もっと詳しく

あるAnonymous Coward 曰く、

楽天モバイルの標準サービスである「国内通話かけ放題」時に利用するアプリである「Rakuten Link」の新しいバージョンが公開され、『通話時に優先的にLTEに接続する』という設定項目が追加された。タレこみ人は、Android版バージョン 2.7で確認した( [Rakuten Link]「不明」や「非通知表示」と表示される電話がかかってきますTwitterコメントその1その2その3)。

2.7を初めて起動すると上記の案内が表示され、デフォルトで有効化されている。この設定がオンでLTEとWi-Fiどちらも接続可能な場合はLTEに接続し、快適に通話を楽しめるという。引き続き、カウントフリー。Rakuten LinkはWi-Fi接続の場合、環境により番号非通知となることがあり、歓迎の声が聞かれた。これまで、楽天リンクの通話品質は3割のユーザーが悪いと答えている。タレこみ人は「Wi-Fiよりセルラー回線の方が音質が良い」というコメントも見たことがあり、多くの通話がLTE回線となるであろう今後の評価が気になるところだ。

すべて読む

| ITセクション

| アップグレード

| IT

| 携帯通信
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

楽天モバイルで9月11日にデータ通信障害。期間中の通話料金は請求しないと発表
2021年09月14日

楽天モバイルの新しい定額オプション、OS標準アプリから1回10分間まで通話かけ放題とSMS放題
2021年08月31日

福井ケーブルテレビ局でのRakuten Linkの障害、原因が特定され対応も完了
2021年05月19日

楽天モバイル、Rakuten LinkのiOS版仕様を変更へ。海外通話料金等に影響
2021年05月17日

「Rakuten Link」で個人情報と通信の秘密の漏洩、楽天モバイルに半年ぶり7度目の行政指導
2021年03月11日