もっと詳しく

Google Pixel 6 / 6 Proの電源を切る、再起動する方法です。

Google Pixel 6 / 6 Pro 電源を切る、再起動方法

2021年10月に発売したGoogleの謹製スマホ「Pixel 6 / 6 Pro」
6シリーズより、チップセットもGoogleが独自開発「Tensor」が搭載されています。

早速Pixel 6 Proを購入してみたのですが、いきなり「電源オフ」および「再起動のやり方がわからない」という状態に。。
電源ボタンを長押しするとGoogleアシスタントが起動するぞ…
Pixel 6シリーズは従来のやり方から再起動の手順が変更されているようでした。

この記事では、メモがてらGoogle Pixel 6 / 6 Proの電源を切る、再起動する方法を紹介します。


【Google Pixel 6 / 6 Pro】電源をオフにする、再起動する方法

電源系メニューの表示方法は「電源ボタン+ボリュームアップキー」を同時押し

Google Pixel 6 / 6 Pro 電源を切る、再起動方法

Pixel 6 / 6 Proの電源を切る、再起動する時のボタンは電源長押しではなくなっています。

ロックが解除された状態でも解除されていない状態でもいいのでPixelを用意して…

Google Pixel 6 / 6 Pro 電源を切る、再起動方法

Pixel本体側面の「電源ボタン+ボリュームアップキー」を同時押しします。

※ボリュームダウンキーと同時押すするとスクリーンショット撮影となります。

Google Pixel 6 / 6 Pro 電源を切る、再起動方法

←のようなメニューが表示されます。

あとは「電源を切る」か「再起動」をタップするだけでOKです。

ちなみに「緊急通報」「ロックダウン」も同じ場所から行うことができます。

電源ボタン長押しだとGoogleアシスタントが起動する

Google Pixel 6 / 6 Pro 電源を切る、再起動方法

ちなみに多くのスマホで採用されている電源ボタン長押しを実行した場合は、Pixel 6シリーズはGoogleアシスタントが起動する仕様になっています。

【ちなみに】Google 6 Proの再起動は爆速!

Google Pixel 6 / 6 Pro 電源を切る、再起動方法

ちなみにですが、Google Pixel 6 Proの再起動は爆速です。
ある程度アプリを入れて使用している状態でも再起動ボタンタップ⇒完了まで30秒かからない速度で起動します。
ちょっとビックリしました。

電源ボタン長押しではGoogleアシスタントが起動するPixel 6 / 6 Pro。
慣れれば問題ないと思いますが、最初は「電源ボタン+ボリュームアップキー」を押す、はちょっと違和感があると思います。
こういう変化も面白い要素の1つということでとらえるようにします!