もっと詳しく


最近、夜に天候が悪くなると「人が減るかも…」

と考えてしまい釣行したくなるというおかしな

思考回路になってしまっております^^;

という事でまたまた兵突にタチウオ狙いで釣行。

悪天候、平日、深夜という条件ですが南向きは

作業船が入っている事もあってやはり満員。

北東の風で釣りはしにくいですが、東向きに

空きを見つけたので何とか場所確保に成功。

潮は小潮ですがちょうど下げ時で左から右にいい

感じで流れているので期待できそうでした…が…

開始から2時間以上当たり無し…周りではポツポツ

上がっているのに当たりすらなくう~ん厳しい…

タナがなかなか分からず悪戦苦闘していましたが

他の釣り人の仕掛けを咥えて走るタチウオをみて

浅ダナと確信、3ヒロから2ヒロ弱にすると…
 

IMG_20170928_013345

ようやくの1匹、この日はタナだけでなく投点も

ポイントで、沖狙いの人だけが当たっています。

という事で逆風の合間を狙い出来るだけ遠くへ…

IMG_20170928_014145

浅ダナ狙いと遠投、この2つのポイントで当たりは

でますが今度はおなじみ食い逃げ祭りがスタート。

7連続の食い逃げでムキ~ッ!やっぱり小エサかぁ…

そのうち時合いも過ぎて再び海はまったりモードに。

1時間以上すぎたころようやく周りが騒がしくなり

再びの時合い到来、今度は近くで当たっています。

10m~15mほどのポイントでウキがジワ~ッ…

IMG_20170928_032104

なんとか3匹目、しかしこのあとまたまた2食い逃げ…

そろそろエサも尽きてきたので最後の一投!…でしたが

エサが仕掛けに絡み外れて終了~…あちゃあ~…^^;

なんとも締まらない終わり方でしたが結果は3匹。

どちらかというと型狙いの仕掛けですので仕方のない事

ではありますが、やはりもっと掛けないとダメですね。

通えば通うほどに課題が見つかり、ますますハマって

しまいそうなタチウオ釣りですが、さすがに冷蔵庫が

魚であふれてきているのでそろそろ考えないと…

などと言いながらも、またポイントに向かう自分の姿が

容易に想像できますが、懲りずに頑張ろうと思います^^