![Team Viewerのアイコン](https://i1.wp.com/samurai-computer.com/wp-content/uploads/2021/02/TeamViewer.jpg?resize=300%2C206&ssl=1)
パソコンを複数台所有している人が一度は感じたことのある「リモート操作できたら楽なのに」を叶えてくれるのが、Team Viewerです。
個人使用(非商用)であれば無料で利用でき、プログラミングやコード等の専門知識も必要なくパソコンの遠隔操作を実現できます。
遠隔操作と聞くと何やら難しそうな印象を受けるかもしれませんが、実際には「外出先からPCの画面を覗き見ながら、手元のマウスとキーボードで操作できる」というシンプルなものです。
遠隔操作ソフトでは他にSplashtop DesktopやChromeリモートデスクトップ、Microsoft リモートデスクトップがありますが、個人的にはTeam Viewerが機能性、使いやすさともに優秀でおすすめです。
Team Viewerの特徴とできること
- 個人使用であれば無料で使える
- 主要OS全てに対応しており、環境を問わず使える(モバイルアプリあり)
- コマンドやプログラミングの知識不要で手軽に使える
- パソコンのリモート操作と再起動ができる
- ファイルの転送ができる
- 簡易アクセス機能を使用して、登録したデバイスにいつでも無人で接続できる
この記事では、Team Viewerのインストール方法と便利機能「簡易アクセス」の設定方法を初心者向けに解説します。
Team Viewerのインストール手順
解説環境:Windows10 Pro 64Bit バージョン21H2、Team Viewer バージョン15.21.8
https://www.teamviewer.com/ja/download/windows/
上記URLにアクセスし、使用環境に応じたエディションのTeam Viewerインストーラーをダウンロードします。
![Team Viewerのダウンロード画面](https://i2.wp.com/samurai-computer.com/wp-content/uploads/2021/09/1-4.png?resize=920%2C491&ssl=1)
ダウンロードしたTeam Viewerのインストーラーを右クリックして、「管理者として実行」をクリックします。
![Windows10でダウンロードしたTeam Viewerを右クリックしている画面](https://i0.wp.com/samurai-computer.com/wp-content/uploads/2021/09/2-4.png?resize=920%2C557&ssl=1)
ユーザーアカウント制御画面で「はい」をクリックします。
![Team Viewerのユーザーアカウント制御画面](https://i1.wp.com/samurai-computer.com/wp-content/uploads/2021/09/3-5.png?resize=800%2C619&ssl=1)
Team Viewerのインストーラーが起動します。「デフォルト設定でインストール」にチェックを入れて「同意-次へ」をクリックします。
![](https://i2.wp.com/samurai-computer.com/wp-content/uploads/2021/09/4-4.png?resize=920%2C644&ssl=1)
Team Viewerのインストールが完了するのを待ちます。
![Windows10でTeam Viewerをインストールしている画面](https://i2.wp.com/samurai-computer.com/wp-content/uploads/2021/09/5-4.png?resize=900%2C656&ssl=1)
Team Viewerのインストールが完了すると、使用用途を申告する画面が表示されます。
「個人用として無料版を使用したい」にチェックを入れ、「終了」をクリックします。
![Team Viewerの使用用途を選択する画面](https://i2.wp.com/samurai-computer.com/wp-content/uploads/2021/09/6-3.png?resize=900%2C650&ssl=1)
Team Viewerのライセンス条項同意画面に移ります。
内容をチェックし、同意できたら「EULAとDPAに同意します。」にチェックを入れ「続行」をクリックします。
![Team Viewerのユーザーライセンス条項同意画面](https://i1.wp.com/samurai-computer.com/wp-content/uploads/2021/09/7-3.png?resize=800%2C606&ssl=1)
Team Viewerが起動しました。
![Team Viewerの起動画面](https://i0.wp.com/samurai-computer.com/wp-content/uploads/2021/09/8-3.png?resize=920%2C652&ssl=1)
これで、Team Viewerを使って別のコンピューターを操作したり、別のコンピューターから操作を受けることが可能になりました。
簡易アクセスの設定
Team Viewerには「簡易アクセス」という機能があり、この機能をオンにするとIDとパスワード入力なしでの接続(無人接続)が可能になります。
接続先のPCがインターネットにつながった状態で起動さえしていれば、外出先からいつでも接続でき非常に便利です。
簡易アクセスを使用するには、Team Viewerアカウントを作成し、コンピューターを登録する必要があります。
アカウントの作成、簡易アクセスの利用ともに無料です。
それでは、簡易アクセスの設定手順を紹介します。
Team Viewerアカウントを作成する
下記URLからTeam Viewerアカウントを作成しましょう。
https://login.teamviewer.com/LogOn#register
入力項目とチェック項目を確認し、「登録」をクリックします。
![Team Viewerアカウントを作成している画面](https://i0.wp.com/samurai-computer.com/wp-content/uploads/2021/09/2-6.jpg?resize=804%2C1024&ssl=1)
入力したメールアドレス宛にTeam Viewerから件名「【対応必須】ご自身のTeam Viewerアカウントを確認してください」というメールが配信されます。
メール内「Team Viewerアカウントを確認する」をクリックします。
![Team Viewerから送信されたアカウント作成確認のメール画面](https://i2.wp.com/samurai-computer.com/wp-content/uploads/2021/09/3-6.jpg?resize=920%2C748&ssl=1)
ブラウザーウインドウが起動し、Team Viewerの管理コンソールが表示されます。
「Your account was successfully activated. You can now use your E-Mail to sign in.」のメッセージが表示されていれば、Team Viewerアカウントの作成は完了です。
![Team Viewer Management Consoleをブラウザーで開いている画面](https://i1.wp.com/samurai-computer.com/wp-content/uploads/2021/09/4-6.jpg?resize=920%2C565&ssl=1)
アカウント作成が完了したらTeam Viewerでサインインします。
登録したメールアドレス宛にTeam Viewerからメールが送信されるので確認します。
![](https://i1.wp.com/samurai-computer.com/wp-content/uploads/2021/09/9-2.png?resize=920%2C663&ssl=1)
Team Viewerから届く「ログイン端末認証のリクエスト」という件名のメールを開き、中にある「この端末を認証する」ボタンをクリックします。
![Team Viewerから届いたメールを開いている画面](https://i0.wp.com/samurai-computer.com/wp-content/uploads/2021/09/10-1.png?resize=920%2C961&ssl=1)
ブラウザウインドウが起動するので、「このデバイスまたはIPアドレスを永久に信頼しますか?」で「はい、このデバイスです」を選択し「信頼」をクリックしましょう。
![Team Viewerアカウントにデバイスを登録している画面](https://i0.wp.com/samurai-computer.com/wp-content/uploads/2021/09/11-1.png?resize=639%2C725&ssl=1)
「デバイスが正常に追加されました」という画面に切り替われば、Team Viewerアカウントへのデバイスの追加は完了です。
![Team Viewerアカウントにデバイスを追加完了した画面](https://i2.wp.com/samurai-computer.com/wp-content/uploads/2021/09/12-1.png?resize=641%2C426&ssl=1)
Team Viewerのリモートコントロール画面にある「簡易アクセスを許可」にチェックをいれましょう。
![](https://i2.wp.com/samurai-computer.com/wp-content/uploads/2021/09/14-1.png?resize=920%2C665&ssl=1)
「〇〇〇〇(アカウント名)への簡単なアクセスが付与されています。」と表示されれば、簡易アクセスの設定は完了です。
![Team Viewerの簡易アクセス設定が完了した画面](https://i1.wp.com/samurai-computer.com/wp-content/uploads/2021/09/16-1.png?resize=920%2C673&ssl=1)
Copyright © 2021 サムライ コンピューター All Rights Reserved.