もっと詳しく
電力会社 乗り換え

電気料金を安く抑えたいなら、電力会社の乗り換えを検討するのがおすすめです。

なぜなら、電力自由化によりさまざまな事業者が電力小売業に参入し、多種多様なプランを打ち出すようになったからです。特に、電力自由化以降に参入した事業者は「新電力」と呼ばれ、地域の電力会社よりも基本料金や電力量料金の単価が安いプランも取り扱っています。

そこでこの記事では、失敗しない電力会社の乗り換え方や、電力会社を乗り換えるメリット・デメリット、状況別におすすめの電力会社を紹介します。

電力会社の乗り換えを検討している方、月々の電気料金を安く抑えたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

  • すぐにおすすめの電力会社が知りたい方はこちら

状況別おすすめの乗り換え先

電力会社を乗り換える人が急増している2つの理由

2016年の電力自由化以降、電力会社を乗り換える人が急増しているのをご存じでしょうか。

一般社団法人エネルギ―情報センターのデータ(※)によると、「地域の電力会社から新電力への乗り換え件数は毎年20万件を超えている」という結果が出ています。

私たちは電力自由化まで、特定の電力会社からしか電気の購入ができませんでした。

しかし電力自由化後は、電力小売業に新しく参入する企業、いわゆる「新電力」が登場しました。消費者は自分の意志で好きな電力会社と契約し、電気を購入できるようになったのです。

助手のジョン

どうして地域の電力会社から新電力に乗り換える人が増えているの?

博士

大きな理由は2つあるぞ!詳しく解説していこう

参考:新電力ネット|切り替え件数の推移

1.家計の節約に役立つから

地域の電力会社から電気を購入している方は、新電力に乗り換えれば月々の電気代を安くできる可能性があります。

新電力では、地域の電力会社よりも「基本料金」や「電力量料金の単価」が安いプランも提供しているからです。

さらに新電力は、電力小売事業のほかにメインの事業を持っているので、「電気+ガス」や「電気+スマホ・インターネット」のようなセット割も打ち出しています。

博士

家庭で発生する複数の契約を新電力にまとめると、割引されることがあるぞ

そのため、電気代だけでなく家計全体の節約効果を期待し、新電力に乗り換える人がいます。

2.選べるプランの選択肢が増えたから

電力自由化まで、電気を購入するには地域の電力会社のプランから選ぶしかなく、選択肢が限られていました。

しかし現在は、新電力の参入により今までなかったような新しいプランが増えて、選択肢の幅が広がっています。

例えば、契約アンペアの高い家庭に有利な基本料金0円のプランや、環境に配慮した電気が使えるプランなど種類豊富です。

そのため「より自分の生活スタイルや価値観に合うプランを選びたい」と考え、電力会社の乗り換えを試みる人が増えています。

電力会社を乗り換える4つのメリット

助手のジョン

電力会社を乗り換えると、どんなメリットがあるの?

電力会社を乗り換えることにより、次の4つのメリットを得られます。

電力会社の乗り換えに興味がある方は、ぜひ続きを読んでみてください。

1.月々の電気料金が安くなる可能性がある

現在さまざまな電力会社が多種多様な料金プランを打ち出しているので、自分の生活スタイルに合うプランを選べば電気代を安くできる可能性があります。

「今より電気代を安くしたい」という方は次のようなプランを検討し、どのくらいの乗り換えメリットがあるかをシミュレーションしてみるといいでしょう。

  • 基本料金が0円のプラン
  • 電力量料金の単価が地域の電力会社よりも安いプラン
  • 「一人暮らし向け」「ファミリー向け」など家庭の状況に合わせたプラン
  • 一定の時間帯の電力量料金単価が割安になるプラン
博士

人それぞれ生活スタイルや電気の使い方が違うので、きちんとシミュレーションして自分に合うプランを選ぶのが大切だぞ!

2.セット割や特典が利用できる

セット割や特典のある電力会社に乗り換えれば、家計全体の支出削減が期待できるため、よりメリットを感じられるでしょう。

参考まで、セット割や特典の例をいくつか紹介します。

  • スマホ・インターネット回線とのセット割
  • ガスとのセット割
  • ガソリン代の割引
  • 支払額に応じたポイントやマイルの付与

すでに契約中の通信会社やガス会社などが電気の販売をしているなら、セット割で安くできないかチェックしてみるといいでしょう。

あるいは、電力会社の乗り換えを機に、スマホ・インターネット回線やガスなども一緒に乗り換え、契約をまとめる方法もあります。

3.お得なキャンペーンが利用できる

顧客を増やすため、魅力的なキャンペーンを用意している新電力が多く見られます。

キャンペーンを利用して電力会社を乗り換えれば、電気代の割引やキャッシュバック、ギフト券プレゼントなどの特典を受け取れるのでお得です。

博士

キャッシュバックだと最大数万円、ギフト券プレゼントだと数千円~数万円相当と大きな金額の場合が多いので、キャンペーンのメリットは大きいぞ!

4.環境に配慮した電気を使えるプランがある

新電力のなかには、太陽光発電や風力発電などの自然エネルギーを利用して発電された電気を使えるプランを扱う会社もあります。

例えばソフトバンクでんきは、再生可能エネルギー比率実質100%の電気を使える「自然でんき」というプランを提供中です。

日々の生活でSDGsや環境保全に貢献したい方は、このような環境に配慮した電気を使えるプランを選ぶといいでしょう。

博士

ほかにも、地元の電力会社を選んで乗り換えれば、地元経済の活性化に貢献できるぞ

助手のジョン

電気代が安くなるか?だけでなく、環境や地元経済に貢献できるか?という観点で電力会社を選べるようになったのは嬉しいね

電力会社を乗り換える2つの注意点

電力会社を乗り換えるとさまざまなメリットを得られる一方で、注意点もあります。電力会社の乗り換えを検討中の方は、次の2つに注意して乗り換え先を選びましょう。

1.解約金が発生するケースがある

電力会社やプランによっては、解約時に解約金が発生することがあります。

そのため、乗り換え前に解約金の有無と金額を確認し、納得したうえで契約を結ぶようにしましょう。

博士

再乗り換えや引越しなどの事情で、思いがけず解約せざるを得なくなることもあるから必ずチェックしよう!解約金のない電力会社やプランもあるぞ

2.年数縛りがあるケースがある

電力会社やプランによっては年数縛りがあり、契約期間の途中で解約すると違約金が発生することがあります。

最低契約期間は1年や2年、違約金は数千円ほどに設定されているものが多いです。

また、他社への乗り換えによる解約だけでなく、プラン変更により違約金が発生する場合もあります。違約金が発生する条件はさまざまなので、違約金の有無や金額だけでなく条件についても確認しておきましょう。

失敗しない!電力会社の乗り換え方を4ステップで解説

初めて電力会社の乗り換えをする場合、どのような手順で手続きを進めればいいのかわからず不安になってしまうかもしれません。

そこでここからは、電力会社の乗り換え方を詳しく解説していきます。全部で4ステップあるので、手続きの流れのイメージをつかんでおくと安心です。

ステップ1:検針票をチェックする

まずは現在契約中の電力会社から発行される「検針票(電気ご使用量のお知らせ)」を用意し、「契約アンペア数(A)」と「電気使用量(kWh)」をチェックしましょう。

博士

検針票は毎月自宅のポストに入れられているぞ!Web明細に切り替えている人は、各電力会社のマイページから確認しよう

なぜなら月々の電気代は、一般的に契約アンペア数と電気使用量に左右されるからです。契約アンペア数によって「基本料金」部分が決まり、その月の電気使用量によって「電力量料金」部分が計算されます。

【月々の電気代の計算式】

月々の電気代=基本料金+電力量料金+再エネ賦課金

博士

ちなみに再エネ賦課金とは、電力会社が再生可能エネルギーを買い取る際の費用の一部にあてるお金のことだよ!再エネ賦課金の徴収は国の制度で決められていて、全国一律単価になるよう調整されているんだ

助手のジョン

つまり、どの電力会社と契約しても再エネ賦課金の単価は変わらないってことだね。だから電気代を安くしたいなら『基本料金』か『電力量料金』を抑えるしかないってことか

このように、契約アンペア数をどのくらいにするか、電気使用量がどのくらいあるかによって安くなるプランが変わります。そのため、電力会社を乗り換える際は検針票チェックが欠かせないのです。

助手のジョン

代表的な家電製品のアンペア数を表にしてみたよ!例えば30Aで契約している家庭でエアコン・電子レンジ・ドライヤーを同時に使うと33.6Aで契約アンペア数を超えるから、プレーカーが落ちちゃうんだ

博士

でも契約アンペア数を大きくすると基本料金部分が高くなるから、電気代も高くなる。電気代を安くするには、自分に合う契約アンペア数を選ぶのが大切だぞ

<家電製品別アンペア数の目安>

電化製品 アンペア数の目安
電子レンジ 15A
アイロン 14A
オーブン 14A
ドラム式洗濯機 13A
食洗機 13A
炊飯器 13A
ドライヤー 12A
掃除機 10A
エアコン 6.6A
こたつ 6A
冷蔵庫 2.5A
液晶テレビ 2A
照明 1A

ステップ2:乗り換え先の電力会社を選ぶ

次に、検針票の「契約アンペア数」と「電気使用量」をもとに、乗り換え先の電力会社を選びましょう。

新電力の料金プランは地域の電力会社と同じく、基本料金に使った分の電力量料金が加算される「従量電灯プラン」と呼ばれるタイプが多いです。

ただ、ほかにも時間帯や電気使用量によって電気料金単価が変わるプランや基本料金が0円のプランもあります。

例えば、月々の電気使用量が多いなら電気料金単価の安さを、契約アンペア数が大きいなら基本料金が0円のプランを重点的に検討するといいでしょう。

助手のジョン

昼間は会社にいる1人暮らしの社会人の方なら、夜間の電気が割安になるプランを探してみるのもいいかもね!

自分のニーズ・価値観・ライフスタイルと照らし合わせながら、乗り換え先の電力会社を選ぶのが大切です。

ステップ3:料金シミュレーションをする

続いては、乗り換え候補の電力会社の料金プランに自分の「契約アンペア数」と「電気使用量」をあてはめ、月々いくらくらいの電気代になるかシミュレーションします。

シミュレーションできたら、過去の電気代と比較して、乗り換えによって電気代が安くなりそうか確認してください。

助手のジョン

総務省の統計(※)では、1年のうち1~3月は電気代が高く、6~7月は電気代が安くなりやすいとわかっているよ。電気代が高い時期・安い時期の両方をシミュレーション&比較しておくと安心だね

博士

解約金・違約金の有無と金額や、割引の有無も要チェックだぞ!

※出典:総務省統計局「家計調査年報(家計収支編)2019年(令和元年)」

ステップ4:乗り換え先を決めて申し込みをする

最後に、乗り換え先の電力会社を決めて、申し込みをしましょう。

電力会社の乗り換えは、乗り換え先の電力会社の公式サイトや電話窓口から申し込みできます。現在契約中の電力会社に対しては、乗り換えの旨を連絡する必要はありません。

「契約中の電力会社への連絡は、乗り換え先の電力会社がやってくれるよ」

場合によっては利用開始までに「スマートメーター」という機器の交換作業が必要ですが、すべて電力会社にお任せしてかまいません。立ち合いや費用負担は不要です。

乗り換えの申し込み後、新しく契約した電力会社からはがきなどで利用開始日の通知が送られてきます。そこに記載されている利用開始日以降は、新しい電力会社の契約が適用されるようになり、乗り換え手続きは完了です。

助手のジョン

乗り換えの申し込み&手続きは思ったよりも簡単だし、手間もないんだね

博士

自分に合う電力会社とプランさえ選べたら、難しいことや面倒なことは何もないぞ!安心して申し込み手続きを進めよう

あなたにぴったりの電力会社は?状況別おすすめの乗り換え先

「電力会社を乗り換えたい」と考えていても、たくさんの新電力のなかから自分に合う乗り換え先を探すのは大変ですよね。

そこでここからは、状況別におすすめの電力会社を紹介していきます。

状況別おすすめの乗り換え先

自分に合う条件のところを読んで、電力会社選びの参考にしてみてください。

1人暮らしにおすすめの電力会社「ソフトバンクでんき」

ソフトバンクでんき

引用元:ソフトバンク

 

1人暮らしにおすすめの電力会社は「ソフトバンクでんき」です。

ソフトバンクでんきの「くらしでんき」は、地域の電力会社の従量電灯プランに比べ、基本料金は同水準、電力量料金の単価は1~5%割安に設定されています。

そのため、契約アンペア数や電気使用量などの条件が同じなら、地域の電力会社の従量電灯プランからくらしでんきに乗り換えたほうが、電気代が安くなります。

<ソフトバンクでんき「くらしでんき」の料金表(東京電力エリアの場合)>

契約A数/
電気使用量
ソフトバンクでんき
くらしでんき
東京電力
従量電灯B
基本料金 10A 286円
15A 429円
20A 572円
30A 858円
40A 1,144円
50A 1,430円
60A 1,716円
電力量料金単価
(1kWhあたり)
~120kWh以下 19.68円 19.88円
120kWh超過300kWh以下 25.68円 26.48円
300kWh超過 29.04円 30.57円

また、ソフトバンクでんきでは水漏れや配管づまり、カギの紛失などに対応してくれる「おうちレスキュー」というサービスを提供しています。条件を満たせば無料でサービスを受けられるため、1人暮らしの方にはありがたい特典といえるでしょう。

さらにメインの通信事業を活かして、ソフトバンクのスマホ・インターネット代を割り引くプランも提供しています。現在ソフトバンクのスマホやインターネット回線を利用している方は、通信費の節約にもなるので一石二鳥です。

ソフトバンクでんきの詳細はこちら

ファミリーにおすすめの電力会社「Looopでんき」

Loopでんき

引用元:Looopでんき

 

ファミリーにおすすめの電力会社は「Looopでんき」です。

Looopでんきの「おうちプラン」は、なんと基本料金が0円。そのため、契約アンペア数が50Aや60Aなどで基本料金が高くなってしまうファミリーにおすすめです。

<Looopでんき「おうちプラン」の料金表(東京電力エリアの場合)>

基本料金 電力量料金単価
(1kWhあたり)
0円 26.4円
博士

契約アンペア数と電気使用量によっては、乗り換え前のほうが安い可能性もあるので注意!きちんとシミュレーションしよう

また、Looopでんきは「電気+ガス」のセットで電力量料金部分を割り引く「ガス割」や、夜間の電力量料金単価が安くなる「スマートタイムプラン」も提供しています。

ガスを使っている家庭や昼間は家族みんなが不在にしている家庭は、Looopでんきを検討してみてはいかがでしょうか。

Looopでんきの詳細はこちら

オール電化におすすめの電力会社「シン・エナジー」

シン・エナジー

引用元:シン・エナジー

 

オール電化におすすめの電力会社は「シン・エナジー」です。

オール電化の住まいでは夜間に電気給湯器のお湯を沸かすので、夜間の電力量料金が安いプランが適しています。

シン・エナジーの「【夜】生活フィットプラン」は、日中の電力量料金を高く設定する代わりに、夜間の電力量料金を割安にしたプラン。オール電化の住宅に住んでいる方におすすめです。

<シン・エナジー「【夜】生活フィットプラン」の料金表(東京電力エリアの場合)>

契約A数/
時間帯
料金
基本料金 30A 471.9円
40A 629.2円
50A 786.5円
60A 943.8円
電力量料金単価
(1kWhあたり)
平日9~18時 33.05円
平日8~9時・18~22時
休日8~22時
26.09円
平日・休日22~翌8時 17.98円
助手のジョン

ただし日中の在宅が多い方は、電力量料金単価の高い時間帯にも電力をたくさん使ってしまう可能性があるので要注意!

オール電化かつ日中の在宅が多い場合、電気使用量や時間帯に関係なく電気代が安くなる可能性のある「きほんプラン」もあわせて検討してみましょう。

シン・エナジーの詳細はこちら

プラン選びで迷う人におすすめの電力会社「リミックスでんき」

引用元:リミックスでんき

 

プラン選びで迷う人には「リミックスでんき」をおすすめします。

リミックスでんきの「電気代割引プラン」は、地域の電力会社と比べ、基本料金と電力量料金が最大5%安いのが特徴です。

地域の電力会社から乗り換える方は、契約アンペア数や電気使用量などの条件が同じなら、確実に電気代を安くできるメリットがあります。

<リミックスでんき「電気代割引プラン」の料金表(東京電力エリアの場合)>

契約A数/
電気使用量
ソフトバンクでんき
くらしでんき
東京電力
従量電灯B
基本料金 30A 815円 858円
40A 1,086円 1,144円
50A 1,358.5円 1,430円
60A 1630.2円 1,716円
電力量料金単価
(1kWhあたり)
~120kWh以下 18.88円 19.88円
120kWh超過300kWh以下 25.15円 26.48円
300kWh超過 29.04円 30.57円
助手のジョン

電気代を割り引くプランのほか、割引額相当を仮想通貨で還元する面白いプランもあるよ!

リミックスでんきの詳細はこちら

電力会社の乗り換えについてよくある質問

電力会社の乗り換えについてよくある質問に回答するので、見ていきましょう。

電力自由化で何ができるようになった?

電力自由化前は地域の電力会社からしか電気を購入できませんでしたが、自由化によりさまざまな企業が電力小売事業に参入し、私たちは好きな電力会社を選べるようになりました。

また企業間で競争が起こり、各社が顧客獲得に向けて料金の安いプランやこれまでなかったプランなど、さまざまなサービスを打ち出すようになったのです。

消費者である私たちにとっては、電力自由化によって「契約する電力会社やプランを自分で選べる」というメリットが生まれました。

電力会社の切り替えは面倒?

電力会社の切り替えは、インターネットや電話を使って簡単に申し込みできます。

また、申し込み後に必要な機器の準備や設置作業はすべて電力会社が自動的にやってくれるため、面倒なことはありません。

場合によってはスマートメーターの設置や交換がありますが、これも電力会社が無料で行います。費用負担や立ち合いは不要で、作業は10分ほどで完了します。

契約時の注意点は?

電力会社やプランによっては、解約金や年数縛りを設けている場合があるので、契約前に解約金・違約金の有無、金額、発生条件を確認しましょう。

ただ、現状では解約金や違約金を設定している電力会社やプランのほうが少数派です。不安な方は、解約金・違約金の発生しない電力会社及びプランを選ぶことをおすすめします。

また、電力会社の乗り換えで工事が発生することは基本的にありません。もし「工事費がかかる」と言われたら、その旨を伝えて何の名目で料金が発生するのか確認してください。

電力会社を切り替えたら、必ず安くなる?

契約するプランによっては、安くならない可能性もあります。適用される基本料金や電力量料金は、プランによって異なるためです。

自分の生活スタイルに合わせて適切なプランを選ぶこと、契約前にシミュレーションして安くなりそうか確認することが重要となります。

なぜ新電力に乗り換えると電気料金が安くなるの?

地域の電力会社が個人や法人を問わず電力供給を行っているのに対し、新電力は顧客とするターゲットを絞っているためです。

あらゆるパターンを想定して事業を営むよりも、ターゲットを絞ったほうが設備投資や人件費などの費用が安く済むので、その分電気料金を安く設定できています。

また、新電力のなかには電力事業以外に利益を出せる事業を持っている企業が多いことも理由のひとつです。

大手電力会社に比べて電気の質は落ちない?

大手電力会社と新電力の電気の質は同じです。乗り換え後も今までどおりに電気を使えます。

また、電力会社を乗り越えることにより、電灯が暗くなったり、ブレーカーが落ちやすくなったりする心配もありません。安心して乗り換えを検討してください。

乗り換え時や解約時に手数料はかかる?

解約時に手数料がかかる場合があります。

電力会社や契約プランによって異なるため、申し込み前に確認が必要です。

まとめ

2016年の電力自由化以降、さまざまな企業が電力小売業に参入し、私たちは自由化以前よりも数多くの電力会社やプランのなかから契約先を選べるようになりました。

自分の生活スタイルや価値観に合う電力会社に乗り換えれば、電気代が安くなったり、環境や地域経済に貢献できたりといったメリットを得られるでしょう。

自分の契約アンペア数や電気使用量に適した電力会社を探すのは少し手間がかかりますが、電力会社への乗り換え手続きそのものは簡単にできます。費用負担や立ち合いが発生することもありません。

ただし、電力会社やプランによっては解約金や違約金を設定している場合があるので、申し込み前によく確認するのが大切です。

どの電力会社を選べばいいか迷っている方は、次のおすすめ4社から検討してみてはいかがでしょうか。

状況別おすすめの乗り換え先