クリスタリウムにあったミーン工芸館の暁月バージョン、シャーレアン魔法大学取引を始めてみました。内容はクエストは違えど工程はミーン工芸館とほぼほぼ一緒なコンテンツでした。経験値に加えてスクリップも大量にもらえるのでじゃんじゃん納品していたら90レベルになってしまいました。
クエストの開放
![](https://blog.toriusa.com/wp-content/uploads/2021/12/ffxiv_20211217_210313_265-1024x576.jpg)
大学内にいるこの少年から、木工・革細工・裁縫の専門課程クエストが開始されます。シャーレアン大学のクエストはどれも素材を取りに行って作って納品するだけの簡単なシステム。難しいことはないですね。
納品で気おつけること
![](https://blog.toriusa.com/wp-content/uploads/2021/12/ffxiv_20211217_214204_015-1024x576.jpg)
木工師の場合は革細工と裁縫と、鍛冶師は甲冑と彫金と、錬金師は調理と、園芸は採掘と、複数のジョブで1クエスト方式になっています。納品数は6つですが、6つ全部納品すると報酬は1ジョブにしか入りません。2個づつジョブチェンジして納品すると均等に経験値を配分することができます。まぁすっかり忘れてて、画像のように木工師で全部納品してたんですけどねw
納品はレベル帯ごと1回のみ
![](https://blog.toriusa.com/wp-content/uploads/2021/12/ffxiv_20211228_051354_408.png)
レベル帯で納品クエストが別れています。88レベルまでは80装備+お得意様取引のマクロで作れます。1回納品してしまうと、そこで終了になるコンテンツです。1ジョブで6個作ればジョブチェンジして2個づつ納品できます。
グリーナーリーヴも併用しました
![](https://blog.toriusa.com/wp-content/uploads/2021/12/ffxiv_20211219_194954_329-1024x576.jpg)
シャーレアン大学取引で必要なレベルに達するためにグリーナーリーヴもやっていました。レベルが足りないと納品できなくなってしまうので、同じマップ内にレベリングできるカウンターがあるのは便利です。
![](https://blog.toriusa.com/wp-content/uploads/2021/12/ffxiv_20211219_200825_070.jpg)
調子に乗ってじゃんじゃん受けてたら、カンストしてしまいましたね。レッドパイン材だったかな、大量に仕入れてHQ作って納品。とても簡単でしたw
90レベル装備ゲット
![](https://blog.toriusa.com/wp-content/uploads/2021/12/ffxiv_20211219_202321_123-1024x576.jpg)
早速90レベルの装備、カエアンビロードを一式マーケットボードでお買い上げ!新式と比べれば安いのでサクッと買ってしまいました。サスペンダーがおしゃれですね。
![](https://blog.toriusa.com/wp-content/uploads/2021/12/ffxiv_20211228_052742_538-1024x576.jpg)
主道具はコンドライト。チェーンソーですね、刃がまわっています。
シャーレアン大学取引は88レベルの納品をしたところで、カンストしてしまったので止めてあります。革細工師と裁縫師のレベルが88に上ったら、3つづつ納品して完了する予定。忘れなければ、ねw