もっと詳しく

PayPay(東京・千代田)が中小小売店向けの決済手数料を1.6%または1.98%という低率で有料化するとの発表を受け、楽天ペイメント(東京・港)は同様の決済手数料3.24%を、1年間0円にするという対抗策で応じた。これまで頑(かたく)なに決済手数料を引き下げなかった楽天ペイメントはどんな目算があってこの手を繰り出したのか──。楽天ペイメントの戦略と、後追いしたKDDI、NTTドコモの戦略を読み解いた。