13日噴火した小笠原諸島の南にある「福徳岡ノ場」では現在、新島が掲載されている。この福徳岡ノ場にできた新島に関してJX通信社は現在、人工衛星を運営するアクセルスペースと共同で衛星写真の連続撮影を実施している。撮影は8月14日から16日までの期間行われたもの。このプレスリリースによると火山学者の静岡大学防災総合センター小山真人教授が分析コメントを掲載している(JX通信社リリース)。
それによると、今回の噴火は数年に1度しか起きない「プリニー式噴火」だったそうだ。小山教授によると噴火当時は非常に激しい活動が24時間以上続き、噴煙が1万6000メートルまで達していた。50キロメートル離れた硫黄島もそれなりの警戒が必要なレベルだったとしている。先の衛生写真ではひとまず噴火は落ち着いていることが分かるとしている。
プリニー式噴火は基本的に軽石と火山灰を噴出するだけで溶岩流は流さない。島が残るかに関しては、このまま噴火が終われば過去の事例と同じく島はいずれ消滅するだろうと指摘している。
route127 曰く、
| 地球
| サイエンス
|
関連ストーリー:
福徳岡ノ場と西之島、相次いで噴火
2021年08月16日
佐賀市で頭部が二つあるカメ見つかる。西之島の調査ではコケムシの新種
2021年07月22日
小笠原の西之島、再び噴火
2017年04月24日
西之島、わずかに小さくなる
2016年01月12日
西之島、噴火から1年以上経過した現在でも成長が続く
2015年03月20日
小笠原諸島に噴火でできた新島、西之島と合体
2013年12月26日