もっと詳しく

国民は政治家にいくら支払っている?(時事通信フォト)
国民生活や飲食店などの経営状態はコロナショックからの回復にはほど遠いが、そのさなかに「わずか1日で100万円」の文書通信交通滞在費(文通費)が支給された初当選組(元職も)の国会議員への特権的待遇が批判を浴びている。【一覧】歳費(給与)108億円、文通費85億など、総額1000憶円超の「議員特権費用」それだけではない。地方議員の“無駄な”歳費やコロナの失策で消えた金、東京五輪での赤字を換算すると、国民一人当たり3万円近い負担を強いられていたことになる──。 全文
NEWSポストセブン 11月29日 07時15分