もっと詳しく

b21
1 :シャチ ★ 2016/02/27(土) 12:07:08.35 ID:CAP_USER*.net

米空軍は26日、次世代ステルス爆撃機B21の完成予想図を初めて発表した。米空軍のデボラ・リー・ジェームズ長官がフロリダ州で行われたシンポジウムで公開した。この図は当初の設計構想に基づき描かれたもの。機体は黒くなめらかで後退翼を装備し、ステルス性を備えたデザインは爆撃機B2スピリットに似ている。ジェームズ長官は発表時に、「B21は当初から、既存の成熟した技術の使用を可能にする一連の要件に基づいてデザインされた」と述べており、B2スピリットとの類似性を示唆したともみられる。

デザインの発表を受け、中国やロシアなど次世代ステルス機の開発に関与する各国はこれを精査し、米軍の設計の方向性を探るものとみられる。ジェームズ長官は新型爆撃機の名称について、開発プログラムの責任者が空軍隊員から意見を募って考案するとしている。名称は秋に行われる空軍の会議で発表される見通し。B21は米国から出撃して地球上どこでも爆撃できるようデザインされているため、これまで「LRSB(長距離打撃爆撃機)」と呼ばれていた。

カーター米国防長官は、米ノースロップ・グラマン社が昨年、B21の開発契約を獲得した際、これにより将来にわたり米国の力を誇示することが可能になると指摘。「次の50年を見据えた戦略投資だ」と述べていた。長期的には、50年以上にわたり使用されてきたB52爆撃機や、2040年代に引退予定のB1爆撃機に取って代わる見通し。性能については具体的に明かされていないものの、ステルス機能を備え、通常兵器と核兵器を搭載できるほか、パイロットなしでも飛行できる可能性がある。

■記事引用元:
http://www.cnn.co.jp/usa/35078610-2.html


2 :名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:07:47.89 ID:GgvHhSG10.net

ただのB2じゃん

589 :名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 14:09:32.62 ID:dTTss8Ct0.net

>>2
B-2とは形状が違う。X-47Bの方が似てる。

全翼機が全部同じに見えるなら、その感想でも良いんじゃない?
乗用車や旅客機は全部同じ形だと言うのと同レベルだけど。

3 :名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:08:09.53 ID:1j+gkIYj0.net

ただの板だった

5 :名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:08:40.86 ID:mSmrIwmt0.net

ええっこんな四角いチリトリみたいなのが?!
って一瞬思った。右に向かって細い機首を伸ばしているのかと。

6 :名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:08:42.46 ID:A0stLvC80.net

B2の低価格版かな

7 :名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:08:55.17 ID:GgvHhSG10.net

B52を100年使え

10 :名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:09:43.68 ID:pydEGPe5O.net

武骨さが足りない、やり直し

11 :名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:10:11.63 ID:QW8CvFB90.net

仕方ないとはいえまた亜音速全翼機か

13 :名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:10:45.44 ID:DhMyMq7r0.net

ブーメランじゃん

14 :名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:11:00.71 ID:1wsL1nH00.net

B-52とかまだ現役だったのか
あんなの出撃させても戦闘機に堕とされるだけ

16 :名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:11:24.89 ID:0nQgJWt00.net

B-2やんこれ
そして、たまにはB-1のことも思い出してあげてください…

17 :名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:11:28.56 ID:IUVfKPKL0.net

ビア樽みたいなターボファンを6発くらい載せたB-52っぽいのかと想像してたわ

18 :名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:11:45.54 ID:3hVwGeca0.net

爆撃機はもう需要がないのではないだろうか

続きを読む