もっと詳しく
★ピックアップ

グーグルマップで発見した謎の道路にワクワクが止まらない→現地に行ってみた結果「なんだこの道は」 – Togetter

ワクワクはするけど、闇が深すぎる……
緑資源機構談合事件 – Wikipedia


本日最終日なので、人気アイテムをまとめました

【最終日】Amazon タイムセール祭りで初日と二日目で人気だった商品まとめ

遺産

「わかる」「京都もそんな感じ」古代文明が維持できなくなってその遺産に寄生している生きている感じがイラストが好き – Togetter

地域

「生活がそこにあったみたいやね」名古屋市にある隣の建物の跡が残るトマソンがちょっと怖い – Togetter

こういうの、原爆タイプのトマソン、と言われるらしいです

マンガ

「クソ漫画」がなぜか“バカ売れ”…年1.5億円以上の印税を生む「凄すぎる」プロデュース術

デジタルにシフトした結果、65%は「話売り」=1話数十円で課金して読んでいる人が多くて、めちゃ儲かっている。
客層も完全に変わっていて、若返っているという息子さんのプロデュース戦略、すげぇ。

>『鬼畜島』にしろ『パンプキン・ナイト』にしろ、実際ろくでもないマンガで、読者に夢や希望は全然与えていません。自分の作品が叩かれたらショックでやめてしまう作家も多いと思いますが、うちは中身がないように見えるクソ漫画を狙って描いている。

>新連載のときにバッシングがなければ畳みます。叩かれないホラーはバズらないからです。うちの場合はバッシングが「いいね!」ボタンみたいなものなんですね。

作家性とはまったく逆の開き直りも、アリなんだな……勉強になります。
外薗昌也先生の『鬼畜島』他の新刊コミック、スプラッターもので表紙もおどろおどろしいから、僕の新刊記事ではつい遠慮しがちなんですけど笑

他にもスープメーカー買収とか興味深い話がたくさん載っていて、ベンチャー企業のやり手経営者そのものですね

クソコンテンツを爆売れさせた ハリウッド流マーケティング術

¥1,287

外薗史明・外薗昌也(著)

著者は漫画プロデューサーと漫画家である。かつては売れっ子だった漫画家の再生物語を中心に、DXが進む世の中でどうそれを利用し、1億DL突破のLINEマンガに至ったのか。その過程をつぶさに見ていくことによって、「ハリウッド流マーケティング術」が理解できる。

Amazonでチェックする

本日のマンガ新刊

KADOKAWAと、それ以外で2記事です

実写ドラマ・映画

「カウボーイビバップ」実写版、OP映像公開!菅野よう子のテーマ曲入りで原作リスペクト

バックの英文が日本語になってて、海外の人がアニメ版のOP見た時に、こういう気持ちになるのかと。

Cowboy Bebop – Opening – Tank! (HD – 60 fps) – YouTube

『マトリックス』が好きなら見るべき映画12本

飲食

「生クリームは飲み物」が販売中止となり「生ホイップは飲み物」になった経緯 – Togetter

保健所の指摘で色々と変更。通販再開は現在準備中

アニメ

団地に住んでます(団地の映画も作ります)

石田祐康監督の次回作は団地が舞台。
ご自身も団地住まいということで、魅力的な写真がいっぱい掲載されてます。
幼少時代は団地にエレベーターが無くて、友達んちに遊びに行くのが大変だった記憶が蘇る

ゲーム

今甦る真月譚,新生「月姫R」クリエイターインタビュー。奈須きのこ&BLACK両氏が語る世界の裏側,そしてこれから

ネタバレあり注意

コンシューマ機版「ロードス島戦記 -ディードリット・イン・ワンダーラビリンス-」が12月16日にリリース。ディードリットの物語を描く2Dの探索型アクションゲーム

日本にエルフ=耳長と痩身を定着させた偉大なヒロイン・ディードは不滅!
もっとも最近のエルフは巨乳が多いけど笑

ゲーム規制とゲーム依存について|ドロッセルマイヤーズ|note
①暴力や性などの描写について →作品内の表現の問題
②射幸性や課金について →経済面での問題
③依存症やハマりすぎ →生活習慣や病気としての問題

問題を切り分けるのは大事、冷静な意見

『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』がスーパーファミコンで発売された日。仲間モンスターシステムや重大な決断を迫られることが話題に【今日は何の日?】

海外

中国でゲーム業界団体が“自主規制ガイドライン”を発表。実名認証厳守でボーイズラブも自主規制、213企業が協賛する厳しい条件

中国で「ウルトラマンティガ」の配信中止 ネット上で賛否両論

上2つひっくるめて、日本企業が中国でコンテンツ商売をするのは大変そう

5年くらい前、コンテンツビジネスで中国と取引してる人から「中国の上の方は国際感覚を身につけているので、ビジネス相手として最適、お金もってるし」って聞いたんですが、一気に締め付けor自粛の方向に舵をきりましたね……

芸能

星野源さんが結婚してから初めて”どん兵衛”新CM公開→もはや銀魂の新八のような扱いに「コレはコレで楽しみ」 – Togetter

興行

コロナ禍がきっかけでライブに行かなくなった、という現象について – 兵庫慎司のブログ

確かに僕が10代の頃は、周囲でそこまでライブに行く人は多くなかったと感じる。
何十年かかけて、ライブに足を運ぶ文化が育まれてきたのが、コロナ禍で何十年前まであっという間に戻ってしまった話。

デジタル

アキバにプレオープンしたUMPC専門店「ハイビーム秋葉原本店」に行ってみた!

UMPC(小型パソコン)で専門店ができるところが秋葉原らしくて良い。
GPD WINとか、実機を見て検討できるのも嬉しい

AYA NEOがAmazonでも取り扱っていた。¥14,740 OFFクーポンが付いてるけど、安い気がしないw

ネット

Twitterでよくある「友達と言うのは気が引けるが他人ではなく(中略)幸せでいて欲しい人」って関係性、なんて呼んだらいい? – Togetter

インティメイトストレンジャー、口にするとカッコいい言葉。ネット時代ならではの関係性ですね

トゥギャッターで提案されている「フォロワー」だと、相手に傾倒してる、心酔してるイメージがあるから、僕はしっくり来ない

学び、自己啓発

週末のフェルミ更新

ここでたびたび名著として紹介してる「習慣が10割」、プライム会員なら無料で読めます。

習慣が10割

¥1,386

吉井 雅之

5万人を変えた習慣形成の超プロが、意志、やる気に頼らず「続けられる」最強スキル、教えます!「日記」は1行、「筋トレ」は1回、「勉強」はテキストを開くだけ!ズボラ、3日坊主、ナマケモノ、先延ばしグセ、完璧主義……どんな人でも大丈夫!仕事、お金、人間関係──人生がうまくいく最も強力でシンプルな方法。

Amazonでチェックする

途中で面倒くさくなってきた時に「腹筋1回でいいからやろう、1と10000の距離よりも、0から1の方が遥かに長い」は、筋トレの習慣化で勇気づけられました。

創作

「歴史もので『月』を描くリスク(と面白さ)」~鬼滅の刃の話題から、北崎拓、とり・みき氏らが語る – Togetter

その道に詳しい人が考察するのは楽しいんだけど、月齢警察みたいになると、途端に面倒くさくなる。

【必読】ラノベ(ライト文芸)作家がウェブトゥーン原作者になって確実に勝つ方法 〜これをしないと必ず失敗する〜【作家さん大募集!】|三木一馬|note

>『ラノベ作家としてウェブトゥーンに挑む』のではなく、『ウェブトゥーン作家としてサブウェポンで強力なラノベという武器がある』と考えなければなりません。

分析が興味深い。もはや日本の「漫画」とは別ジャンル。

服飾

1870年フランスの馬車の運転手が着ていたオーバーコートは驚くべき生地と製法で仕立てられていた、というお話 – Togetter

服に歴史あり

趣味

「漫画・アニメなどの一部不適切な趣味、及びそれらを元にした副業の一切禁止」を正式決定した団体の話 – Togetter
どんな団体かわからないままですけど、オタクバッシングの過激派が暴れた結果、そっちの方が処分された話

レトロ

「懐かしいな…」「これが新しい生活様式か…」ちり紙自販機という古代遺跡にマスク販売という新しい命が与えられていた – Togetter

【AD】
歴史

「”ベルリンの壁”は東西ドイツの国境上に作られたものではない」と知らない人が多いのかもという話 – Togetter

ベルリン空輸作戦、先々月に再放送された「映像の世紀」でもやってましたね

告知(R18)

本日のCGまとめはこちらです。アダルトな内容なのでご注意ください。

今みたら、DLSiteの障害は直っていました。

動物

「リアルハリボテエレジー」「ほぼすべて落馬」シマウマのレースが想像以上に迷走しすぎていて笑うしかない – Togetter

カオス感になぜかほっこりする

うちの猫

【AD】

巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記きんどうキンセリ、など。

The post グーグルマップで発見した謎の道路にワクワクが止まらない→現地に行ってみた結果「両末端とも、全く道がありませんでした」 first appeared on かーずSP.