もっと詳しく

日々の健康管理、きちんとできていますか? 何から始めていいのかわからない、なんとなく体重は気にしているけど記録が面倒……そんなときには体組成計を使ってみましょう。見た目は一般的な体重計とさほど変わりありませんが、体重の他にBMIや皮下脂肪、筋肉量など、さまざまな項目を測定することができる便利なアイテムです。近年ではスマートフォンに自動でデータを送信できるものが多く、面倒な記録作業は必要なく、アプリで簡単に測定結果を確認できます。今回はスマホ連携できる体組成計のなかから、おすすめ4選を紹介します。毎日記録が残るから、筋トレやダイエットなどのモチベーションアップにもつながるかも!?

 

目次

 


グラフで見られる体組成データでモチベーションもアップ!


Multifun 体重計 体組成計 スマホ連動

高精度のセンサーを4つ搭載し、BIA技術を採用した体組成計で、14組の健康項目を計測できます。Bluetooth経由でスマホにデータを自動的に送信するので、体組成計に乗るだけで各データを取得できます。また、アプリで体組成データをグラフで管理できるので、日々のトレーニングやダイエットの成果を確認しやすくなり、モチベーションアップすることが期待されています。Google Fit、Apple Health、Fitbitとの連携も可能で、設置すれば計測データが自動的に同期されます。購入者からは「毎日ただ乗るだけでデータを取っておいてくれるので、難しいことを考えずに毎日ちゃんと続けられちゃいます」など、高評価のコメント多数。

【詳細情報】
サイズ:28×28×4cm
重量:1.25kg
カラー:ホワイト、ブラック

 


これ1台で13種類の項目を測定可能!


BAIFROS 体重計 体脂肪計・体組成計 スマホ連動 ITO技術

ITOコーティングセンサーを採用した体組成計。Bluetooth経由で体組成計をスマホと連携していれば、測定データが専用アプリへ転送され、自動で記録。測定できる項目は、体重やBMIのほか、皮下脂肪率、肥満度レベルなど計13種類。24人分の個人データが登録可能なので、家族全員で使っても余裕がある十分な容量です。部屋の雰囲気を邪魔しないシンプル&おしゃれなデザイン。コンパクトなサイズ感で、収納場所をあまり選びません。購入者からは「アプリをインストールし、体重計に乗るだけで日々の入力が済むということなのでとても楽。後からデータをゆっくり見ることができるのも便利です」との声も。

【詳細情報】
サイズ:28×28×2.5cm
重量:1.66kg

 


筋肉量の多い人におすすめなアスリート機能付き


RENPHO 体重・体組成計 スマホ連動 体脂肪計

BIAの生物抵抗技術を用いて、測定時に体に微弱な電流を流し、その抵抗値を計測して脂肪や筋肉率などの体組成を推定する体組成計。体重、BMI、体脂肪率、皮下脂肪、内臓脂肪、骨格筋、筋肉量、推定骨量、除脂肪体重、体内水分率、タンパク質、基礎代謝、体年齢の計13項目を測定できます。専用のスマホアプリでは、週、月、年ごとの分析傾向がグラフ化されるので、数値の変化を見たり、管理するのも簡単。2.5cmの薄型タイプで、収納スペースがなくても、すっきりと隙間に収まります。アスリートモードも搭載しているので、筋肉量が多くても正確な測定を可能としています。

【詳細情報】
サイズ:28×23×2.5cm
重量:1.4kg
カラー:ブラック、ホワイト

 


心臓の健康もチェックできるフランス生まれの体組成計


Withings Body Cardio

心臓の健康を第一に考えたWi-Fi体組成計。薄さはわずか1.8cm。体重、BMI、体脂肪、水分量、筋肉量、骨量を測定できます。また、心拍数を用いて心臓血管の健康状態をチェック可能。計測データは、Wi-FiやBluetooth経由で、スマホ用アプリ「Health Mate」に同期されるので、データ管理も簡単。最大8人のユーザーを自動認識し、データを記録できます。ベビーモードも搭載されているので、赤ちゃんを抱えながら体重を測定して、赤ちゃんの体重を計ることもできます。

【詳細情報】
サイズ:約327×327×19mm
重量:3.7kg
カラー:ブラック、ホワイト

 

目次に戻る