もっと詳しく

恋愛も初めは楽しいもの。でもしばらく経ってから突然、「おまえといると疲れる」なんて言われてしまった事ありませんか?今回は良い例と悪い例を会話にしてご紹介いたします。■ (CASE)休日に彼がサーフィンに行く事に。彼女:「今度のお休み、どこ行く?」彼:「あっ!明日は波が良さそうだから、オレは海行ってくるわ」・ ダメな会話の返し例・その1彼女:「なんで?ちょっと信じらんない」彼:「だって、先週の休みは2人で出掛けたじゃん」彼女:「だからって1人で出かけるの?私、どうすればいいのよー!」・ ダメな会話の返し例・その2彼女:「今月になってもう2回も行ってるじゃん。

http://news.livedoor.com/topics/detail/6516909/
※この記事の著作権は配信元に帰属します。

良い友達を作る方法

「良い友達を作りたい」とは誰でも思っているものです。友達の作り方に悩んでいる人は、特にその傾向が強いと思います。

良い友達を作るには先ず自分が「良い人間」になる必要があります。諺にも「類は友を呼ぶ」があるではありませんか。良くない人間の周りには、決して良い人間は集まらないものです。

遠回りのようでも、まず「自分はどんな人間になりたいのか?」を考えてみましょう。そして「どんな友達が欲しいのか?」も考えてみてください。例えば友達は「話題が豊富で明るい友達がほしい」としましょう。その場合「自分がそうなりたい」という願望の表れではありませんか?自分も「話題が豊富で明るい人間になりたい」という思いはありませんか?

自分の現状とかけ離れた自分を「演じる」ことは、つらいものです。でも「演じているうちにそれが身につく」ということもあります。たとえば「優しい人間になりたい」と思い「優しい自分」を演じていると、自然に優しい振る舞いができるようになる、ということがあるのです。

今すぐに自分を変えることは難しいことだと思います。でもだからといって、実行しないことには、自分を変えることなどできないのです。少しずつ「自分のなりたい自分に」変わる、これが良い友達を作る第一歩です。

友達を作るにはコツがあるんです。

なつきのブログ