もっと詳しく

藤浪晋太郎1
どうも、aisuke11です。2カ月ぶりの更新となり深くお詫び申し上げます。

話は変わるけど、先週、プロ野球のドラフト会議がありましたね。我が阪神タイガースのドラフトは200点満点のドラフトと言っても良いだろう。藤浪の交渉権も獲得して、2位で今年の甲子園の準優勝スラッガーの北条の指名権を獲得した。

更に、4番目で小豆畑(あずはたと読む)という捕手も獲得、有望なキャッチャーみたいなので矢野以降ネックとなっていた捕手の枠もなんとかなりそうだろう。

藤浪、北条、そして、小豆畑。この3人が未来の、いや明日の阪神を引っ張っていくだろう。彼らの今後に幸あらん事を祈りたい。来期こそは優勝や!!、頑張れ!阪神タイガース!

ちなみに藤浪の1位指名権を獲得した事により、今までの交渉権連敗記録を「12」で止めた和田監督には感謝したい、けど、この歓喜のガッツポーズを今季の試合の中で沢山見たかったです。

そして、メジャー挑戦を表明していた花巻東の大谷翔平の交渉権は日ハムが獲得した、大谷は「日ハムへの入団はゼロに等しい」みたいな事を言っていたけど・・・・・。俺はこう言いたい。

「大谷君!、まずは日本のプロ野球で力をつけて楽天の田中みたいな投手になってからメジャーに行っても遅くはない、高校から直接、メジャーに行って身体を壊す事になれば元も子もないんだよ」って大谷に言いたい。

決して、俺は大谷のメジャー挑戦には賛成の意向です。でも、高校から直接ではなくてプロで誰も文句が言えない実績と力をつけてから行ったとしても全然遅くない。俺はそう思ってる

今まで、高校からアメリカに行った選手は沢山居たけど、みんな話題にすら上がらなかった。大谷にしても、いくら日本という狭い島国で高校ビッグ3って言われても、アメリカにはそれより有望な若手は沢山居るからね。

大谷がどういう対応をとるのかわからないけど、やっぱり高校より直接メジャーじゃなくてプロで実績をつんでメジャーからアメリカの球団から直接「大谷が欲しい」って言われる投手になってから行くのも良いと思う。

またブログを書き込みます!、さようなら!、来期こそ藤浪効果で阪神必ず優勝や!!