブラウンと機能性の高さが魅力的なゲーミングチェアとしておすすめです!

関連記事:NEOLEADのゲーミングチェアおすすめ紹介

Dowinx「LS-6689」

写真:Amazonのスクリーンショット

続いて、中国のゲーミングチェアメーカーであるDowinx(ドウィンクス)「LS-6689」をご紹介します。

中国の格安メーカーは正体が謎のメーカーも多いのですが、Dowinxは生産元が明確で信頼でき、さらにサポート対応の評価も高く、人気の格安メーカーの1つとなっています。また、2万円前後という安さ、落ち着いたデザイン、マッサージ機能付きなどのユニークな機能も魅力です。

そんなDowinxの「LS-6689」には、ブラウン色があります。

中世ヨーロッパをコンセプトにした、チェック刺繍やマットな質感が魅力的なデザインです。素材は、スムースな手触りのPU(ポリウレタン)レザーです。推奨身長は155〜185cm、耐荷重は165kgと、小柄な人から大柄な人まで幅広く座れます。

機能としては、最大170度リクライニングが可能、座面を揺らせるロッキング機能、リクライニングに連動して動くアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポート(マッサージ機能付き)の付属、足置き(オットマン)の付属など、十分に充実しています。

個性的でありながら部屋に馴染みやすいブラウン色ゲーミングチェアとしておすすめです!

関連記事:Dowinxのゲーミングチェアおすすめ紹介

イトーキ「クロスフォーカスチェア」

写真:Amazonのスクリーンショット

続いて、日本の老舗オフィス家具メーカーであるイトーキ「クロスフォーカスチェア」をご紹介します。

イトーキのゲーミングチェアは、部屋に溶け込むような自然なデザインをコンセプトに開発されているため、茶色を主軸としたナチュラルなお部屋にぴったりです。価格は3万円台と中くらいで、オフィス家具の品質基準規格をクリアしており、長時間快適に座り続けることができます。

そんなイトーキの「クロスフォーカスチェア」には、ブラウン色があります。

表面はホワイト系で、側面や背面がブラウンという、より自然な風合いのデザインです。素材はファブリックであるため、普通のソファのような雰囲気があるほか、通気性の良さも期待できます。日本人向けに設計されているため、小柄な方でも足がつきやすいです。

機能としては、最大135度リクライニングが可能、座面を揺らせるロッキング機能、上下昇降ができる1Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属など、基本的な機能が充実しています。

ナチュラルなお部屋に溶け込むようなゲーミングチェアをお探しの方におすすめです!

関連記事:イトーキのゲーミングチェアおすすめ紹介

色や特徴からゲーミングチェアを選ぼう

▷ 【全10色】色別のおすすめゲーミングチェア紹介
▷ 「赤色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「オレンジ色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「黄色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「緑色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「水色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「青色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「パープル色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ピンク色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「白色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「黒色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「グレー色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ベージュ色」のゲーミングチェアおすすめ紹介

▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ ファブリック素材で「通気性の良い」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 180度リクライニングで「寝れる」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ オットマン(足置き)付きのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ テレワークにおすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 「ゲーミングソファ」のおすすめ紹介
▷ 「ゲーミング座椅子」のおすすめ紹介
▷ 【180cm~】大柄・高身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 【150cm台】小柄・低身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 女性向け!かわいいゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 高級ゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ マッサージ機能付きゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 日本メーカーのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 光るゲーミングチェアのおすすめ紹介

人気ゲーミングチェアを見てみる

▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ ゲーミングチェアのおすすめメーカー10選
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介

有名メーカーのゲーミングチェアを見てみる

▷ AKRacingのゲーミングチェア全紹介
▷ DXRACERのゲーミングチェア全紹介
▷ 【番外編】AKRacing・DXRACER・GTRACINGの違いを解説!
▷ Bauhutteのゲーミングチェア全紹介
▷ CORSAIRのゲーミングチェア全紹介
▷ イトーキのゲーミングチェア全紹介
▷ COUGARのゲーミングチェア全紹介
▷ noblechairsのゲーミングチェア全紹介
▷ 関家具のゲーミングチェア全紹介
▷ Secretlabのゲーミングチェア全紹介
▷ サンワダイレクトのゲーミングチェア全紹介
▷ VETRAGEARのゲーミングチェア全紹介
▷ オカムラのゲーミングチェア全紹介
▷ Razerのゲーミングチェア全紹介

ほかの格安ゲーミングチェアを見てみる

▷ GTRACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ E-WINのゲーミングチェア全紹介
▷ SWOLOLのゲーミングチェア全紹介
▷ EXRACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ GALAXHEROのゲーミングチェア全紹介
▷ JKOOKのゲーミングチェア全紹介
▷ Dowinxのゲーミングチェア全紹介
▷ GTXMANのゲーミングチェア全紹介
▷ HBADAのゲーミングチェア全紹介
▷ SKYEのゲーミングチェア全紹介
▷ RAKUのゲーミングチェア全紹介
▷ GTPLAYERのゲーミングチェア全紹介
▷ LEOVOLのゲーミングチェア全紹介
▷ IODOOSのゲーミングチェア全紹介
▷ LUCKRACERのゲーミングチェア全紹介
▷ NEOLEAD(Liv House)のゲーミングチェア全紹介
▷ PRORACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ KARNOXのゲーミングチェア全紹介