もっと詳しく

読売新聞の報道によれば、東京では現在、感染経路不明者が約6割に達していることから、政府はQRコードを利用して濃厚接触者を追跡する新たな仕組みの導入を進めているという。この新たな追跡システムは、飲食店やイベント会場など人が密集する場所に自治体がQRコードを配布、その利用客にQRコードをスマートフォンで読み込んでもらうことで電話番号を登録を促すものだそうだ(読売新聞その1その2)。

登録された電話番号は自治体が管理するとしており、感染者が出た場合は同じ時間帯に居合わせた利用客などに連絡、濃厚接触者を特定する。首都圏の一部地域で夏からテストを行う方針だとしている。しかし、実際に電話番号を登録してもらえるのか分からない上、個人情報保護のため保健所が電話番号を把握できないことから運用効率などに課題がある模様。

すべて読む

| ITセクション

| ソフトウェア

| 医療

| IT

| 政府
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

接触確認アプリCOCOAから得た教訓。政府CIO補佐官
2021年06月12日

行政の公共調達システムが「アジャイル開発」阻むとする指摘。日経新聞
2021年05月12日

GMS非対応のHuawei製スマホにCOCOAは対応するべきか?
2021年04月28日

Android版COCOA、1日1回再起動が必要な不具合を修正。アップデート適用後に一度再起動を
2021年04月22日

厚労省がCOCOA不具合の調査結果を公表、認識不足や業者任せと指摘
2021年04月19日

日本への入国者全員にCOCOAやSkypeなどをインストールしたスマホの携行を義務付け
2021年03月19日