もっと詳しく

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 08:19:37.21 ID:jjkfpQaZ0

今回明らかになったのは、短編童話「やまなし」に登場する造語「クラムボン」。
岩手県立陸山大学文学部・柏林世高(かしわばやし・よだか)教授(近代文学)は、ロシア政府が昨年公開した旧ソ連時代の外交機密文書の中に、賢治の名前と「クラムボン」の記述を発見した。
この文書によると、賢治はソ連が建国される数年前からソビエトのスパイとして、主に農業分野での諜報活動を行っていたとされる。

 発見された機密文書によると、クラムボンは当時日本に潜伏していたロシア人スパイ・セルゲイ=ブレジネフのコードネームで、作中の「クラムボンは死んだよ。」、「クラムボンは殺されたよ。」などの記述は、ブレジネフが日本の公安警察に暗殺されたことを伝えていた。

http://kyoko-np.net/2010060701.html

お前ら知ってた?(´ ・ ω ・ ` )

続きを読む