もっと詳しく

 

ソニーは、360度の立体音響体験を実現するとうたうホームシアターシステム「HT-A9」と、サウンドバーの最上位モデル「HT-A7000」を発表しました。HT-A9は8月7日発売で、市場想定価格は22万円(税込)前後、HT-A7000は8月28日発売で、市場想定価格は15万4000円(税込)前後です。

 

4基のスピーカーで、映画のシーンに入り込んだような体験が可能に

HT-A9は、フロントスピーカー2基とリアスピーカー2基による、4.0.4ch構成のホームシアターシステム。これらのスピーカーを、専用のコントロールボックス経由でワイヤレス接続できます。

 

↑HT-A9

 

また、4基のスピーカーによって広大な音場と臨場感を作る独自の立体技術「360 Spatial Sound Mapping」を採用しています。これは、それぞれのスピーカー間や天井までの距離などを内蔵マイクと測定波で計測して、スピーカーが置かれている空間を把握し、その位置情報に基づいて、4基のスピーカーから出力される音波を重ね合わせることで、最大12基の仮想スピーカーを作り出す技術です。

 

これにより、自分が映画のシーンに入り込んでいるかのような没入感のある音場で、360度の立体音響を体験できるとしており、家族や友人などの複数人が集まるシチュエーションにおいても、部屋のどこにいても迫力のある上質な音響を共有できるとのこと。

 

↑360 Spatial Sound Mappingのイメージ図

 

さらに、4基のスピーカーは「音場最適化技術」を採用しており、スピーカーが置かれている空間を把握し、その場所を前提に最適な音響空間を自動で生成。部屋の形状などにとらわれることがないため、従来のホームシアターシステムに比べて自由度の高いレイアウトが可能です。

 

コントロールボックスのインターフェイスは、HDMI入力/出力、光デジタル、USB Type-A、有線LANを装備。また、無線はWi-FiとBluetoothに対応しています。

 

4基のスピーカーのサイズは共通で幅160×高さ313×奥行き147mm、コントロールボックスは幅150×高さ52×奥行き150mmです。

 

これひとつで音の広がりと豊かな音響空間を楽しめるサウンドバー

HT-A7000は、天井からの音の反射で高さ方向の音を生み出すイネーブルドスピーカーと、独自のバーチャルサラウンド技術「Vertical Surround Engine」の採用で、没入感のあるサラウンドサウンドを体験できるサウンドバー。

 

↑HT-A7000

 

また、壁からの音の反射で横方向の表現力を得られる、新開発のビームツイーターと、フロントスピーカーだけで豊かなサラウンド音場を再現する「S-Force PRO フロントサラウンド」も搭載。これらの連携により、音の広がりとリアリティ豊かな音響空間を楽しめるとしています。

 

さらに、HT-A7000も設置した部屋の天井と壁の距離を計測し、部屋に最適化された音響を楽しむことができるとのこと。

 

このほか本体には、デュアルサブウーファーも搭載し、合計11基のスピーカーによる、7.1.2chのサラウンドシステムを構成しています。

 

↑本体内部のスピーカーレイアウト

 

インタ―フェイスは、HDMI入力/出力、光デジタル、アナログ入力、USB Type-A、有線LANを備えるほか、Wi-FiとBluetoothにも対応しています。本体サイズは、幅1300×高さ80×奥行き142mmです。

 

なお、両モデルともに、最新の音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。前後左右のサラウンド音場に加えて、高さ方向の表現を追加した3次元の立体音響技術により、全方位から音に包み込まれるような音響空間を楽しめます。これに加えて、HT-A9はサブウーファーを、HT-A7000はサブウーファーとリアスピーカーを別売りで用意しています。