もっと詳しく

28日夜、埼玉県の飯能市や川越市などの広い範囲で最大12万5000戸が停電しました。東京電力によりますと停電は落雷の影響とみられ、29日の未明までにすべて復旧しました。

東京電力によりますと、28日夜7時半ごろから埼玉県飯能市や川越市など広い範囲で停電が発生し、午後9時前には、最大およそ12万5100戸が停電しました。

地域によっては停電で複数の信号機が止まり、警察官が交差点で交通整理を行うなどの影響も出ましたが、29日午前1時前には停電はすべて復旧しました。

停電が発生した当時、埼玉県は大気の状態が不安定になり発達した雷雲がかかっていました。

このため東京電力は落雷が影響で停電したとみて、詳しい原因を調べています。