もっと詳しく

ソニーコンピュータサイエンス研究所は9月28日、作家の乙武洋匡氏を義足で歩行できるようにすることを目指す「OTOTAKE PROJECT」の成果発表を行った。乙武氏は生まれつき両手足がないことで知られているが、開催された成果発表会では乙武氏は義足を装着して歩行の様子を披露した。今回の発表では、目標としていた50メートルの地点に数分で到達、さらに十数メートル歩行に成功している(「OTOTAKE PROJECT」成果発表会発表会動画[乙武氏歩行デモから]時事ドットコム)。

OTOTAKE PROJECTは、ソニーコンピュータサイエンス研究所の遠藤謙氏が乙武洋匡氏とともに、ロボティクス技術を用いて人間の身体の進化を目指すものだという。プロジェクトは技術振興機構の支援を受けて2018年にスタートした。

すべて読む

| サイエンスセクション

| テクノロジー

| バイオテック
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

マテル、髪の毛のないバービー人形を発売へ
2020年01月31日

幻肢痛は「念じて動かす」義手で軽減できる
2016年11月01日

義体使用者が集まる大会「サイバスロン」、今年も開幕
2016年10月11日

イグノーベル賞2016授賞式、日本人は10年連続受賞
2016年09月24日

ロボットやITで能力補強する「超人スポーツ」
2015年02月18日

脳の指令で義足を制御
2013年09月30日